マガジンのカバー画像

日々の徒然

18
文字版らくがき帳のようなものです
運営しているクリエイター

記事一覧

美人の友人

美人の友人

街灯に寄ってくる虫のように
男が寄ってくる
熱いのか目が眩むのか
ポトリと落ちる
懲りずにまた別の虫がやってくる

「あの娘別れた?ヨッシャー」
男が順番待ちをしているのではないかと思えるほど途切れない

30年来の美人の友人の話です

「ウメの持ってくるコンパ、可愛い子そろってるな」

虫男たちからの賛辞のことば

ありがとう
遣り手ババァにしてくれて

「同性に嫌われたら地獄やで」
その子が言

もっとみる

ちづTが来ましたー

お気に入りクリエイターさん、ちづ様のTシャツが届きました!

まずこちら。「シカゴ」の時のキャサリン・ゼタ=ジョーンズぽくてめちゃ可愛いです!

ちづさんを知ることになった「あの方」のイラスト入り

アイドルのライブに行くのにうちわとか作る人いるよね?
あの感覚でVaundyのライブに着ていったら良いんじゃない?
Vaundyファンの方にお勧めです。
こちら、アイボリーっぽいパンツに合います。

もっとみる
良い子はマネしないでね

良い子はマネしないでね

先日何かの番組で「電車で痴漢に遭った時の対処法」というのをやっていたのだけれど、今特に必要としていないのでナガラ見していた

いきなり「痴漢です!」と声を上げるのはハードルが高い
もしかしたら手が当たっているだけで「勘違いすんな、ブス!」なんてことになったら恥ずかしい

そうだよねぇと思いながら、若い頃よく痴漢に遭っていたことを思い出した。

電車で尻を触られる
自転車に乗っていたら後ろから来たバ

もっとみる
スキマバイトをもう一度

スキマバイトをもう一度

毎日毎日PCと向き合ってカタカタやっていると
「たまには何か違う仕事したいなぁ、週1くらいで」
などと思ったりする。
デスクワークではない、できれば真逆のもの。

学生の頃にいくつか掛け持ちしていたバイト。
あれが今あったらやりたいかも?と思い出した。

タバコ屋さんのアルバイト。

おばあさんが小窓(奥が自宅だったりする)からタバコを差し出すアレ。
ソレには違いないのだけれど、私の働いていたお店

もっとみる
ふわふわ生きるっていい

ふわふわ生きるっていい

ウチの妹は2児の母
長男は現在中2の甥っ子Tくん
その妹、小5のMちゃん

Mちゃんからは「こいつ」呼ばわりされていて
威厳のカケラもない兄貴だけど
とっても羨ましいキャラクターのTくん

学校に行くのが大好きなTくん

私「勉強がよくできるん?」
ウチの妹「出来ない方やで」

私「じゃあ体育とかそっちが得意とか?」
ウチの妹「そっちも普通やで」

私「部活がめっちゃ好きとか!」
ウチの妹「普通に

もっとみる
自分は運がいいと思った方がいい

自分は運がいいと思った方がいい

先日、ウチの猫が背中をカキカキカキカキ
いつもより激しく掻いている
舐めている

その日は在宅勤務だったけれど、仕事が立て込んでいたので「掻いてるなぁ」とチラチラ見るくらいだった

そのうち走り回って興奮した様子になり
またカキカキカキ

気になって掻いている所を見ると少し毛が抜けてハゲていた

「あんまり掻いたらいかんよ」と言って仕事に戻った

また興奮している様子でカキカキしている

クローゼ

もっとみる
母さん、ぼくのあのミニスカートどうしたでせうね

母さん、ぼくのあのミニスカートどうしたでせうね

ミニスカートを履かなくなったのって何時からだろう

20代前半の頃、マイクロミニのビタビタのタイトスカートを好んで履いていた
短パン(死語?)もホットパンツ並みのものをよく履いていた

ミニスカートっていつまで履けるのだろう
当時割と真面目に心配していた

特にスタイルが良かった訳ではなく
ただ「ガリガリでペラペラの体」だっただけ
本当はムチっとした体、巨乳に憧れていたのに
タイトミニを履こうがハ

もっとみる
よく考えたら凄いことだった件

よく考えたら凄いことだった件

若い頃、Kちゃんという友達がいた

Kちゃんはおよそ常識というものから外れた人だった

「昨日はお風呂に入ったよ」
  昨日「は」って何?一昨日は入ってないのか?

