uMe店長

札幌Music Bar RHYTHM CAFEのレギュラーDJとして活動中。ハウスDJ…

uMe店長

札幌Music Bar RHYTHM CAFEのレギュラーDJとして活動中。ハウスDJ歴15年ほど。 2021年11月末にVR界隈にデビューしclusterで定期開催したイベントが延べ来場者2万人超えとなる。 音楽カルチャープロジェクトmxizm中の人

マガジン

  • mXizm

    メタバースのクラブイベント「水曜日は踊りたくなるじゃない」他スピンオフ企画などTwitterまとめです

最近の記事

交流機能を不便にしたメタバースコミュニティを2年ほど運用している話

Xで「ぷらっとばーす」の話題を拝見し、自分が2年ちょっと前にメタバースへ遊びに来たときに体験したことがヒントとなり、後に自分が使えるはずの交流機能を敢えて使えなくしたコミュニティ(イベント)を運用することなった流れと結果を書き連ねてみました。 1人野良でメタバースへ参加 今思うと勢いって怖いですよね。 2021年の11月か12月くらいと記憶しています。 1人でメタバースなんて世界に遊びに来ちゃったのです。コロナもあったりで自宅にとどまらねばの時期でしたので期待値も高かった

    • DJ用 水曜っぽいハウス Vol.1

      水曜系ハウス+札幌系ハウス RHYTHM CAFEで週末にハウスDJ担当してるuMeが他DJさんとの曲被りを回避しつつもかっこいい曲をこっそりご紹介。実際に札幌の週末に現場でDJして評判の良かったのを中心に10曲ほどリストにしています。 インスト系One Man - Original Mix / Rick Marshall 歌もの系If You Don't Know Me By Now - Marc Riwer Remix こんな感じでちょいちょいとご紹介していますので

      有料
      450〜
      割引あり
      • こんな機能があったのね

        • 窓の杜取材から1年 VRイベントの変化

          約1年前になる2023年の4月。 窓の杜に取材頂いた記事が掲載されYahooニュースに転載されて時の人になったのを思い出します。みんなYahooニュースで見かけて「おい!おまえ全国区じゃないか!」って話になってたのですが本人が知らなくて一番驚いた瞬間でもありました。 取材自体は自分がやっていたmxizmという水曜日のDJイベントについてでございました。ところがDJについては何も語っておりません笑 実は最初から音について語る記事ではなく、自分のような素人が本来はリアルで楽しむ

        交流機能を不便にしたメタバースコミュニティを2年ほど運用している話

        マガジン

        • mXizm
          6本

        記事

          ミュートの選択肢で来場者クオリティが上がった話

          メタバースclusterにて約2年ほど概ね毎週水曜日にDJイベントを定期開催しています。イベントとSNSでの告知は切っても切れない縁。良くも悪くも発信した情報が伝わっていくという面で告知用にTwitter(現X)を運用して興味深い結果になったので書き連ねてみようと思いました。 SNSでの告知メタバースでイベントを開催すると、どうしてもSNSでの告知が必須となります。定期的に情報発信してより多くの不特定多数へ届けるイメージではないでしょうか。 その中でイベントの情報を「望む

          ミュートの選択肢で来場者クオリティが上がった話

          約2年のイベントで見えた社会人のエデュケーション

          この記事はCluster Creator #1 Advent Calendar 2023の20日目の記事です。 はじめにイベントの企画運営等はすべて1人の個人でやっており、あまり参考にならないかと思います。昨年1人運営での記事を書いております。今も当時と変わらぬスタイルですので参照頂ければと思います。 学習の場エデュケーションとしてclusterが無料開放されたのも記憶に新しいと思います。メタバースや3D空間を学ぶという部分では学童学生を主体とした視点という印象もあり、c

          約2年のイベントで見えた社会人のエデュケーション

          繋がるも離れるも縁 メタバース編

          寡黙でストイック、肘の動きでダイナミックにハウスDJして15年。 人生2周目永遠の17歳。肘店長でございます。 「縁(えん)」とは不思議なものです。 あ。最初にお伝えしたいことがありました。 肘店長はスピリチュアル系は得意ではないのでその手の話ではございません! 縁(えん)とは よく言う「縁」とはなんでしょうかね? 色々と意味がございますね。 今回は②③⑤に関係ありそうなお話をメタバースで活動した部分で非常にわかりやすく出ていたのでお話しようかと思います。 デカいイ

