海屋敷

海とメイドが好きです。地面を見つつ文章を書いたり配信をしたりして暮らしています。日記・…

海屋敷

海とメイドが好きです。地面を見つつ文章を書いたり配信をしたりして暮らしています。日記・創作小説・配信。

マガジン

  • 大漁海屋敷日記

    日記です

  • 365日メイド服で生活する日記

    5月の文フリで、「メイド服と一般会社員の両立」をテーマにした本を出します。メイド服を着て生活してみた日々の日記と、英国メイドさんコラム、英国メイドさんの実際のお仕事を見よう見まねでやってみるページの3章立てです。 このマガジンではメイド服を着て生活する日々をリアルタイムで更新します。

  • 調査屋敷

    気になったことを調べたり検証したり、作ったりした記事

記事一覧

固定された記事

海屋敷の日記まとめ

味 匂いと味が違う食べ物って意外とある。 代表格はコーヒーだろうか。 夕方ごろ、にわかに腹が減ったなという頃に漂ってくる香りは なんだか甘くて香ばしい焼き菓子を連…

海屋敷
9か月前
12

歩行するなど

GW折り返した!? 折り返してる・・・。 でも我ながらかなり精力的に過ごしたGW前半だった。 アフターヌーンティーで紅茶をポット3杯飲んだり、炎天下を歩いてほぼ散っ…

海屋敷
1か月前
11

食って寝た

マンガ読んで、noteのレシピ買って読んで作って、猫と寝た。 昨日やった痩せダンスの影響で背中が痛い。 消費カロリーよりも多くのカロリーを摂取したのでお腹がたるんで…

海屋敷
1か月前
8

ねっとり論客

日曜だった。 朝から買い物などに赴き、15000歩近く歩行。 既に今年も猛暑であると確信させてくる日差しの中練り歩く表参道はいつもより混んでいた気がする。 目的地の…

海屋敷
1か月前
8

赤とピンクの季節

イチゴ狩りは楽しいなあ! ヘタの下まで余すところなく赤いやつを厳選して鱈腹食った。 紅ほっぺ・おいCベリー・スターナイトの3種類があったがどれも激甘いタイプでは…

海屋敷
1か月前
6

ゲームしまくり春休み

なにから書けばいいのやら。 この2週間でゲームを2本買ってクリアした。 一つが「Under Leaves」というやつ。 可愛いイラストの中に隠れているどんぐりとかキノコとか…

海屋敷
1か月前
10

みどりの日

ンギエエエ!!イソガシイ!!!!になってしまって3月はほぼ仕事のことしか考えられずに困った。 お金を稼ぐのは大事だがちょっと時間の使い方を考え直さないと意味がな…

海屋敷
2か月前
8

打倒ルッキズム

春~初夏を想定した服が揃ったので嬉しい!! 木曜に届いてすかさず金曜に来て会社に行った。 緑なような黒なような遠目に見ると紫なような色合い(業界ではスミクロと呼…

海屋敷
2か月前
8

自意識爆発日記

めがねが壊れて不便この上ない!!! 見えん!!!普通に何も見えん!!! 先々週あたりからちょっと力を加えるとレンズが抜け落ちるようになってしまい、嫌な予感があり…

海屋敷
2か月前
10

怒りはいつもないがしろ

一発で引けてあんなにも嬉しかったはずの福山舞さんのトレカが、さっきふと手元にないことに気付いてゴミ箱をひっくり返したらあった。 捨てたのは明らかに自分で、それゆ…

海屋敷
2か月前
10

出土した私信

小〜高校生までの間に友達からもらった手紙や年賀状がタンスのちっちゃい引き出しの一つをまるまる占領している。 家を出て自立するとき、「この人たちはいつ離婚するか分…

海屋敷
2か月前
8

家がきたねえ

冷蔵庫の中が汚かったので、久しぶりに掃除した。 勢いよく扉を閉めた拍子にピッチャーから零れたお茶が乾いて茶色くなったやつとか、パックから零れた肉のドリップが結晶…

海屋敷
2か月前
6

物理ウィンドウショッピング

たまに体力が残っている休日に、なじみのショッピングモールまで電車に乗って出かけて行って、一通り雑貨屋とかを見回った挙句「よし、今日も特に買いたいもんがない」と確…

海屋敷
2か月前
8

ハクモクれん

なんていい喩えなんだ……誰が書いたんだろう、私だ……。 白木蓮の存在を認知したのは小学4年生の頃で、仲のいい友達に合わせて少し遠回りして帰る途中の道に木があった…

海屋敷
2か月前
8

嫌キノコ

雨と曇りが続いて寒い。 先週は「春来る!?!?」という感じだったので、つい浮かれてレタスの種まきなどしてしまったが、今週はずっと陽が出ないので心配だ。 一度撒い…

