見出し画像

中医薬膳学 健康の知識は身を守る手段


プレセミナーの動画がこちらから視聴できます
私は大阪第4土曜クラスの講師です。

薬膳って体にいいのはわかるけど、
「臭そう」
「子供は食べないわ」
「どこで食材買えるの?」

ですよね。
うちも子供が4人いるので、手の込んだ料理はできません。

ましてや、葉っぱ的な匂いがすると子供は、絶対食べない。



1)なぜ薬膳を勉強をするのか?

結論からいうと、
健康の基礎知識をつける。

薬膳っていうと難しそうに感じるけど、
要は、健康の基礎知識。

「健康のあ・い・う・え・お」です。
毎日は、食べないけど、体長が悪いとき、いざというときに知っておく。

歳を重ねると血圧が上がったり、コレステロールが溜まったり。

では、なぜ血圧が上がるのでしょうか?
本当に遺伝だけでしょうか?


2)知らないから健康ビジネスのカモにされる

薬局は、コンビニの数を超えて全国に6万件あります。
なぜ薬局は、増えるのか?

60代では、サプリメント代が月平均6000円。
高額な漢方薬を何年も飲んでいる人
不妊治療に300万円使っている人

多くの人は、健康に関心があります。
健康な老後を過ごしたい。

しかし、世の中には、人の不安に漬け込んで必要でない物を売る人がいます。

知識は、自分や大切な人を守る手段です。

3)子供に教える3つの知識

・人間関係の知識
・お金の知識
・健康の知識

「学校で教えてくれたらいいのに」
という人がいますが、基礎教育を人任せにしていては、大切な人を守れません。

まずは、親であるあなたが、子供に背中を見せること。

4)中国医学協会で教える薬膳とは

薬膳学校は、たくさんあります。
ぜひ、授業料、受講時間、内容を比べてください。

自分の大切なお金と時間を投資するのです。
自己投資は、回収できて初めて、投資です。

3年後、5年後必ず回収できる自己投資をしましょう。

一般的な薬膳学校は

生徒:「高血圧の人は、何を食べたら良いですか?」
先生:「高血圧の人は、〇〇を食べましょう」

不正解です。

高血圧は、結果
からだに表れる現象は、結果です。

必ず、原因があります。
そして、原因は、人それぞれ違います。

塩分が多くて血圧が上がる人
食べ過ぎで血圧が上がる人
足が冷えて血圧が上がる人


5)〇〇を食べれば良い=間違い

原因が人それぞれ違うので、治し方も違います。
まず、その人の原因を探すことが必要です。

中医学協会の薬膳学校は、原因の探し方を教えます。
・望診法(顔から診断)
・脈診法(脈から診断)
・舌診法(舌から診断)

さらに、からだの中でどのような現象が起きているのかを教えます。
・陰陽学説(陰陽から解説)
・蔵象学説(五臓から解説)
・経絡学説(気血が流れる経絡から解説)

薬膳は、治療方法の一つです。
治療方法は、
薬膳、漢方、鍼灸、ヨガなどいろいろあります。

何か一つだけで治そうとすると難しくなります。
1つの治療方法で100点をとるよりも、4つの治療方法で25点ずつ取る方が簡単です。


健康になるのは、修行ではありません。
中医学協会の薬膳学校では、健康になる過程も楽しめるように、教えています。

6)なぜ薬膳を勉強するのか?

人によって目的が違うでしょう。

・美容のため
・妊活温活のため
・薬に頼らない子育てのため
・家族の体調を安定させるため
・風邪などの病後の知識をつけるため
・自分のビジネスを同業他社と差別化するため

しかし、全てにおいて共通する必要なことは、からだの中で何が起こっているのかを組み立てる理論

中医学協会の薬膳学校では、
からだの中で何が起こっているのかを組み立てる理論を教えます。

令和6年5月から始まる中医薬膳学は、食を切り口に中医学を解説します。
・人はなぜ病気になるのか
・体の中で何が起きているのか
・薬はどのような作用があるのか
・なぜ薬の副作用が起こるのか
・どうやったら治せるのか

手品の種明かしを知れば、手品が不思議で無くなるように、病気になった理由がわかれば、病気は怖くなくなります。


↓↓↓私の担当クラスは大阪第4土曜クラスです。

【初級講座第1回:5月25日(土)】
大阪第4土曜クラス
時間:11:00~14:00
講師:川本・二村・中元・藤原
講座:初級(6回)・中級(8回)・上級(9回)全23回
期間:2024.5~2026.3
費用:全額35万2000円(進級ごとに振込)
資格取得あり
形式:平野会場受講・zoom受講・アーカイブ受講
お申し込み方法:中国医学協会HP

中医学という知識で
✅自分や家族を健康にしたい方
✅仕事にして経済的に精神的に自立したい方
ぜひ、私たちと共に学びましょう。

↓↓↓薬膳HPから全国クラスのプレ講座の動画を視聴できます。






サポートありがとうございます💖いただいたサポートは、noteの有料記事の購入に使わせていただきます🌸