うみちゃんやまちゃんわーく

サスティナブルライフを模索中の30代。6歳3歳児の子育て中。二畳ほどの庭の畑で家庭菜園…

うみちゃんやまちゃんわーく

サスティナブルライフを模索中の30代。6歳3歳児の子育て中。二畳ほどの庭の畑で家庭菜園、何か収穫したり、季節の手仕事がライフワーク。ゴミを減らすことから派生した出来事を綴るブログ発信中 →https://umiyama-work.com

最近の記事

  • 固定された記事

初めての白味噌作り。自家製白味噌の魅力【手作りのプロセスと美味しさを紹介】

うみちゃんやまちゃんです。 日々なるべく手作りの暮らしを楽しんでやっています。 手前味噌はよく作っていたのですが、 今回は赤味噌の聖地に暮らしながらも、 白味噌作りに挑戦してみましたので、その記録です。 白味噌作りに必要な材料大豆 500g 米麹 1250g 塩 70g 以上です! 普通の味噌に比べてかなり塩が少ないです。 発酵させる期間も短めで割と早くできるようです。 それでは作っていきます! 白味噌を作る1.大豆を水に15時間浸す。 (大体の時間

    • 【手作り保存食】そら豆を育てて豆板醤を作りました。

      そら豆を栽培し、一から豆板醤を作ってみました。 種から栽培したのですが、その時に苦労したことなや自家製豆板醤を作る過程を紹介します! 自分だけの特別な調味料を楽しみたい方に。 そら豆を植える10月初旬、種を買ってきて植えました。 種は豆そのものです。 最初は育苗ポットに入れてそれから畑に移植します。 定植し、だんだん大きくなってきました 花が咲いた! 実がなりました! そら豆を収穫5月初旬、半年ほどかけて育ってくれた豆をついに収穫。 これは喜びもひとしお。

      • 【手作り保存食】お茶の木があったので緑茶作りに挑戦!

        実家の畑の畔に昔からお茶の木があって、 子ども時代に一度葉っぱをそのままお湯に浸して飲んだことがある記憶... 今度は少し調べて緑茶を作ってみました。 お茶の木があるという方は、お茶を作ってみるといいですよ! お茶づくりに興味がある方は、読んでみてください。 お茶の葉っぱを収穫お茶の木です。 収穫したのは5月のゴールデンウィーク。 新芽らしきところだけを取ります。 ざっと50グラムほど取れました。 香りは特にしません!笑 緑茶を作ろうこちらの作り方を参考に

        • 【手作り保存食】今年はおいしいメンマを作ります

          うみちゃんやまちゃんです。 毎年5月初めは恒例のやや伸びすぎたたけのこを収穫してメンマ作りをします。 一昨年、昨年とメンマを作ったのですが、 あまり美味しくできなかったので、 今年はやり方を変えて再挑戦!! たけのこを取ろうたけのこは普通掘るっていうと思いますが、 ここまで大きくなると、掘るのではなく切る。 ノコギリで切ります。 たけのこの穂先の方は緑がかっていたりして、 繊維質で食べにくい場合が多いです。 包丁で切りながら、硬さを確認して、 メンマに向

        • 固定された記事

        初めての白味噌作り。自家製白味噌の魅力【手作りのプロセスと美味しさを紹介】

          【アップサイクル】どうしても捨てられないワンピースでエコバッグ作りました。

          かわいい柄だけど、もう年齢的に着られない服ってありますよね? そのまま捨てたくないし、誰かに譲るほどきれいでもないし、できれば自分の手元に置いておきたいと思う服ありますよね?! そんな服を使って今回はエコバッグを作りたいと思います!!! 私の大好きだったワンピースこのワンピース気に入ってました。 形と柄が当時の私にはとても魅力的で。 しかしこんな形のワンピース、30代中盤の私にはもう合いません(悲) なのでこちらの動画を参照しサクッとエコバッグにアップサイクルさせよ

          【アップサイクル】どうしても捨てられないワンピースでエコバッグ作りました。

          今年もたけのこ獲れました。

          うみちゃんやまちゃんです。 毎年4月半ばから5月頭にかけて、 実家の山ではたけのこが収穫できます。 今年は当たり年だそうで、たくさん取れたのでその記録です。 たけのこ掘り山の一部が竹藪になっていて、そこが実家のたけのこ畑。 近くには川が流れ、川辺ではサワガニなどもいてもう少しすると茗荷も大量に取れる。 早速たけのこを発見。 「とんぐわ」というのを使って掘るのがいいそうで、あるのですが、 振り上げないといけないし、 打ちどころが悪いとたけのこ砕ける。 そこで

          今年もたけのこ獲れました。

          【ちょこちょこ脱プラ】ハンガーをステンレスと木製に変えました。

          うみちゃんやまちゃんです。 サスティナブルな生活を目指して、脱プラを心がけています。 以前から気になっていたハンガーを脱プラしてみましたので、その記録です。 プラハンガーが気になる毎日プラスチックハンガー、 使うたび、なんだかその存在が気になる。 毎日目にするものか、あまりお気に入りとか、 意にそぐわないものを使うのってストレスだなぁと感じてきました。 今あるプラスチックを大切に使うってのもいいけれど、 ここは思い切って脱プラしてしまって、 これからは一切プ

