見出し画像

中山牝馬S レース傾向と各馬見解。

ども!馬ン丸です!!

今回は↓

中山牝馬S
G3 中山芝1800m 牝馬限定ハンデ戦


振り返り。。。チューリップ賞、オーシャンS、弥生賞の結果
チューリップ賞◎2着で馬連的中
オーシャンS○→◎→▲で三連単的中
弥生賞◎▲◯で三連単的中
見事三重賞的中できました!


では中山牝馬Sの
過去5年のレース傾向

毎年そこそこ荒れるレース。
過去5年三連単平均配当は約56700円
それなりに人気薄が馬券に絡んでいます。
過去5年で1番人気2番人気のワンツーはない。

①ハンデ線で難解なレース。
軽ハンデの馬には注意が必要。
斤量55kg以上の馬は勝ち星なし。
53kgが2勝、54kgが3勝している。
②脚質
逃げは1勝のみでそれ以外は馬券外。
先行馬も1勝2着1回3着1回とあまり良くない。
基本的に差し追い込みが決まるレース。

③枠
枠はそこまで内外遜色ないが、若干ですが中〜外のほうがいい。

④血統
父方か母方にサンデーの血は必須。
父マンハッタンカフェ、ハーツクライ、優秀。
キンカメ系も好走している。
あとはメイショウサムソンですが、これは
去年、一昨年のフロンテアクイーンのみです。

⑤栗東馬2勝2着0回3着3回
 美浦馬3勝2着5回3着2回
美浦馬の方が優秀。

⑥年齢
基本的に4〜6歳馬が優秀。
7歳馬は3着まで。
 

⑦1番人気は信用ならない。
勝ち星がなく、過去5年で馬券に絡んだのは2着2回のみ。


各馬見解
想定人気馬と気になる馬の見解のみです。
御了承ください。


ウラヌスチャーム 牝5 横山典
前走のAJCCは牡馬相手、馬場、展開と
負けた原因が明白で、度外視で良さそう。
距離も1800mぐらいの方が持ち味が出るはず。
基本的に後ろから行く馬で展開の助けも必要だが、
末脚はいいものを持っている
去年も後方から追い上げてきてあわやの2着。
横山jはテン乗りだが、馬のリズムで走らせる騎手だから
最後方になる可能性はあるだけにどうか。

エスポワール 牝4  Mデムーロ
前走ターコイズS2着からここに。
去年の秋華賞以外は全て馬券内とかなりの優等生。
重賞を勝てる器にはある。
前走はコントラチェックに逃げ切られたが、
まだまだ逆転の余地はありそう。
今回1800mで得意の距離。
休み明けになるが仕上がり次第では
上位争い。

カリビアンゴールド 牝6 石橋
前走は牡馬相手に2着とまだまだやれるところをみせた。
もともと重賞でも好走しているので力はある。
1800mでの勝ち星はないものの好走歴はある。
基本的には根幹距離がいい。
今年2戦目で順調にきていれば面白いかも。


 コントラチェック 牝4 ルメール
前走ターコイズSで逃げ切り勝ち。
逃げて自分のリズムで走れたら強い。
逆にリズムよくいけない時は崩れる可能性がある。
今回も楽にハナを取れたら逃げ切るかもしれない。
ただ人気の逃げ馬はマークが厳しくなるので、
軸には買いづらい。
1800mまでは守備範囲。


ゴージャスランチ 牝5 三浦
エリザベス女王杯12着から4ヶ月休養をはさんで参戦。
さすがにG1では歯が立たなかった。
重賞勝ちはなく、3勝クラスを勝った身。
ここでは格下だが、中山1800は合いそう。
仕上がり次第では穴で押さえても良さそう。


サトノガーネット 牝5 騎手未定
前走は日経新春杯で6着。
牡馬相手にそこそこおやれた。
展開が向かなかったのは明白で最後の末脚は良かった。
この馬は展開の助けが必要で、
後方待機で前崩れまちな部分がどうか。
金鯱賞にも登録してるので金鯱賞の方がいいかもしれない。


ソウルスターリング 牝6 騎手未定
前走中山記念で3着と久々に馬券にからんだ。
中1週で使うのかわからないが、
前走は完全に展開が向いた3着。
今回は厳しいと思う。

デンコウアンジュ 牝7 柴田善
前走は見事に愛知杯を勝った。
内から捌き強い内容。7歳になっても衰えなしでしたね。
中山1800mに成績はないが、前走の勢いでここも
走っても不思議ではない。好走注意。


フィリアプーラ 牝4 ヒューイットソン
前走ターコイズSで4着。
今回休み明けで休み明けは良くないのでどうか。
1800mで新味がでるか。ハービンジャー産駒は1800m得意な
イメージはあるので期待。騎手も変わってちがう競馬をするか、
後ろから展開が向けばとゆう感じ。

メイショウグロッケ 牝6 大野
前走は京都牝馬Sで3着と奮闘。
ターコイズでも5着と重賞でもやれることがわかった。
さすがに前走は1400mで忙しいイメージ。
今回得意の距離で前進を期待する。


フェアリーポルカ 牝4 和田 除外対象
前走愛知杯で4着。惜しい競馬だった。
休み明けを考えると今回は狙い目。
出走できたら面白いかも。

レイホーロマンス 牝7 騎手未定
前走小倉大賞典で4着。牡馬相手だったので4着は十分な結果。
7歳でも最近は安定して走っているあたり
まだ衰えはない。ここでも好走あるかも。

レッドアネモス 牝4  津村
前走秋華賞17着から参戦。
さすがにG1の壁は高かった。
3走前にモズベッロに勝ってるあたり弱くはなさそう。
さすがに今回は5ヶ月明けでいきなりは厳しい印象。

レッドランディー二 牝5 吉田豊
前走愛知杯惨敗からここに。
もっとやれていい馬だと思うんですが、
なかなか結果が出ません。
マーメイドぐらい走れたら圏内はあるはず。
復調に期待したい。


以上14頭の見解でした。


ここまで読んでいただきありがとうございました!

YouTube→ https://www.youtube.com/channel/UCXx14XkFdIoKCQ_Qu36M4qw

Twitter→ https://mobile.twitter.com/yu_kichi8888

競馬始めたい方→ http://umanmaru-0332.site/


インスタ→umanmaru で検索!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?