梅崎幸吉

1950年生まれ 画家、詩人。私の理想は「創造的人間関係」です。私はあらゆる素材、表現…

梅崎幸吉

1950年生まれ 画家、詩人。私の理想は「創造的人間関係」です。私はあらゆる素材、表現方法を用います。 人間関係が創造的になれば芸術は不要になります。ただ、これは眼がくらむ程の遠い道程です。その準備段階の土台形成活動が私の日々の生き方です。

マガジン

  • トランスミッションⅠ

    • 103,289本

    参加者650名、フォロワ数1500名、100,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加、お待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • 🌻KAZEと高見を目指す会🌻

    • 1,305本

    説明ってほどの説明はないですよ? 共同マガジン作りたいなーって思っただけ.ᐟ.ᐟ まぁさ、せっかくnote始めたんだから大きくなりたいじゃない? 皆の本音はそこでしょ? やってやろうじゃん?大きくなろうよ? わたしと高見を目指す志のある人募集.ᐟ.ᐟ 普通の人はいりません。高見を見たい人だけ入ってください。 参加したい方は、固定の記事を参照してね(*´꒳`*) 共同マガジン「KAZEと高見を目指す会」ねw ✨ひとつ注意✨ カバー画像と、説明文は管理者以外変更禁止ね

  • 共育LIBRARY×共同運営マガジン

    • 10,134本

    noteで成長したい。もっとたくさんの人に記事を見てほしい。仲間とつながりたい。少しでもよりよい未来の為にできることを発信したい。 そんな共通の「思い」をもつ方ならば、誰しも歓迎します。 共に手を取り合い、共に成長していきましょう!

  • 【繋がろう】シロクロの共同運営マガジン

    • 3,033本

    【コンセプト】新しい出会い・繋がりのきっかけになったら嬉しいです︎︎👍 記事を見て貰えたら嬉しいし、スキも増えたら嬉しいそんな暖かいマガジンにしていきたいと思ってます😊 私自身もnote初心者なので一緒しnoteを楽しんでいきませんか(*・∀・)/💖\(・∀・*)

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 25,676本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

最近の記事

  • 固定された記事

「表現の本質と人間存在の本質について」

 仰々しい表題である。だが我々は人間存在として生存していく以上この問いから逃れることはできない。否、逃れようにも逃れられないのである。  仮に我々に思考というものが備わっていなければこの問い自体が成立しない。 ただ単に動物以上でも以下でもない、というにすぎない。無論この考察、認識自体も生じ得ない。 もし我々に思考という道具が備わっていなければ自己認識、つまり私・自我意識は生じえないからである。くどいようだが自我意識が無ければ世界そのものの認識、自覚は生じ得ないのである。 この

    • 「ま」というひらがな言葉

      「ま」というひらがな言葉 日本語のひらがなを用いると「ま」という言葉は多様な意味をも含んでいる。 まーー 間、魔、真、磨、捲、交、等々。 私は逆にその多様さゆえにひらかな文字をよく用いる。漢字に直せば含む内容が限定されやすいからである。 変幻自在である「ひらがな」は率直な思いを伝うるに最も適した表現が出来る。 いろーー 色、井路、異路、意路、射慮、伊旅、医旅、等々。  このようにひらがな文字は類推可能な用い方で難解な事を簡単かつ複雑に表現できる。 *いろいろいろあ

      • 「このはまふ」

        「このはまふ」 このはまふそらよのしきそふのなかで あわきしらゆきのよふによよにまふ ちにおちぬちにおちいりてはちにとけて ちにとけつしみいりいみて ちのかてとなりかてはちとなり ちにいりちにしみしみいりて しみしみいりていりしみてしみこみて そらにまふそらにまふよよのよにしみこみて

        • 「レクイエム」

          「レクイエム」キャンバスにミクストメディア #私の作品紹介

        • 固定された記事

        「表現の本質と人間存在の本質について」

        マガジン

        • トランスミッションⅠ
          103,289本
        • 🌻KAZEと高見を目指す会🌻
          1,305本
        • 共育LIBRARY×共同運営マガジン
          10,134本
        • 【繋がろう】シロクロの共同運営マガジン
          3,033本
        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          25,676本
        • 小説・詩共同運営マガジン
          1,681本

        記事

          「言葉」というもの

          「言葉」というもの 彼のパスカルが 言ったように「大人物にとっても、小人にとっても、起こる事件は同じ、不快さも同じ、 情念も同じである。だが、一方は車輪のふちにおり、他方は中心近くにいる。だから、 同じように動かされても、動き方が少ない。」 「虚栄心というものは人間の心の中に深く錨をおろしているので、兵士、従卒、料理人、人足にいたるまで、それぞれにうぬぼれも持ち、人からもてはやされたいと願うほどで ある。哲学者までが、自分を礼賛してくれる者を得たいと願う。虚栄心に反対の論

