梅星

仕事に関連した学んだ内容などシェアしていく予定です。

梅星

仕事に関連した学んだ内容などシェアしていく予定です。

マガジン

  • データ関連

    データサイエンス関連の備忘録などまとめています。

記事一覧

「嫌い」との付き合い方

「嫌い」なものが視界に入った時、あなたはどうするだろうか。 感情のままに泣きわめく・目を逸らしてそこから立ち去る・「嫌い」を排除しようとする……どれも間違いでは…

梅星
2週間前
1

2023年に健康のためにやって良かった事

2020年のコロナ禍突入以降順調に体重を増やし続けた結果、健康診断の数値が不味いことになったのでここ一年ちょっとの間色々と改善に取り組んでいました。 それなりに結果…

梅星
3週間前
7

SQLと浮動小数点演算の誤差の話

最近BigQueryでSQLの勉強を始めました。 基本的な内容を一通り把握し、問題演習を行う中でちょっとしたトラブルに見舞われたので、備忘録として以下の記事を作成しました。…

梅星
3か月前
3

chatCPTを使って自分の文章をレビューしてみる

最近話題のchatGPTについて、巷では様々な活用法が共有されているかと思います。考え方次第でいろんな事ができる……というのはわかるものの、手軽に試せて実際の仕事にす…

梅星
1年前
2

【スプレッドシート】周期的な担当割り当てを自動で行う方法【基礎編】

会社内のちょっとした雑務を持ち回りで担当する際など、特定のメンバーを日付などに応じて周期的に割り当てたい……と言ったケースは結構あるんではないでしょうか? 本稿…

梅星
1年前
2

わかりやすい業務マニュアルの作り方(入門編)

初めにあなたは業務マニュアルを作ったことがあるでしょうか? 「手順を書くだけでしょう、その程度簡単に作れるよ」と思ったそこのあなた、少しだけ待ってください。それ…

梅星
2年前
6

Googleフォームを使用してGoogle Sitesにお知らせ機能を実装する【第1回】

こんにちは。普段は業務でwebディレクターをしている梅星と言います。以前業務でGoogle Sitesを使った際に色々と頭を悩まされた事もあり、その経験をまとめておこうと記事…

梅星
2年前
5
「嫌い」との付き合い方

「嫌い」との付き合い方

「嫌い」なものが視界に入った時、あなたはどうするだろうか。
感情のままに泣きわめく・目を逸らしてそこから立ち去る・「嫌い」を排除しようとする……どれも間違いでは無いが、意識的に対応を選択できている人は自分を含め少ないように感じる。

ちょっとしたきっかけがあったので、意図せず遭遇する「嫌い」との付き合い方について個人的な考えをまとめてみようと思う。

前提本稿では主観的な基準によって生じる「嫌い」

もっとみる
2023年に健康のためにやって良かった事

2023年に健康のためにやって良かった事

2020年のコロナ禍突入以降順調に体重を増やし続けた結果、健康診断の数値が不味いことになったのでここ一年ちょっとの間色々と改善に取り組んでいました。
それなりに結果がでたので、振り返り兼備忘録としてnoteにまとめてみます。

運動系筋トレ

まずは大定番の筋肉トレーニングです。「健康になりたければ、とりあえず筋トレだけやっとけ!」と言える位に効果はありました。
これまでの人生において筋トレをした

もっとみる
SQLと浮動小数点演算の誤差の話

SQLと浮動小数点演算の誤差の話

最近BigQueryでSQLの勉強を始めました。
基本的な内容を一通り把握し、問題演習を行う中でちょっとしたトラブルに見舞われたので、備忘録として以下の記事を作成しました。

起きた事象以下の様な架空の販売データを元に、テーブル全体の税込み売上を算出する……という問題を解く中でトラブルが発生しました。

販売データ

$$
\begin{array}{|c|c|c|} \hline
フィールド名&

もっとみる

chatCPTを使って自分の文章をレビューしてみる

最近話題のchatGPTについて、巷では様々な活用法が共有されているかと思います。考え方次第でいろんな事ができる……というのはわかるものの、手軽に試せて実際の仕事にすぐ生かせる領域と考えるとなかなか難しいですよね。
AIによる画像生成の時のイメージも強く「何かを作る」視点でばかり考えていた訳ですが、既にある物に「改善点」を示してもらう使い方がすごくいいぞ!と言った話を耳にしたので、今回は自分で書い

もっとみる

【スプレッドシート】周期的な担当割り当てを自動で行う方法【基礎編】

会社内のちょっとした雑務を持ち回りで担当する際など、特定のメンバーを日付などに応じて周期的に割り当てたい……と言ったケースは結構あるんではないでしょうか?
本稿ではその様なスケジュール表をスプレッドシートで簡単に作成する方法をお教えします。

完成イメージ日付に合わせて曜日とその日の担当メンバーが表示される

割り当てられるメンバーは別シートで管理できる

作り方日付・曜日の表示

スケジュール表

もっとみる

わかりやすい業務マニュアルの作り方(入門編)

初めにあなたは業務マニュアルを作ったことがあるでしょうか?
「手順を書くだけでしょう、その程度簡単に作れるよ」と思ったそこのあなた、少しだけ待ってください。それは本当にわかりやすい業務マニュアルと言えるでしょうか?
本記事では「わかりやすい業務マニュアル」の作り方について、業務で200個以上のマニュアルを作成した筆者がおさえるべき基本について解説していきます。

0.業務マニュアルとは業務マニュア

もっとみる

Googleフォームを使用してGoogle Sitesにお知らせ機能を実装する【第1回】

こんにちは。普段は業務でwebディレクターをしている梅星と言います。以前業務でGoogle Sitesを使った際に色々と頭を悩まされた事もあり、その経験をまとめておこうと記事を書いてみました。

タイトルの通り、この記事ではGoogle Sitesにお知らせ機能を実装する方法について述べていくわけですが、そもそもGoogle Sitesってなんぞや?という方に向け、概要的なお話から初めて行きたいと

もっとみる