umikirin

5歳児と3歳児の2児の父親です。天職を見つけたと思い込んでおり、楽しく働いている会社員…

umikirin

5歳児と3歳児の2児の父親です。天職を見つけたと思い込んでおり、楽しく働いている会社員です。興味のあることは、育児、投資、寄付です。平日には読書感想文を、休日祭日には育児日記を投稿する予定です♪

最近の記事

育児#87 給食をうまく食べられているか・・・

下の子は、幼稚園に入って 最初の月が終わりました。 この4月で劇的な成長を 見せています。 一方、給食は苦手なようです。 給食が始まりましたが、 なかなか食べることができない ようですので、 先生の近くに席をとり 給食を食べている模様です。 周りの子たちから刺激を 受けて、自分で食べるかな? と思っていましたが、 自分で食べるものもあれば、 食べないものもあるようです。 私はお弁当でしたので、 食べられるおかずばかり 入れてくれていましたから 大丈夫でしたし、

    • 投資#187 最近の為替を考察してみた

      書籍の情報タイトル:2024年度版中小企業診断士1次試験一発合格まとめシート後編 著者:野網 美帆子 出版社:エイチス株式会社 発行日:2024年1月15日 書籍の抜粋 感想 友人と続けている朝活で、 最近の為替が話題になりました。 4月29日は正午くらい までは1ドル159円と 円安が進行していました。 また、正午を過ぎたら、 1ドル156円まで円高が 進行していました。 1ドル155円→159円 への円安は、チャートを見ると、 4月25日から始まった みたいです

      • 投資#186 勉強不足、ホーリー・スムート法の「ホ」の字も知りませんでした・・・

        書籍の情報タイトル:昭和史 松本清張と私 大正末期~二・二六事件 著者:渡部昇一 出版社:株式会社ビジネス社 発行日:2005年12月14日 書籍の抜粋 感想 ブロック経済と言う言葉は、 1929年の世界恐慌の 後に登場したとの記憶があります。 二・二六事件が起きる7年前 だったのですね。 ここら辺の時系列の前後は 調べながらでないと、 私の中でごちゃごちゃです(笑) 勉強不足です。。。 ブロック経済のところも さらっと習って、 覚えてということしか していません

        • 投資#185 玉音放送が流された背景を考察する

          昨日は、昭和の日(4月29日)でしたね。 書籍の情報タイトル:昭和史 松本清張と私 大正末期~二・二六事件 著者:渡部昇一 出版社:株式会社ビジネス社 発行日:2005年12月14日 書籍の抜粋 感想 第二次世界大戦は、軍部の暴走で 始まったのかとの印象を持って いましたが、政府として、開戦を 決定していたのでしたね。 経済封鎖をされて、行き詰まり、 開戦やむなしと、そんな風に 世論が誘導されていったのでしょう。 さて、不思議に思っていたのは、 終戦を1945年8月

        育児#87 給食をうまく食べられているか・・・

        • 投資#187 最近の為替を考察してみた

        • 投資#186 勉強不足、ホーリー・スムート法の「ホ」の字も知りませんでした・・・

        • 投資#185 玉音放送が流された背景を考察する

          育児#86 おねだり上手になった

          下の子は、通常の時間で、 5日間、幼稚園を乗り切りました。 おめでとう! 4月の第1週に入園式があり、 第2週は午前降園がありました、 第3週は1日だけ、 通常よりも1時間早く降園 でした。 そして、第4週は、5日とも 通常の時間でした。 疲れたかな? 土曜日は、いっしょに お出かけしたのですが、 いつもなら歩くところを 抱っこになってしまいました。 疲れたのかなと思った 原因の一つです。 第2週の土曜日も、 第3週の土曜日も、 いっしょにおでかけ しまし

          育児#86 おねだり上手になった

          #育児85 ヤマハの体験レッスン

          上の子も下の子も ヤマハの体験レッスンを してきました。 上の子が3歳児クラス を受けていたので、 やってみたいと思って くれていたかな? 楽しそうに体験 をしていました。 帰りに「楽しかった?」 と聞くと、 「楽しかった」と 返事が返ってきます。 習わせてもいいかな という感触でした。 問題は、幼稚園が 始まって1か月経って いないことです。 まだまだ幼稚園に 慣れることが先かなと 思い、 5月開講なのですが、 様子を見ながら、 6,7月あたりから 始められ

          #育児85 ヤマハの体験レッスン

          育児#84 幼稚園児もタイパ!?

          子どもは、録画してある、 おさるのジョージや パウパトロールを よく見ています。 もう、どの話も20回ぐらいは みているのではないか? なんて思います。 それでも飽きずに よく見ているなと 思っていたら、 ある変化に気付きました。 なんと倍速再生をしています。 まさか幼稚園児もタイパ!? と思いました。 一日にテレビを見られる時間を 制限しています。 目の健康のために。 限られた時間で、 効率よく録画番組を 見ようという魂胆 なのでしょうか!? と思ってい

          育児#84 幼稚園児もタイパ!?

