見出し画像

ミッドジャーニー課金してみた

🟥今日の出来事

にじジャーニーに課金したらMidjourneyも使えた

🟦補足(それは自分にとってどんな意味がある?)

会社から、部署紹介のための写真と文章を提出するように言われた。
そのまま写真と文章を考えてもよかったのだが、
どうせならAI使って変わったものを創ってみようと思い、AIアートのサービスに課金することにした。
で、あれこれ調べてみると、
日本語で指示ができる「にじジャーニー」というサービスが良さげ。
どうやらMidjourneyの姉妹サ―ビスのようで、
「にじジャーニー」に課金(月10ドル)することで、Midjourneyも使えるようだ。

🟨そうか!(気づいたことは何?)

課金には少し抵抗あったが、これも勉強代と思い1ヶ月分振込み。
Kaiberという簡単な動画生成サービスにも1ヶ月分15ドル課金した。

が、Kaiberは自分が求めていたような動きをしてくれなかった。
残念。
でも投資は必要だ。
というか、年間5万円の自己投資はすると決めているので、
時間を見つけて目的外で使ってみよう。

その後見つけた「Leia Pix」というサービスが無料で使えて、
わりと簡単に設定できたので、こちらをつかうことにした。

🟩やってみよう!(自分ならどうする?)

にじジャーニーは、アニメっぽい画像生成が得意ぽい。
にじジャーニーで主人公を描いて、
Leia Pixで「揺れ」を生成。
その後Canvaでキャプションを入れて完成させた。

※ ※ ※ ※ ※

Midjourneyでも遊んでみた。
フクロウをモチーフにしたものと、
どこかの誰かが創ってたクラフト・アートのようなものをパクってみた。

A cyborg owl statue mountain, colorful moebius, hyper cluttered, yellow and blue, mecha anime, surreal cyberpunk style
Owl, cyberpunk, night sage, wisdom, fantasy, urban night, kanazawa, japan, cool modern, logo mark, 2d flat, simple
many bags, many watches, many jewelry, luxury, Beautiful and colorful gardens, paper, papercut, gardens, multicolored garden, paper cutout, Cardboard, colored paper, kandinsky, detailed compositions, Depth, shadows, traditional, composition, biomorphic abstraction, geometry, art, coloring, people, mondrian, jungle, futuristic
Rolex, Beautiful and colorful gardens, paper, papercut, gardens, multicolored garden, paper cutout, Cardboard, colored paper, kandinsky, detailed compositions, Depth, shadows, traditional, composition, biomorphic abstraction, geometry, art, coloring, people, mondrian, jungle

とはいえ、まだまだ行き当たりばったりで使ってる感じ。
狙って作品を創れるくらいになりたい。

***
参考:『1行書くだけ日記 』伊藤羊一

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?