海屋敷
2か月前
6

ホワイトジャガイモ

朝五時に起きてシャワーを浴びるとすごく寒い。 ので、「まだまだ春は先だな」と思っていたのに、ちょっと目を離した隙に木蓮がもう蕾を割っている。 すぐ桜が咲いてすぐ…

海屋敷
2か月前
6
海屋敷の日記まとめ

海屋敷の日記まとめ


匂いと味が違う食べ物って意外とある。

代表格はコーヒーだろうか。
夕方ごろ、にわかに腹が減ったなという頃に漂ってくる香りは
なんだか甘くて香ばしい焼き菓子を連想させるのに、
屋敷の厨房に忍び込んでこっそり自分で淹れて飲んでみると、
ただの苦みと酸味のするお湯に変わっている。

今日の夕飯は豚キムチだった。
スーパーでパケ買いした「牡蠣醤油キムチ」が、
想像以上に癖のある酸っぱい系で、
ネコの

もっとみる
歩行するなど

歩行するなど

GW折り返した!?

折り返してる・・・。

でも我ながらかなり精力的に過ごしたGW前半だった。

アフターヌーンティーで紅茶をポット3杯飲んだり、炎天下を歩いてほぼ散ってる藤の花を見たりした。

あと半休とって美術館など。

やっぱり定期的に長い休みをとった方がいいですね。

お陰で肌つやがすこぶる良い。

昨日は数分で終わる野暮用のために千葉まで行かねばならず、ならば帰り道を充実させねば損、と

もっとみる
食って寝た

食って寝た

マンガ読んで、noteのレシピ買って読んで作って、猫と寝た。

昨日やった痩せダンスの影響で背中が痛い。
消費カロリーよりも多くのカロリーを摂取したのでお腹がたるんでいる気がした。

親から「更新のタイミングで生命保険を自分で払え」との命を受け勇んで保険のセールスレディ―とのアポを消化したのち、うっかり無印に吸い込まれてしまったので次の瞬間には4000円を失っていた。

代わりに得たカレーは十二分

もっとみる
ねっとり論客

ねっとり論客

日曜だった。

朝から買い物などに赴き、15000歩近く歩行。

既に今年も猛暑であると確信させてくる日差しの中練り歩く表参道はいつもより混んでいた気がする。

目的地の都合上竹下通りの入り口を素通りしてべびたっぴの角を右折せねばならず、その周辺はものすごく外国人観光客と子供が多いので疲れた。

タピオカってとっくに廃れたはずなのにべびたっぴの前に何メートルも続く女児とその親だけで構築された長蛇の

もっとみる
赤とピンクの季節

赤とピンクの季節

イチゴ狩りは楽しいなあ!

ヘタの下まで余すところなく赤いやつを厳選して鱈腹食った。

紅ほっぺ・おいCベリー・スターナイトの3種類があったがどれも激甘いタイプではなく練乳が合うさっぱりした味だった。

去年熊本旅行でもいちご狩りしたので、だいたい1年ぶりくらいだ。

イチゴ狩りはすべての狩りのなかで最も満足度が高い。

見た目がかわいくて甘いし、小ぶりだから狩れる個数が多いので「やったった」とい

もっとみる

ゲームしまくり春休み

なにから書けばいいのやら。

この2週間でゲームを2本買ってクリアした。

一つが「Under Leaves」というやつ。

可愛いイラストの中に隠れているどんぐりとかキノコとかを見つけるゲーム。

難易度はかなり簡単で、どちらかというとゲームそのものよりもイラストとBGMを楽しむのがメイン。

ウィッシュリストに入れたまま忘れてたけど、95%オフの通知が来たので150円くらいで買って二日くらいで

もっとみる
みどりの日

みどりの日

ンギエエエ!!イソガシイ!!!!になってしまって3月はほぼ仕事のことしか考えられずに困った。

お金を稼ぐのは大事だがちょっと時間の使い方を考え直さないと意味がない。

ほそぼそでもバランスをとって続けないと、唯一の自己表現の場すら失ってしまっては何も残らない。

私は複数のことをどちらも全力でやるというのができないタイプなので、どちらも60%くらいの力で日々こなし、そして時折丸一日ぐっすり眠る方

もっとみる
打倒ルッキズム

打倒ルッキズム

春~初夏を想定した服が揃ったので嬉しい!!

木曜に届いてすかさず金曜に来て会社に行った。

緑なような黒なような遠目に見ると紫なような色合い(業界ではスミクロと呼ぶらしい)のトレーナーを。

原宿にある紫金飯店という中華料理屋とフリークスストアのコラボなので背中にピンクと緑でメニューが書いてあってイカす。

原宿に実際にある店らしいので今度行かねばならない。

観たことないアニメのトレーナーを「

もっとみる

自意識爆発日記

めがねが壊れて不便この上ない!!!

