見出し画像

日常のこと 5回目 いいこと

こんばんは。
記事100本ノックをしています。この記事で8本目です。
画像は昔英語教員をしていたときに使おうと思っていたもので、オクラにしたものです。英語のこと、でどっかで使おうと思います。


このブログは4つの構成でできています。
・英語のこと:生業なので自主トレのつもりで。苦手な人むけのチートを書き殴ります。
・日常のこと:雑記です。誰も興味ない決意表明とかたまーにスピ話、沖縄の話とかすると思います。あと勉強中のこととかも。
・音楽の話:ドラマーでした。今はDTM超初心者三年目に入りました。
・小説のネタ集め:そのまんまの意味です。

今回は日常のことです。
本題に入る前に英語にまつわるお知らせです。
日本語から英語の翻訳のお仕事をさせていただきました。
日本語も英語も繊細な言語なんだ、って認識したのと包容力は日本語より英語の方がある、と気がついた日々でもありました。
クラファンが残り1週間をきっています。
海外国際映画祭出品と国内上映が目的だそうです。
予告編ご覧いただいていいなーとなると思うのでぜひご協力お願いします。

あの、日常で大抵いいことといやなことって隣あわせでございますね。
毎度、真面目な調子で書いていますがこれからふざけますね?

あの、今年下半期どんなことをやってみようか、とおしゃれなフリしてスタバで手帳に頭の中を整理して書いていました。
100個やってみたいことを書こうと思ったのですが、なかなか書けない。
かけます?

100個ですよ、100個。
かなりしんどくてねえ。
同じことを書いてたりするんです。
その時おもったことが、夢を見れている時が一番幸せなんだなあ、ということです。目標到達するまでの吉凶も夢を見れているから耐えられるというか。

でもね、そろそろ40になるのでチャレンジャーから経験者に変わっていこうと思った次第です。

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?