見出し画像

日常のこと 2回目 記事100本ノック

とりあえず記事を100本書いてみようと思った土曜の朝方です。
おはようございます。

このブログは4つの構成でできています。
・英語のこと:生業なので自主トレのつもりで。苦手な人むけのチートを書き殴ります。
・日常のこと:雑記です。誰も興味ない決意表明とかたまーにスピ話、沖縄の話とかすると思います。あと勉強中のこととかも。
・音楽の話:ドラマーでした。今はDTM超初心者三年目に入りました。
・小説のネタ集め:そのまんまの意味です。

今回は日常のことです。

そろそろ四十歳になるんですけど二十八歳くらいから成長している気がしません。

四十にして惑わず

という言葉があります。
論語の中にね。

迷ってばっかでぇい
このすっとこどっこいが

とふと思ってしまって。
自分の恥ずかしい過去や投げ捨てたい思い出が逡巡した一夜でした。
今でも悩んでは励ましていただくことには変わりはなくて、どうにか生きて日々をやり過ごしています。

前のブログではお悩み相談とかくるもんでえっらそーに返事してましたけど。泥水に自分で全身突っ込んで滑って丸腰のまま痛い痛いと泣いている、どうしようもない小娘(まだこの表現使える?アウトよね。)の話を真剣に読んでくださる方もいらして。
ありがたことに。だらだらブログを書く習慣がついてしまいました。

徒然に書いているばかりだったので、今度は100本しっかり記事を書いてみます。4つのジャンルどれでも。

よろしければお付き合いください。
多分、英語なんかはお役に立てる記事が書けるかなあ、と。

最後にお知らせです。
ご縁がありまして初めて映画の日→英翻訳のお手伝いをさせていただきました。
コラージュアニメーションというそうです。
私の説明なんかじゃ到底及ばないかっこよさです。
国際映画祭出品と、国内上映のためクラウドファンディングをやっていらっしゃいます。一回予告編飛んでみてみて、本当。
かっこいー映画です。

歴史の勉強をたくさんして挑みました。
高校時代日本史はアホほど点数とれてたのにいー(੭‾᷄꒫‾᷅)

良い週末を♪

あ、論語と算盤よみかけだったな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?