見出し画像

2/19 2/20の競馬まとめ

的中報告

です。


気が付けば中央GⅠも開催の2月中旬。

2月に入ってやや伸び悩んでいたので取り戻したかったところでした。

早速以下から。



2月19日


東京9R フリージア賞(1勝クラス)


1番人気が北海道の芝の経験しかなく、出走頭数も少なかったためピックアップ。


〇 1番 1番人気 ジャスティンスカイ
☆ 2番 6番人気 トーセンシュシュ
▲ 3番 4番人気 トーセンクライスト
◎ 8番 2番人気 エイカイマッケンロ

例によって4頭ピックの3連単BOX


フリージア賞の結果は以下の通り。


3着外し


名前で話題性のあったナニハサテオキが入着し惨敗。


結局ジャスティンスカイが力の差を見せつけましたが、ハードなレースでもなかったと思うので次走は考えたいところ。



東京11R ダイヤモンドステークス GⅢ


実績だけならヴェローチェオロを始めとする菊花賞組をマークしたいところ。

しかし今回ヴェローチェオロは来ないだろうと感じたところでオッズが上がる予感がしたため挑戦。



▲ 3番   6番人気 ヴァルコス
△ 4番 12番人気 アドマイヤアルバ
〇 6番   5番人気 トーセンカンビーナ
◎ 10番 1番人気 レクセランス

4頭BOX


ダイヤモンドステークスの結果は以下の通り。


3連単は30万


テーオーロイヤルまで切ったのはちょっと欲張りすぎました…

11番人気の6歳セン馬は買えませんでした。セン馬というだけでちょっと敬遠してしまうのですが、これでアフリカンゴールドも逃しているので強いセン馬を見抜く技術が必要ですね。
どこで見抜けばいいのか・・・




2月20日


前日までの負けの額が嵩みはじめ、この日はワイドを転がしながら挑戦。

3着が当たらないことに開き直ってWIN5まで購入する始末。



東京5R 3歳1勝クラス


こちらはショウナンマグマが出走するということでピックアップ。

ショウナンマグマを買った前走はこちら。


判官贔屓したくなるのが日本人のサガ。

本当はよくないんでしょうけどね。


◎ 7番 1番人気 ラスール
〇 9番 2番人気 アグリ
☆  15番 4番人気 ショウナンマグマ

本来馬単でいいレース

気性難ではありますが外枠を引けたことでワンチャンス。
問題は1600mの距離短縮。1800mならもう少し信頼できるのにと思いつつ3連単6通り。


東京5R 3歳1勝クラスの結果は以下の通り。


3着外し芸人


やはりマイルのペースは厳しかったか。
頑張れショウナンマグマ。オープン勝利のその日まで。



小倉11R 小倉大賞典 GⅢ


負けを抱えつつも転がしたワイドが1万円近くなっていたためこちらも予想。

毎年大荒れのレースでしかも今日は稍重という状況ですが、考えても考えても上位人気決着するように思えて弱気の3連複。


☆ 3番 9番人気 レッドフラヴィア
△ 5番 4番人気 ダブルシャープ
△ 6番 5番人気 スカーフェイス
▲  8番 2番人気 ヴァイスメテオール
〇 12番  3番人気 ランブリングアレー
◎ 16番  1番人気 アリーヴォ


小倉大賞典の結果は以下の通り。


4/5当てておいて3着外し芸人


カデナも実績やここまでの経緯を踏まえると3着に入れておいてもいいのかなと考えてはいたのですが実際その通りに。

直感に逆らっていたら大火傷でした。あぶないあぶない。



東京11R フェブラリーステークス GⅠ



やっぱり競馬は難しいなと悩んでいたらもう東京のメインレースの時間。

輸送前はでっぷりした馬たちが、なんやかんや皆それなりの体重に仕上げてきているのを見てやはりレースへの本気度が違うことを実感します。

方々で今年のフェブラリーステークスは予想が難しいという嘆きを耳にしましたが、実際難しかったですね。

予想の段階でなんとか5頭に絞ってボックスにしようと思考しました。


△ 3番  7番人気 インティ
△ 4番  3番人気 アルクトス
△ 5番  1番人気 レッドルゼル
◎ 6番  2番人気 カフェファラオ
▲ 13番 6番人気 ソリストサンダー
〇 15番 5番人気 テイエムサウスダン

絞れてない


そして前述したWIN5ですが今日はここまでなんとWIN4
3着外し芸人の本領発揮です。

WIN5対象馬がこちら。

3番  インティ
6番  カフェファラオ
15番 テイエムサウスダン


初めての経験に両手を合わて中継を見ているとゲートが開きます。

レースは芝からの転向組ダイワキャグニーサンライズホープが逃げてペースを作るのかと思いきや、コーナー前でテイエムサウスダンがハナを主張。

予想と違う展開に面食らいますが、その後しっかりペースダウンしてくれて一安心。


ソダシがちゃんと競馬をしている・・・(感動)



こちらも位置取り自体は予想通りでしたがやはり白毛はダートでも映えますね。


実況
「200mを切りました!
 先頭は入れ替わった!!
 6番カフェファラオ先頭に立って!!
 1馬身!2馬身リードを取っていく!!
 食い下がるテイエムサウスダン2番手!!!」












どっちでもいいんだよぉぉぉぉぉぉおおおお!?!?!?!?!?





叫んでいました。
白いのがいい位置にいることももはやお構いなし。




フェブラリーステークスの結果は以下の通り。


やっぱり3着外し芸人


ソダシが競馬をするなら負けは受け入れるしかないと思っていたのでレース自体は大敗ですが納得の結果。

テーオーケインズがいないダートマイル戦とはいえこれで箔がついたのではないでしょうか。金子オーナー恐るべし。
ゲートの中で勝負服カラーのメンコを振り落とした点もチャーミングでした。


そしてカフェファラオが人気に応えて1位入着したことで今週はなんと!
WIN5的中です!



これも1度当てて見たかった


今週のWIN5の払戻金はこちら。


WIN5対象レース | 2022年2月20日 レース情報(JRA)


2週近く負けておりこの分はその内一括返済したいと以前投稿しましたが、これにて一括ペイです。めでたしめでたし。



今週の振り返り


今週はまとまった時間があったので久しぶりにWIN5を考えました。

検討するレースが多いとその分強い馬に触れる機会が増えますね。

根岸ステークスで良い走りをしたジャスティンに目を付けて最大斤量最外枠からの逃げ勝ちを買ったり、悪天候後のレース場を意識した予想が的中したりと、購入点数を抑えた買い目でしたがある程度経験が結果に結びついた内容だったと思います。

何事においても経験は大事ですね。
固定記事で「2か月間WIN5に惨敗し勉強代として学んだ」ことも触れたのですがこちらも今回で完済です。めでたい。


あとはテイエムサウスダンが今回他とは違う調教の質の高さをしているのが騎手や事前情報から伺えましたが本日もお世話になりました。

これこそ人馬一体と言っていい騎乗だったと思います。ナイスコンビです。
乗り替わりの無い内は応援していきたいですね。



来週の重賞は中山記念と阪急杯ですが、いよいよGⅠを意識したレースが毎週開催される時期ですね。

自分としては最近勝負をすること自体に酔っている自覚があるので、強い心で自律していきたいところです。

毎週こんなに楽しい時間をくれる競走馬の存在に感謝する気持ちで臨みたいですね。


おわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?