しおり*海とひなたと🐈

「みんな誰かの太陽になれる」をモットーに東北で猫と暮らしています。 自分の心に素直にが…

しおり*海とひなたと🐈

「みんな誰かの太陽になれる」をモットーに東北で猫と暮らしています。 自分の心に素直にがんばらずに生きたいね。 好きな言葉は“Love the life you live,Live the life you love. ”🌻

マガジン

  • つぶやきシロー

    つぶやきをまとめて読めます。読む?

  • 私、開花宣言。

    猫もひまわりも道端に咲くたんぽぽも、等しく誰かをあたたかく包み込む太陽になれる。そんな居場所を作りたい人間の徒然草。

  • ブランディングボヤージュ⛵-自分探しの旅

    まつよ のぞみさんが企画・主催のブランディングプロジェクト。 船長・乗組員で2か月のブランディングのための航海に参加しました。 そこで気づいたこと、感じたことを書いています。 ブランディングボヤージュ参加者だけでなく、自分を見つめなおしたいと思っている人にも読んでほしい内容です。

  • UmiのBook Review

    これまでに読んだ本の紹介をします。その本で何を学べるのかわかりやすく紹介するほか、Umiの価値観を踏まえた感想を徒然なるままに書いていきます。

最近の記事

どう思う?と聞かれた時に答えに詰まることが多い。 すぐ『わかるよ』と言えず、なんで共感力がないんだろうと思ってた。 あなたが見ている世界を理解してからでないと適切に答えられないと思うからで、それも一種の共感なんだと教えてもらいました。 ウェルビーイングサイコー!(ハチワレ風)

    • パートナーをパートナーと呼びたくない。

      なんでかね? それでもパートナー以外のうまい言い方が思いつきません。 昔から「相方」呼びは苦手で、自分は使いたくないし自分以外でもパートナーを相方と呼ぶ人と出会ってしまうと、たとえ友達でも距離を置いてしまったりした。 どないやねん! ってツッコミが入ってきそう。 まさに相方。 「彼女・彼氏」呼びもなんとなく避けている。 自分の恋愛対象が男女どちらかであると自分から示唆したくない。 今は女が好きだけど数年後は男が好きかもしれないという余白を自分に持たせておきたい。 そ

      • 「みんな誰かの太陽になれる」世界を創りたいなら、私はどうやってその世界を実現させる?私には何ができる?ってことを考えて行動していきたい6月。

        • 「海とひなたと」に込められた思い──言葉の因数分解

          こんにちは! 東北で猫と暮らすアラサーのしおりです。 「海とひなたと」 この言葉は、私が自分で事業を始めるときの屋号にしたいなと思っている言葉の一つ。 私は言葉遊びが好きで、ほかにもいろんな屋号の候補があるんだけれど、どうしてもこの言葉を捨てきれません。 すごくいい、と思っているわけではないんだけどこれ以外もしっくりこない。 この「海とひなたと」という言葉に込めた思いを書いてみることで何か面白い発見があるんじゃないかと思って書いています。 自己満足案件ではありますが、

        どう思う?と聞かれた時に答えに詰まることが多い。 すぐ『わかるよ』と言えず、なんで共感力がないんだろうと思ってた。 あなたが見ている世界を理解してからでないと適切に答えられないと思うからで、それも一種の共感なんだと教えてもらいました。 ウェルビーイングサイコー!(ハチワレ風)

        マガジン

        • つぶやきシロー
          26本
        • 私、開花宣言。
          3本
        • ブランディングボヤージュ⛵-自分探しの旅
          6本
        • UmiのBook Review
          2本

        記事

          自信がない。 自信がない人の背中を押す人になりたい私が、一番自分を信じていない。 できると思っていない。 できると思っていないけど、背中を押す人になりたいんだよね。 できないならできるようになっていけばいいんだよね。 そうだよね、今を認めてあげようね。

          自信がない。 自信がない人の背中を押す人になりたい私が、一番自分を信じていない。 できると思っていない。 できると思っていないけど、背中を押す人になりたいんだよね。 できないならできるようになっていけばいいんだよね。 そうだよね、今を認めてあげようね。

          私、パティシエになりたかった。歌手になりたいときもあって、声優になりたくて親と喧嘩をしたときもあった。 あの頃より歳を重ねた今、私はおひさまになりたい。 パティシエでも歌手でも声優でも、根っこは同じだったね。誰かを元気づける太陽になりたかったんだ。

          私、パティシエになりたかった。歌手になりたいときもあって、声優になりたくて親と喧嘩をしたときもあった。 あの頃より歳を重ねた今、私はおひさまになりたい。 パティシエでも歌手でも声優でも、根っこは同じだったね。誰かを元気づける太陽になりたかったんだ。

          私がやりたいことは私の中にしかないのかもしれない。 けれどそれを私だけで見つけられるかは、私の中にも答えがないと思うんだ。 私はだから他者と触れ合うことをやめたくない。 他者と触れ合うことで、私という輪郭を、深く、濃く、描いていきたいよね。

          私がやりたいことは私の中にしかないのかもしれない。 けれどそれを私だけで見つけられるかは、私の中にも答えがないと思うんだ。 私はだから他者と触れ合うことをやめたくない。 他者と触れ合うことで、私という輪郭を、深く、濃く、描いていきたいよね。

          映画『湯道』めっちゃよかった~~~です。 映画見てるだけなのに、お風呂上がりのようにポカポカしました、心が。 さて、お風呂入りますか!!