          「言葉」というもの

          ルドルフ・シュタイナー著「自由の哲学」(高橋巌訳)を読み解く

          ルドルフ・シュタイナー著「自由の哲学」(高橋巌訳)を読み解く 下記の文章はルドルフ・シュタイナー著「自由の哲学」を読み解くために私が主催したものの為の序文、説明のようなものです。 当初は20数人いた人達も20数年近く経ると今では7人ほどになりました。 これは考察する内容が難解なためにやむを得ぬ事です。 自分の生活を破綻させるくらいなら止めた方が本人の為です。 特にルドルフ・シュタイナー著「自由の哲学」は哲学界から無視され、シュタイナーの思想は自然科学、宗教界からも異

          ルドルフ・シュタイナー著「自由の哲学」(高橋巌訳)を読み解く

          「しじん」

          「しじん」 しじんはしじんにあらずしじんはしじんにあらずしのはてにしをしりしをうしないしをみいだすしはえんとなりえんとなりてんとなりげんてんとなりとけてなをせんめいなりしはしのくうかんとかししのしはしすべてのほのおのかたまりとしりあらゆるものいりまじりしをけいせいするをしるしはせいのいちへんようにすぎぬをしるみるさとるしはしにあらずいちそざいにすぎぬとしるすべてをふくむとしるしはやみのうらおもてをしるしはしにあらずくうかんとかすしはしのなかでしをしるしはしをしるししんをもつ

          「しじん」

          「話し言葉」と「書き言葉」

          「話し言葉」と「書き言葉」  この表題も良く考えると大変難しい問題を孕んでいる。  最も、簡単な言葉・概念というものはひとつもないといってもいい。  我々が普段に何気なく使用する言葉ですら深く考察すれば根本的問い、根源的なる地点へと至るからだ。  まず、我々が言葉・言語を用いるということには最前提として「他者への交流伝達」がある。  仮に(この仮にというのもあまり意味をなさないが)、我々が世界にただ独りしか存在していない場合は言葉など不用であろう。  ゆえに、話し

          「話し言葉」と「書き言葉」

          「レクイエム」

          「レクイエム」F30 パネルにミクストメディア

          「レクイエム」

          「或る画家へ」

          「或る画家へ」 筆取りて色を塗れどなを哀し 狂をしく重ぬる色の軋む声 めらめらと炎はつねに宙そらに消ゆ ギシギシと張りさけたるも音やまず 暗き空己のが血のりで埋めつくせ 狂しくもなを狂しくも凍こごれる手 ひまわりの黄金色見て闇がみゆ 青き空どこまで見ても青き空 叫べどもなを叫べどもなを叫ぶ 耳切りて正気で切りて静かなり ひまわりの黄金のまぶしさ胸痛む 真夏日の熱光ひかり浴びても我寒し 求むるも冬の木立ちと黒き影 生きてある己のが姿のおぞましき 誰

          「或る画家へ」

          アマゾン電子書籍「小林秀雄論」

          アマゾン電子書籍「小林秀雄論」 今日見たら5位でした。今までで最高のランキングです。2024・4/22 評論・文学ガイドの売れ筋ランキング https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/digital-text/2292766051/ref=pd_zg_hrsr_digital-text

          アマゾン電子書籍「小林秀雄論」

          「レクイエム」

          「レクイエム」キャンバスにミクストメディア 162 x 130.3cm キャンバスに様々な素材をコラージュして描いた作品。 #私の作品紹介

          「レクイエム」

          私のFBサイトより

          私のFBサイトより 現実に画廊などで個展(通常は6日間)をしても来客数が200~300人もあれば多い方である。 芸能人や歴史上の画家は除いて。 その意味では、今日のネットの発達は作品発表に適している。毎日が個展をしているようなものである。 ノートではスキの数は多くて30前後だが、FBサイトでは1000~3000のイイネがある。 ただ観るだけの数字は3万~23万(下記のサイト)は普通である。 この落差は単純に外国人は日本語が読めぬ、という事と抽象表現に対しての偏見が少ない

          私のFBサイトより

          「創造と個性」 

          今日の時代は相対主義的観点から個性というものを捉えている。 一様相でしかないものは真の個性とは言い難い。 真の個性とは普遍的にまで高まって始めて「個性」というのである。 個別概念としての個性とは、小林秀雄が言ったように「一種の弱点」にすぎない。 無論、私のこの物言いに関しての異論反論は百も承知でこの過去の拙文を再度掲載する。 *註:この文章の内容は芸術家や表現者に対して発信しているもので、一般の人々にではありません。 ーーーーー 「創造と個性」         

          「創造と個性」 

          「魂の遠近法」

          「魂の遠近法」  私が用いる魂の遠近法の概念は感覚界、自然界の遠近法から得たものであるが、魂の時間は自然界の時間とは全く異質である。  我々は各自相対的な時間の感覚を所有しているし、混ざり合って、絡み合い、さらには瞬時に変化する。魂の遠近法とはその時の魂の状態や変化に即し即さずに対処する即興的な方法である。自明だがあらゆる魂の質を瞬時に洞察する能力を必要とする。  無論、日常に於いて血肉化されるまで心身はあらゆる名状しがたい痛みを味わう。その経過を経て徐々に身についてくる

          「魂の遠近法」

          レクイエム

          「レクイエム」F50  パネルに油彩、アクリル、ミクストメディア #404美術館

          レクイエム