付き合う男はいつも体からで
「セックスの相性が悪かったら致命的」だからだそうだ

ただ、知的レベルは物凄く高かった
関西ではよく知られた進学校の出身だったが、
ガリベンタイプではなく天才タイプ

Kちゃんのエピソードは数えきれないほど

もっとみる
ある程度真っ直ぐにはなります

ある程度真っ直ぐにはなります

幼い頃よく母に「こうじくな子」と言われていた
「こうじくな」は岡山弁で「頑固な、頭の固い」というような意味だ

幼い頃の私はこうじくで相当ねじ曲がっていた

✳✳✳

私の通っていた幼稚園には「竹の子体操」というものがあった
毎日ではないが冬場に全園児でそれをやるのだ
皆喜々としてやっていたが、私はこの「竹の子体操」が心底嫌だった
当時の気持ちを今大人の自分が言葉にするなら

なんであんな恥ずかし

もっとみる
長生きって何なんだろう

長生きって何なんだろう

義母が施設に入って長い
コロナ禍の前からだから5年くらいだろうか

施設に入る数年前に首の手術をした
術後、痛みはましにはなり何とか日常生活は送れていた

以前は自転車で行っていた近所の買物は
転倒などの危険があるため徒歩で行くようになった

ただ足元がトボトボしていたため
だんだん外出が減ってきた
高齢者がよく使っている手押し車?のようなものを使ったら?
と提案しても「あんなの使いたくない」だっ

もっとみる
第二ボタン

第二ボタン

好きな男の子の第二ボタンをもらう

今はブレザーが主流だから
この風習はもうないのかな

中3の文化祭が終わった頃くらいから
「卒業式までに第二ボタンもらう?」
という女子たちのガヤガヤが始まる

私も一応その道を歩いてきたが
「これって実際どうだったんだろう」と
この季節になると思い出すことがある

✳✳✳

同じクラスに好きな男の子がいたが
その頃の私は「ボタンください」などと面と向かって言う

もっとみる
素面でないと考えられない酒のこと

素面でないと考えられない酒のこと

お酒を嗜まれる方は
どんな呑み方をしているのでしょうか

毎日適量
毎日浴びるほど呑む
週3日くらい呑む

私は土日だけ呑む派ですが
最近とても気になっているのが

定年してからの酒の呑み方問題

これをどうしたもんかと思っています

今は月〜金の仕事縛りがあるから
週末だけしか呑みませんが
定年してサンデー毎日になったら
どうしたら良いでしょう

毎日呑むのはなぁ
父のように毎晩晩酌しようか

もっとみる
猛獣つかい

猛獣つかい

いい人だけどあまり仕事の出来ない人
ちょっと扱いづらいけど仕事の出来る人

あまり出来ない方に教えていったらいいんじゃないの?
と思われるかもしれない

私のイメージする「いい人」というのは

「これを○○さんに尋ねてもいいでしょうか?」
─知らんがな

「これ○○さんに一応提出したのですが、ウメさんも見てもらえないでしょうか」
─出したんならもういいやん

自分で考えない人のこと

このタイプは

もっとみる
愛をこめて花束を

愛をこめて花束を

職場に方言バイリンガルの男性がいる
移住歴は、愛媛(?四国の他県だったかも)→広島→大阪(イマココ)だそう
愛媛弁(てあるのかな)→母国語
広島弁→第二外国語
大阪弁→習得できてない

こんな感じだ

広島要素が多いが、私の友達のバリバリの広島っ子と比べるとちょっと違う

ここでは方言云々というお話ではなく
クセ強め方言バイリンガル男子のほっこりエピソードをひとつ

***

前任者が退職し、入れ

もっとみる