          【ちょこちょこ脱プラ】ハンガーをステンレスと木製に変えました。

          今年もやっぱりママレード作り

          今年も夏みかんやら八朔やら昔ながらの柑橘が出回る時期になってきました。 皮は固いし、実は酸っぱい、薄皮剥くの面倒と、 あまり世間ウケは良くないのかも? でもこれらの柑橘にしか出せない味がある。 それがママレード。 市販でもあるけど手作りでしか味わえない苦味と酸っぱさを求めてやはり今年も作ってしまいました。 脱プラ八朔発見柑橘を買ってまでしてもママレードは作らなくてもいいだろうと思っていた矢先、 お気に入りの農場直送スーパーで、 脱プラで手に入れられる八朔を発見

          今年もやっぱりママレード作り

          【山の恵みを手に入れて】竹べらの製作体験記

          うみちゃんやまちゃんです。 実家の山に竹林があります。 竹害とまでは行かないけど、生えすぎてちょっと日当たり悪くなったりしてます。 竹は成長が早くサスティナブルな素材、 それを活かしてなんかしたいのでとりあえず今回は竹べら作りに挑戦! 大好きなあんこすくったり 餃子作りの時とかに使いたい! 竹取に山に分け入り、竹を取ります。 猪が出たこともあるので気をつけて、 大きな音を出しながら。 サクッと一本ノコギリでガシガシ切って、倒れる方に気をつけながら様子見て。

          【山の恵みを手に入れて】竹べらの製作体験記

          猫ちゃんの里親トライアルの記録

          うみちゃんやまちゃんです。 ずっとペットといる生活を過ごしてきましたが、 子どもが産まれてから遠のいていた6年間を経て、 再びペットと生活をしたいと思うようになり、 猫の里親になろうと決意、トライアルまでに至る記録です。 猫っていいな実家では長毛の黒猫を飼っています。 すごくかわいい。 結婚するまで寝食共に過ごすこと7年ほど。 子どもができてからは妊娠期間中はトキソプラズマとか注意だし、 猫を触った手で子に触れるのは良くないかなとか 毛がつくからとか離れて

          猫ちゃんの里親トライアルの記録

          手軽に脱プラ!【自然素材スポンジワイプ生活のススメ】

          うみちゃんやまちゃんです。 サスティナブルな生活を心がけて暮らしております。 スポンジはマイクロプラスチックが流出するため使っていません。 その代わりにスポンジワイプを使っています。 スポンジ代わりをさまざま試してきた私のたどり着いた選択、スポンジワイプについての記録です。 スポンジワイプについてスポンジワイプはセルロースという木の繊維からできているもの。 そういえば、私が小学生だったその昔でもスポンジワイプは家にあったと思い出した。 ムーミン柄とかかわいいもの

          手軽に脱プラ!【自然素材スポンジワイプ生活のススメ】

          炊飯器からガス炊きご飯へチェンジして脱プラ。【無印の土釜おこげ3合炊きを買ってみた】

          うみちゃんやまちゃんです。 日々サスティナブルに生活するため脱プラに努めております。 炊飯器は便利で使っていたのですが、 内釜のフッ素加工が剥がれてきたのと、 内蓋とかの衛生面が気になり、 この際ご飯はガスで鍋炊きにしようと決断! 無印の土釜おこげを買ってみたのでその記録です。 炊飯器の内釜、塗装剥がれるこのように何ヶ所も塗装が剥がれてます。 サビてる? 炊飯器メーカーによると塗装が剥がれても炊飯に問題はないそう…だけど気になる。 しかも5分づきなので内蓋

          炊飯器からガス炊きご飯へチェンジして脱プラ。【無印の土釜おこげ3合炊きを買ってみた】

          EMコンポストの記録

          うみちゃんやまちゃんです。 日々生ゴミを土に返せるよう必死でコンポストしています。 よくあるプラ製の埋め込みコンポストや、 キエーロ、庭の穴に入れるなど様々な方法でコンポストしてきましたが、 堆肥作りには最適なEMコンポストを試してみたくてやってみたのでその記録です。 EMバケツを購入プラスチック製のものはこれ以上買いたくないと思ってましたが、 やはりEMコンポストをするならこれしかないという結論になりこちらを購入。 中は網が敷いてあり水が切れるようになっていま

          LUSHのシャンプーバーを使ってみたらけっこうよかった話

          うみちゃんやまちゃんです。 日々サスティナブルな生活をしようともがいております。 脱プラということで以前から気になっていたシャンプーバー、 LUSHで発見したので使ってみた記録です。 シャンプーバー購入に迷っている方の参考になれば。 LUSHのシャンプーバー購入今まで無印のシャンプーを使っていました。 なぜなら紙パックに入っていたから。 香りもよくてコンディショナーなしでもすべすべ。 それが販売されなくなってどーしよーかなーと 考えあぐねていたところ、 実

          LUSHのシャンプーバーを使ってみたらけっこうよかった話