見出し画像

【自己紹介】家計簿に何度も心を折られてきた人生^_^

はじめまして!

「頑張らない」女子大生umi です。家計簿をつけているけど、誰かに見てもらえる場がないかな〜と思って始めたnoteですが、まず先に自己紹介をすべきでした笑

ちょっと自分のことを話していこうかなと思います。しばしお付き合いください。


わたしについて

自己紹介

2001年生まれの大学4回生です。中四国の瀬戸内海に面した街で生まれ育ちました。のどかでいいとこです。家族構成としては、私は三兄弟の長女で下に妹と弟がいる五人家族です。今は実家を出て関西圏の国公立大学に通っているので、大学の学生寮に下宿してます!

中学・高校時代は陸上部に入っていて、ハードルとか100mとかの短距離選手でした。大学では運動部のマネージャーをしてます!(マイナースポーツなので大学当てられそうで怖いから隠しときます笑

MBTI診断で言うとENFP(広報運動家)です。日本人には多いらしいですね。あなたの周りにいる社交的で、誰とでも友達なれる人で、時間やルールを守らない自由人は、十中八九ENFPだと思います笑

趣味のはなし

結構音楽が好きなので特にインディーズのLIVEとか、音楽フェスとかによく行きます。(出費痛い…泣)アニメとか漫画だと最近はONE PIECEを一からアニメで見直してて、基本ジャンプ系をよく見ます。おすすめのアニメあったら教えてください!!!

あと、最近はラジオとかお笑いにハマってます!マユリカっていう芸人さんがやってるラジオ「うなげろりん」が面白いから良かったら是非…(小声)私はSpotifyのPodcastで聴いています。
キャンプとか旅行も好きで、インドアでもアウトドアでも両方いける派です。


お金について

家計簿のはなし

家計簿つけたことある人なら分かると思うんですけど、私は何度も何度も挫折しました。どうにも続けられなくて。

でも、最近はクレジットと銀行口座を連携してくれる家計簿アプリ(マネーフォワードME)を使って、なんとか管理できています。現金で購入したものは記憶の限り記入して、忘れたら忘れたで放置します笑

あと、多分同世代よりはお金に関して気にしてる方かなと思います。これは小さい頃からお金が大好きだったからなのかな〜
保育園の時の将来の夢は、「シンデレラになる!」と「自分のビルを持つ!」でした。可愛いんだか可愛くないんだか笑

奨学金のはなし

私の家は裕福ではないので、第1種無利子を月5万円と第2種有利子を月12万円の併用で、奨学金を借りて大学の授業料を支払っています。4年合計で820万円の奨学金です。(なんでこんなに借りてるかは、また別で話しますね!)国公立なので私立よりは安いですが、授業料は4年間で214万円なのでかなり大きなお金ではあります。

ちなみに親からは1円も貰っていません。仕送りなしで、家賃も学費も全額自分持ちです。バイト代と奨学金で生活費+授業料を賄っている感じです!

これを話すと「すごいね」「偉いね」と言ってくださる方が多いのですが(読んでくれてる方もそう思ってくれてるのかな?ありがとうございます。ちょっと心が救われます)正直、私より親の方がすごいなと思います。

我が家の教育方針

基本、放任主義の家なので

「自分のやりたいことは何でもやりなさい。ただし、自分で責任を持ちなさい。親は干渉しません。本当に困ったら言いなさい。サポートするから。」

By. 我が家の教育方針

チャレンジをすることに関して止められた記憶は一度もなくて。この前もインターンしたいから東北に短期移住する!とか言っても「いってらっしゃい。気をつけて」の一言でした😡心配とか寂しがってくれるかと思ったのに笑

母は基本絶対に何でも背中を押してくれる人です。経済的には裕福でなくても、良い両親に豊かに育ててもらったなという確かな自覚はあります。

エピソードで言うと、私が中学校に入学した頃、みんなスマホを持ち始めていたのですが、「学年で一桁の成績を取ればスマホを持つ権利をあげるけど、スマホ本体のお金はお小遣いで貯めなさい。通信費は親が出します。」これが私の家のルールでした。

小学生の頃から提示されていたルールなので、小学生の時からスマホ用の貯金をしていました。あとは良い成績を取るのにとにかく必死で。2桁に落ちるとスマホが没収されるので笑

当時は「なんでうちはこんなに厳しいんだ!」と思ってた気がします。ただ、お金について考えたり、計画的に貯金したり、そういう癖がついて段々と自立できる人間に育てられたんだと思うと、今は感謝しかないです。


おわりに

そういうわけで、大学の費用を全て自分待ちなのも全然今まで通りというか、大したことではないんです笑 強靭な心で逞しく生きています笑

何なの変哲もない女子大生ですが、家計簿を通して暮らしを発信してみるので、温かい心で見守ってくださると嬉しいです。ここまで読んでくださってありがとうございました!

これからも「頑張らない」をモットーにのんびり暮らしていきます🌱

この記事が参加している募集

#自己紹介

228,172件

#お金について考える

37,192件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?