          映画『湯道』めっちゃよかった~~~です。 映画見てるだけなのに、お風呂上がりのようにポカポカしました、心が。 さて、お風呂入りますか!!

          届けたい想いを適切な場所で届けること。 今いる場所が届けられる場所なのか考え続けること。 そうじゃない場合「場所を変える」のか「周りを変える」のか。 自分の中に選択肢があること。 置かれた場所で咲きなさいという言葉、嫌いだったけど今なら選択肢の取り方の違いだなと思える。

          届けたい想いを適切な場所で届けること。 今いる場所が届けられる場所なのか考え続けること。 そうじゃない場合「場所を変える」のか「周りを変える」のか。 自分の中に選択肢があること。 置かれた場所で咲きなさいという言葉、嫌いだったけど今なら選択肢の取り方の違いだなと思える。

          自分の心がときめく服を着たいと思うけど自分に似合う服で合ってほしいし、似合う服を着たいと思うけど着やすくてラクにキマる服がいいし、できれば着痩せはしたいしおしゃれでスマートに見せたいし。 私のクローゼットのように、たくさんの叶えたいがパンパンに詰まってるなぁ~。

          自分の心がときめく服を着たいと思うけど自分に似合う服で合ってほしいし、似合う服を着たいと思うけど着やすくてラクにキマる服がいいし、できれば着痩せはしたいしおしゃれでスマートに見せたいし。 私のクローゼットのように、たくさんの叶えたいがパンパンに詰まってるなぁ~。

          ブルームーンという名のカクテル。ポエムでもカッコつけでもなんでもいい。夢を語る時間は子どもにも大人にも必要だ。

          ブルームーンという名のカクテル。ポエムでもカッコつけでもなんでもいい。夢を語る時間は子どもにも大人にも必要だ。

          6月。さっそく忙しくなりそうな気配。気配というかもう面前にいる。ヤツが。そう、【締め切り】ってヤツがいるんだ、、、!

          6月。さっそく忙しくなりそうな気配。気配というかもう面前にいる。ヤツが。そう、【締め切り】ってヤツがいるんだ、、、!

          5月もいろんなものに出会えた。会いたかった人、初めての場所、素敵な花言葉を持つ花🪻 自分の心に素直になれる一歩を踏み出せた。ありがとう5月。

          5月もいろんなものに出会えた。会いたかった人、初めての場所、素敵な花言葉を持つ花🪻 自分の心に素直になれる一歩を踏み出せた。ありがとう5月。

          インフルエンサー「ズボラな私でも続けられた美容法●選!」 ズボラを極めし者(私)「そもそもやらない」

          インフルエンサー「ズボラな私でも続けられた美容法●選!」 ズボラを極めし者(私)「そもそもやらない」

          私の理想の世界がRPGだった件。

          こんにちは! 東北で猫と暮らすアラサー女のしおりです。 先日、 と、やりたいこと宣言をしました(下記参照)。 ずっと自分の心の中に留めておいた想い。 でもそれってめちゃくちゃコスパ悪くない?と思い始めました。 出来が悪くてもちゃんと言葉にしていこうと、こうして筆をとっています。 有益な情報をお届けできる保証はありませんが、私の熱意は届けられると思います(どーん)。 「こやつの事業計画を見てやろうじゃないかの。ふぉふぉふぉ👨‍🦳」 てな具合で見てくれるとありがたいです

          私の理想の世界がRPGだった件。

          やりたいことを書いておけば全部叶うって聞いたので。

          私のやりたいこと宣言 大人子どもの垣根がなく、誰もが教師であり誰もが生徒になれる、そんな場所をつくること。 何か知りたいことがある時、この人に聞けばなんでも教えてくれそう!と思われるおひさまのような人になること。 自分に自信がない人に対して『私もだよ。一緒にがんばろ』って背中を押す人になること。 自分の見た目を好きになれない人に対して『好きになれる日が来るよ、焦らない焦らない』って背中をさする人になること。 今の仕事を続けていいかわからないと悩む人に対して『それでも

          やりたいことを書いておけば全部叶うって聞いたので。