山田信一郎

家電大好き、カデンスキーです。よろしくお願いします!

山田信一郎

家電大好き、カデンスキーです。よろしくお願いします!

最近の記事

ぎょうざに挑戦

今朝は、朝起きて少し学習しました。昼間やってもいいのですが、いつもだとだらだらしてしまうので、まずは朝勉。 それから朝食は、昨日のピザの残りにふわっとしたパンを。肉が少なかったので(ピザがマルゲリータだったので)カルパスを投入しました。 それから母親へのプレゼントを奥さんと相談し、注文。 ツイードビルさんのひざかけです。 なんとか無事に注文まですませました。こういうの、なかなかちゃちゃっとできません。 伊勢丹にミナペルホネンさんのひざかけがあったんですが、いいものですが、

    • 京都紀行2日目

      昨日、今出川のパンやで購入したパンで朝食をとりました。このパン屋120円/個なのにとてもおいしいです。素敵。 SIZUYAという売れっ子チェーン?のパンやでパン購入し、鴨川で朝ご飯を食べることになりました。 かなりのジョガーがいて、道がそんなに広くないので、すれ違うのも大変な感じでした。 今回、鴨川の石渡をしてみようということで、石の並んでいるところを渡ってみました。 このぐらいの水量ならまだいいですが、もっと勢いがあると怖いでしょうね。 上賀茂神社へ移動し、手作り市

      • 京都紀行1日目

        京都初日です。子供が一人暮らし先から昨日戻ってきて、タコライスを食べ、風呂に入り、ささっと寝たので起床は5時半です。 子供は馬の世話で早起きなので、全然苦じゃないようです。 品川から新幹線に乗って、京都へ向かいました。それなりの混み具合です。 京都に到着して、まずはホテルへ。宿泊はギンモンド京都です。 前回2年前の京都では町家の旅館に泊まったのですが、素敵なところであったものの、観光地への移動に少し難があり、今回は烏丸御池というアクセスのよい地を奥さんが選びました。 ス

        • 権力の行方

          ここしばらく出ていた権力闘争に動きがありました。 きっかけは、若者Aの作成した資料の全否定を権力者が行ったことです。 業務時間だけではなく、自宅でも資料作成を頑張っていて、かなりの時間も費やし自信もあったのでしょう。 しかしながら、「何、これ。このごちゃっとしたの文字が多くて、読みづらいから全部削除して」と権力者に言われ、切れてしまったようです。 朝から不穏な空気が漂っていて、権力者もそういう所は鋭敏なので、「あ、こいつ、昨日までとちょっと違うな」と感じたのでしょう。

        ぎょうざに挑戦

          虫ピン?

          昨日、家族的に夜ふかししていたので、朝は目覚めが遅かったです。 昨日、半日年休だったので、帰り道に久しぶりによったパン屋でフランスパンを入手したのですが、朝食べたらなかなかのお味でした。 それに生ハムとサラミを乗せて。 天気がよかったので布団を干し、だらだらしていたらお昼に。 お昼はチャーハンです。カリカリ豚肉です。 それから少しサービス残業して、ふと、そうだ自転車の空気を入れようと思い 自分のと子供のものをやったら、これが惨事に。 自分の分は問題なかったのですが、子

          佐藤究さんの本「QJKJQ」

          昨日借りてきた、佐藤究さんの本で「QJKJQ」を読了しました。 昨日の夜もずっと読んでいて、結構読み進めてていました。そのせいで少し眠いです。the休日ですね、笑。 朝ごはんは、コーヒーとパン。王子サーモンを食べました。 この王子、やはり王子製紙と関係があるようで、銀座にも店があるようです。 銀座まで行かなくてもスーパーで購入できますけどね。 ちなみに銀座店はものすごくかっこいいです。ここでまさかサーモンを販売しているとは。。 お昼はそうめん。今日も天気がいいので、湿

          佐藤究さんの本「QJKJQ」

          foundryなショートケーキ

          朝起きて、コーヒーを淹れ、ウインナーをゆでてベーグルを食べました。 今日は髪の毛を切る予定があり、寝そべれない感じです、笑。 とりあえず、髪の毛を切り、銀行へ行ってお金をおろし、パンやにより、フランスパンをゲットし、サミットで寿司(旬鮮)を入手し、図書館で本を返す。 まさに一筆描きです。 前回髪の毛を切ってから、2か月ぐらい経過していて、長いは長いですが、ひでーという所まで行くまえに美容院へ行けてよかったです。 この美容院、最初は大丈夫かなぁと思っていましたが、今では強

          foundryなショートケーキ

          芥川賞・直木賞の番組

          録画していたBSの番組で、芥川賞・直木賞受賞ドキュメントを見ました。 おもしろかったです。 著者だけでなく、出版社、印刷会社、書店など関連している人の動きが見えて、そーかー、この文学界の一大イベントにはこんなアクションが発生しているのかと思いました。 新聞では、受賞者しか記載されていないのですが、ノミネート作が丁寧に説明されていて、借りたいリストが増えました、笑。 多分、直木賞の佐藤さんの本は、図書館でも人気でしょうから、相当待つことが想定されます。 なので、佐藤さんの過