見えん!!!普通に何も見えん!!!

先々週あたりからちょっと力を加えるとレンズが抜け落ちるようになってしまい、嫌な予感がありつつもだましだましかけ続けていたら今日ついにネジがポロっといってバラバラになってしまった。

パーツは回収できたので明日仕事帰りに修理に出す。

それまでのたった1日が長いよ~!!!

コンタクトは持っているので仕事は問題ないんだけど、

もっとみる
怒りはいつもないがしろ

怒りはいつもないがしろ

一発で引けてあんなにも嬉しかったはずの福山舞さんのトレカが、さっきふと手元にないことに気付いてゴミ箱をひっくり返したらあった。

捨てたのは明らかに自分で、それゆえほんとうに意味が分からなくて困った。

一緒に買ったアクスタの袋と一緒にテーブルに置いてひとしきり眺めた後、「アクスタの袋はゴミだから捨てよう」という気持ちだけが大きく働いて、感触は紙だったから気が付かず捨ててしまったんだと思う、たぶん

もっとみる
出土した私信

出土した私信

小〜高校生までの間に友達からもらった手紙や年賀状がタンスのちっちゃい引き出しの一つをまるまる占領している。

家を出て自立するとき、「この人たちはいつ離婚するか分かったもんじゃないからここに私物を置いて行くのは心許ない」と思ってぜんぶ軽トラに詰め込んで持ってきて、タンスの一角に詰め込んだままもう4年半経つ。

特に読み返して楽しいもんでもなく、しかしながらとても捨てる気にはならない大切な物なのでそ

もっとみる
家がきたねえ

家がきたねえ

冷蔵庫の中が汚かったので、久しぶりに掃除した。

勢いよく扉を閉めた拍子にピッチャーから零れたお茶が乾いて茶色くなったやつとか、パックから零れた肉のドリップが結晶化してカピカピになったやつとか、とにかく汚かった。

中身を全部出して引き出しと棚を取り外して風呂場で洗った。

パーツが取り除かれて空っぽになって空気を冷やしているだけの冷蔵庫はいつ見ても思ったより狭い。

茶ばんだ野菜くずと、カッピカ

もっとみる
物理ウィンドウショッピング

物理ウィンドウショッピング

たまに体力が残っている休日に、なじみのショッピングモールまで電車に乗って出かけて行って、一通り雑貨屋とかを見回った挙句「よし、今日も特に買いたいもんがない」と確認して帰ってくることをする。

特段カフェに入ったりもしない(混んでるから)ので、言うなれば大規模かつ無駄の多い散歩だ。

買うものがないのに電車賃を払い、わざわざ子連れで賑わう足元の悪い(子供がうろちょろしているせい)ショッピングモールを

もっとみる
ハクモクれん

ハクモクれん

なんていい喩えなんだ……誰が書いたんだろう、私だ……。

白木蓮の存在を認知したのは小学4年生の頃で、仲のいい友達に合わせて少し遠回りして帰る途中の道に木があった。

秋にワインレッドに紅葉するのが綺麗だなと思ったのが最初で、やがて季節が巡って花が真っ白ですごいということも知った。

白木蓮は育てやすいのかなんなのか割とそこら辺に気軽に生えていて、マリモみたいな質感の蕾が膨らんできたなと思ったら次

もっとみる
嫌キノコ

嫌キノコ

雨と曇りが続いて寒い。

先週は「春来る!?!?」という感じだったので、つい浮かれてレタスの種まきなどしてしまったが、今週はずっと陽が出ないので心配だ。

一度撒いた種って腐るんだろうか。

来週はまたあったかくなるらしいのでなんとかそこまで持ちこたえてほしい。

でないと種をまいた事実ごと忘れて芽吹いてもまた枯らしてしまうから・・・。

ダイエット中はやたらとタマネギを食べてしまうことに気付いた

もっとみる
ホワイトジャガイモ

ホワイトジャガイモ

朝五時に起きてシャワーを浴びるとすごく寒い。
ので、「まだまだ春は先だな」と思っていたのに、ちょっと目を離した隙に木蓮がもう蕾を割っている。

すぐ桜が咲いてすぐ散るだろうな。

今年は花見をしてみたいかもしれない。

大学生の時伊勢丹で手毬寿司弁当を買って新宿御苑で食べようとして、突風に煽られた砂ぼこりで寿司も顔面もゴミだらけになってからずっと花見をしていない。

何かから帰る途中で夜桜を横目に

もっとみる