          投資#184 現代も、幕末の志士は憧れの的

          書籍の情報 タイトル:昭和史 松本清張と私 大正末期~二・二六事件 著者:渡部昇一 出版社:株式会社ビジネス社 発行日:2005年12月14日 書籍の抜粋 感想 日本は、第二次世界大戦で敗北 しましたが、政府が解体された わけでなはいと思います。 今の日本政府の源流はどこか、 と言われたら、明治政府なんでしょう と思います。 今でも、維新の志士たちは 若い人たちの間でも人気 ではないかと信じています。 10代の人もそうですが、 アラサーあたりも、 維新の志士たちに憧

          投資#184 現代も、幕末の志士は憧れの的

          投資#183 大正時代に対する印象が変わりました

          書籍の情報 タイトル:昭和史 松本清張と私 大正末期~二・二六事件 著者:渡部昇一 出版社:株式会社ビジネス社 発行日:2005年12月14日 書籍の抜粋 感想 フランスの1792年は 早いですね。 日本は、1925年ですから、 日本より100年以上早いですね。 女性に選挙権を与えたのは、 ニュージーランドが一番早い ようで、1893年です。 やっぱり、一番は飛び抜けて 早い気がします。 それでも、兵役のある国の中では 日本はいちばん進んだ民主主

          投資#183 大正時代に対する印象が変わりました

          投資#182 学び残し感が学習意欲をそそる

          書籍の情報 タイトル:昭和史 松本清張と私 大正末期~二・二六事件 著者:渡部昇一 出版社:株式会社ビジネス社 発行日:2005年12月14日 書籍の抜粋 感想 昭和の時代に入ると 学校の歴史の授業は 小中高いつも、 加速していきます(笑) 現代に到着するまで、 終わらせなければならない からだとは思います。 さて、教科のなかでも「歴史」は、 好きな部類でした。 特に、日本史は、です。 日本史が好きな人は、 上を見たらきりがないし、 下を見てもきりがない でしょうけ

          投資#182 学び残し感が学習意欲をそそる

          投資#181 愚痴とは切りたくても切れない関係

          書籍の情報 タイトル:ケーキ食べてジム行って映画観れば元気になれると思ってた 著者:メンタルドクターSidow 発行所:WAVE 出版 発行日:2023年6月24日 書籍の抜粋 感想 みなさんは「愚痴」に対して、 どのような印象を持っていますか? との問いに対しては、 世間的にも賛否両論のある愚痴 とのことですが、 否定的なイメージしかありません。 「愚」はおろかなこと、ばかげたこと、 を意味しています。 また、「痴」も同じ意味のようです。 否定的なイメージで、

          投資#181 愚痴とは切りたくても切れない関係

          投資#180 Windows95懐かしいなと思い出に浸りました

          書籍の情報 タイトル:なぜあなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である 著者:中島 聡 発行所:株式会社文響社 電子発行日:2016年6月7日 書籍の抜粋 感想 Windows95懐かしいなと おもいつつ、読みました。 グローバル版は 1995年8月24日発売 日本語版は 1995年11月23日発売 だったようですね。 テレビでも列をなして 買い求める人がテレビに 映し出されていたのを 覚えています。 いくらだったのか? 覚えていないので 調べてみました

          投資#180 Windows95懐かしいなと思い出に浸りました

          育児#84 放っておいたら

          上の子の自転車の練習 ですが、しばらく 熟成期間がありました。 というか、練習から遠ざかって いた期間が・・・。 前はというと、 補助輪をつけて 自転車をこぐ練習を していました。 家の前では。 直線を走る練習 たまに近くの公園まで 出かけて、ちょっとした 起伏のあるところを こぐ練習 をしていました。 先日、いとこのところへ 遊びに行きました。 既に補助輪なしで 自転車に乗れるのですが、 その自転車を借りて、 練習しました。 お昼ご飯前に、 お店の近くに公

          育児#84 放っておいたら

          育児#83 幼稚園で給食が始まった

          最近の幼稚園って 給食があるのですね。 私はお弁当持参の 幼稚園でしたので、 母にお弁当を作って もらっていました。 甘い卵焼きが入って いるのは覚えていて、 あと、デザートに、 ゼリーか、グミを入れて もらっていたのも 覚えています。 ですので、給食が 始まったのは小学校に 入ってからです。 学校給食が始まる前は、 偏食が激しく・・・ 味噌汁もまともに 飲むことができませんでした。 さて、上の子は、 おかわりできるときは おかわりもしているし、 給食のおかげ

          育児#83 幼稚園で給食が始まった

          投資#179 スマホアプリ開発のように

          書籍の情報 タイトル:なぜあなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である 著者:中島 聡 発行所:株式会社文響社 電子発行日:2016年6月7日 書籍の抜粋 感想 プログラマーの考え方は 参考になるなと読みました。 スピードと質はトレードオフ ということは分かっている つもりではありますが、 いまやっている仕事の一つが、 まだ仕事が終わる見通しが 立っていないのに、 質を高めるあれこれ工夫を 凝らそう という方向に走らないか 危惧しています。だから、

          投資#179 スマホアプリ開発のように

          投資#178 牡丹を植えたのは楽しむため

          書籍の情報 タイトル:傷つきやすい人のための図太くなれる禅思考 著者:枡野俊明 発行所:株式会社文響社 電子版発行:2017年5月2日 書籍の抜粋 感想 私も思い当たる節がありました。 さすがに、 「いったいいつまでかかっているんだ。 自分なら30分もあればやってのけるのに、 もう一時間以上経っているじゃないか」 ということはありません。 でも、この部分を読んで、 やっぱり人は身勝手だなと わが身を通して思います。 誰にでも得手不得手がある。 「完璧」な人間などい

          投資#178 牡丹を植えたのは楽しむため