          繋がるも離れるも縁 メタバース編

          再生履歴から解説する選曲術1

          再生履歴から解説する選曲術110年20年使える技を身に着けようじゃないか!という企画だと思うけど自分のDJ歴が15年の半端感なのは内緒でございます。 突然ですがこんな状況を想像してください。 ①あなたはDJです ②今夜DJする予定です ③自分の順番がわかりません ④自分の持ち時間がわかりません ⑤お客さんは知らない人ばかりです 少なくとも生きた心地はしないと思います笑 こんな状況を変えていく選曲ができたらかっこいいのだろうなーと思うのです。言うがやすし、ボケるはきよし

          有料
          600

          再生履歴から解説する選曲術1

          12時間DJ After

          2022年12月28日にclusterで開催された12時間DJメモリアル記事です。 Twitterから#12hDJを抜粋してまとめました。 DJs Section1 12:00-15:00 DJs:ゆるもり/Cola/Hiro Section2 15:00-18:00 DJs:Utupo/KasSis/にく Section3 18:00-21:00 DJs:音鳴つむぎ/uMe Section4 21:00-24:00 DJs:COCOSWORKS/AFROnium/こはだ

          12時間DJ After

          12時間DJ Section4

          2022年12月28日にclusterで開催された12時間DJメモリアル記事です。 Twitterから#12hDJを抜粋してまとめました。 21:00-22:00 - COCOSWORKS 22:00-23:00 - AFROnium 23:00-24:00 - こはだ

          12時間DJ Section4

          12時間DJ Section3

          2022年12月28日にclusterで開催された12時間DJメモリアル記事です。 Twitterから#12hDJを抜粋してまとめました。 18:00-21:00 - 音鳴つむぎ+uMe

          12時間DJ Section3

          12時間DJ Section2

          https://note.com/umereco/n/n6442c9a79166 2022年12月28日にclusterで開催された12時間DJメモリアル記事です。 Twitterから#12hDJを抜粋してまとめました。 15:00-16:00 - Utupo 16:00-17:00 - kasSis 17:00-18:00 - にく

          12時間DJ Section2

          12時間DJ Section1

          2022年12月28日にclusterで開催された12時間DJメモリアル記事です。 Twitterから#12hDJを抜粋してまとめました。 12:00-13:00 - ゆるもり 13:00-14:00 - Cola 14:00-15:00 - Hiro

          12時間DJ Section1

          第33夜-水曜日は踊りたくなるじゃない in cluster

          リアルは寒波襲来でした。ワールド内にもストーブ設置しましたが小さい!フロアの熱気で乗り切りました!謎の団子集団やオリジナルリミックスなど今週もわちゃわちゃと楽しい夜になりました! Twitter #mxizmをまとめております。 次回は2/1(水) 初のドレスコードは「clusterのAvatarMakerで作ったアバター」です。運営さんもまさかこうなるとは!の展開にどんなフロアになるのか楽しみです!

          第33夜-水曜日は踊りたくなるじゃない in cluster

          難しく考えないメタバースイベント

          はじめに Cluster Creator #1 Advent Calendar 2022 14日目を担当させて頂きますuMe店長でございます。  13日目はUnityエディタ上で動作する簡単なスクリプトを書いてみるでした。制作中のマクロ的な物が組めたのだなーと驚いております。  さて、今回はclusterで私が運営しているmXizmを例に難しく考えることなく継続できる形のイベントをご紹介したいと思います。 メタバースのイベント いきなりですが私はメタバース特化の技術を持ち合

          難しく考えないメタバースイベント

          店長がDJブースに立つまでの地味な話

          Twitterでつらつらと書いたものを転載しています。 イメージしているような華やかな世界ではなく妙に地味で今の時代には流行らないであろうけど、自分の店を畳んだ後も何かで音に携わる根になった部分なのかもしれません。 何かやっていることに迷いがあるなら、残念なことに望んだ答えはないと思います。どん底からの大逆転もしませんしサクセスストーリーでもありません。逆にそれがリアルな誇るでもないが悪くない程度の何かです。 店長がDJブースに立つまでの地味な話① 自分の師匠はDISCOの

          店長がDJブースに立つまでの地味な話