見出し画像

英語のこと 3回目(英語が大嫌いな人向け2)

誕生日が両目斜視手術の次の日でした。
1日引きこもっていました。
不惑についてまだまだ考えている哲学的な私です。

こんばんは。
詳しくは前回記事をご覧ください。
記事100本ノックをしています。この記事で13本目です。
よろしくお願いします。

このブログは5つの構成でできています。
・英語のこと:生業なので自主トレのつもりで。苦手な人むけのチートを書き殴ります。
・日常のこと:雑記です。誰も興味ない決意表明とかたまーにスピ話、沖縄の話とかすると思います。あと勉強中のこととかも。
・音楽の話:ドラマーでした。今はDTM超初心者三年目に入りました。
・小説のネタ集め:そのまんまの意味です。
・読書と音楽と映画のノート:そのまんまの意味です。

今回は英語のことです。
本題に入る前に英語にまつわるお知らせです。
ご縁がありまして初めて映画の日→英翻訳のお手伝いをさせていただきました。
コラージュアニメーションというそうです。
私の説明なんかじゃ到底及ばないかっこよさです。
国際映画祭出品と、国内上映のためクラウドファンディングをやっていらししゃいました。
クラファン自体は終わっているのですが。
リンク先飛んで予告編飛んでみてみて、本当。
かっこいー映画です。


英語のこと 1、2回目を読んでからいらしてくださるとわかりみ深いかなあ、と。

では、英語のお話すすめていきますね。
英語は主人公・オチ・かざりという順番で並んでいます、というお話をしてきました。昔のアメブロ時代から私のことをご存知くださっている方はきっと、何回この話すんねん、と思う方もいらっしゃるんでしょうけどもお。
しつこくこれだけいっても、間違うしこれふまえないと先へはすすめないので。何度でも。なんどでもおおおお。


今日は、その次の段階のお話。
これ、すっごいさっぱりお話しするのでよーーーく気をつけて集中して読んでください。

英語の基本構造は、A=B とA→Bの2パターンしかないです。
A=B   訳:AはBです。 
      ※Aの状態を説明している。
      例)私は日本人です。/私は嬉しいです。
A→B   訳:AはB(に対する行動)をします。
         ※Aの動作を説明している。
       例)私はあなたを愛している。/ 今日は早く寝る。
とう2パターンしかないです。

A=Bの時は is / am / are / was /were  be動詞
A→Bの時は love/ go/ see などの行動を現す一般動詞

が必ずセットで、この2つの公式は別物で”決して交わることはない”と覚えておいてくださいませ。

では、きょうはこのへんで。
繰り返し読んでみてください。
でわ。


この記事が参加している募集

英語がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?