見出し画像

"MIST ROGUE" をプレイして感じた課題と解決案

先日SteamでリリースされたMIST ROGUE
毎回造りが変わる“生けるダンジョン”を、様々なスキルを駆使してクリアするローグライクゲームです。

自分への備忘録も込めて、感じた課題と解決案を記載します。
※製作者さんがFF系好きそうなので、解決案はスクエニタイトルから抜粋


1.導入について


ゲーム開始時は謎のダンジョンからスタートし、なんとなく進める。
何を目標にして、どうするゲームなのか
最初は謎のままなので、わかりにくく離脱ポイントに繋がりそう

課題:ゲーム開始時からプレイヤーの目的がわかりにくく、没入感が少ない
解決案:
① ロード画面で多少世界観の説明を追加
② ゲーム開始時にイベント戦闘を追加

ロード画面
参考イメージ

2.戦闘システムについて

戦闘システムや成長する過程にFF14感を感じました
スキルを組み合わせて、クールダウンのやりくりをしながら最大効率を目指していく感じ

最初に覚えるスプリント

FF14の場合
課題:お使いクエストも多いので、広大な土地を歩くのがだるい
   ┗解決策としてのスプリント→まだだるい
次の解決:チョコボ等の乗り物
ミストローグダンジョンはそこまで広くない為、最初に覚える必要あるかな…と思いました。

ユーザーが感じる課題
・敵をもっと早く倒したい

解決案
連撃、大きなダメージ等の"敵を効率的に倒せるスキル"を覚える。

上記の方がわかりやすそう

3.インベントリ画面について

課題
アイテム詳細画面と装備画面が被っている為、視認性が悪い
解決案:情報量を削減して、視認性を担保する

アイテム詳細で装備しているアイテムが見えない
これくらいスッキリさせるとわかりやすそう

でも階層深くなっちゃうから難しいのかな…

進めるうちにどんどん楽しくなるゲームなので、導入や各種画面をもっとみやすくすると遊びやすくなるなと思いました。


追記
今後もゲームを遊んで
気になったところを記載していこうと思います。
お時間いただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?