          芥川賞・直木賞の番組

          疲労回復と放送大学

          なんと、今朝は子供の早出の日ではないですか、あー眠い。 とはいえ、いつもの3時ではなく、4時(変わらないか、笑)なので少し遅かったです。 うとうとしながら、また寝て、気がついたら9時でした。 おきて、コーヒーいれて、ベーコンバーガーを食べました。レタスましまし。 それから、お昼すぎに近所のスーパーへ。 肉やらドリンクやらを購入し、帰宅。暑さはそれほどではなかったですね。 これも、もう少しで秋ということでしょうか。 お昼は、豚丼。 少し仕事したり、交易の本のまとめをした

          疲労回復と放送大学

          首を痛めました

          昨日に引き続き、子供のコロナワクチンですが、よかった、副反応は最小限に抑えることができたみたいです。熱もありませんし、体調不良もあまりないようです。 若者はひどいと聞いていたので、よかったのではないかと思います。 朝ごはんはフレンチトーストにコーヒー。 メープルシロップが五臓六腑にしみる。。 それから、昨日借りた本のまとめをアップルペンシルで。笑。 使わないと、いけない、、、笑。 そして子供も一緒にスーパーへ買い物。 昨日手に入れたipadのケースとか、フィルムをとり

          首を痛めました

          お盆休み最終日

          本日お休み最終日でした。 例によって子供の朝駆けのため、寝不足です。笑。 朝ごはんはパンに生ハム、コーヒー。洗濯したいですが、ちょっと天気が怪しい感じ。昨日見た天気予報だと天気だったのに、、、 干してみましたが、途中でゲリラ豪雨が来て、布団も濡れたし、大変でした。 急遽回収し、エアコンをオンして扇風機で乾かしたり。。 これも気候変動でしょうか。 またまたipadの物色をしつつ、最終日らしく掃除でもしようと思ったら、思いの他、ほこりがすごかったので、ぞうきんがけなどしっ

          お盆休み最終日

          日経電子版 紙面ビューアー

          昨日、出勤したのですが、な、なんと本日はお休み。 出勤してもよかったのですが、年休を消費しないといけないし、というような理由もあり、お休みとしました。 あー、ゆっくり寝られると思ったのも束の間。7時に目が覚めてぐずぐずしてたら二度寝。あー、意味ないな。笑。 べーコンとパン、コーヒーで朝ごはん。 日経新聞を読んでいたら、ふとお知らせに目がいきました。 いつもは、紙面ビューアーで新聞を読んでいるのですが、このアプリ、IOS14以上じゃないと動かなくなりますとのこと。 今

          日経電子版 紙面ビューアー

          休み明け初日勤務

          長かったお盆休みをいよいよ終わりを迎えて、(実際には残り2日が後日あるのですが)出勤しました。 はぁ、まず朝がつらい。5時40分起床。早い。。 そして朝ごはんを食べ、自転車に乗って最寄り駅へ。 そこから電車で移動し、駅から会社まで徒歩。 今まで寝そべり族だったので、足腰が弱っている気がします。 会社についたら、担当には1名だけ。それ以外はまだお休み。 なんとなく、まだお盆休み的な雰囲気の中、メールに対する処理を。 人がいないので、隣の担当の声が結構聞こえます。 ど

          休み明け初日勤務

          コロナワクチン3日目

          昨日は雨が降っていて、涼しい関係で寝やすかったです。 で、起きてみると熱っぽさやだるさのようなものは特になくなっており、これでワクチンの副反応は完了かとほっとしました。 だいぶ洗濯物がたまっていたので、奥さんが夜、部屋干ししてくれていたのを朝、回収しました。いい感じで乾燥していて、生乾きを回避していました。 朝ごはんは、食パンとベーコン、チーズにコーヒーです。 お昼は、袋ラーメンに野菜いっぱいの具材。 昨日と比較して、暴力的な食欲はそれほどなく、通常程度。やはり、ワク

          コロナワクチン3日目

          さようならすべてのエヴァンゲリオン

          今日は、勤務扱いでコロナワクチン接種の2回目でした。 10時半から開始なので、かなりゆっくりの出発でいい感じではあったのですが、例によって子供の出撃があり、それに応じて「今日は起きてみよう」と変な気を起こしたのが失敗。 5時半くらいから新聞を読んだり、ニュースを読んだり。で、眠くなり1時間寝るという。。 昨日少し早めに寝たつもりなんですが、ちょっと足りなかったかもしれません。 そんな感じで病院へ行き、待合室で待機してワクチン接種となりました。 まぁ、この辺は1回目と同じ

          さようならすべてのエヴァンゲリオン

          アップルペンシル

          朝ごはんは卵サンドに成城石井のコーヒー。 マヨネーズがうまいです。 子供が自転車の回収に駅の駐輪場まで行くとのことで運動を兼ねて歩いてみました。 昨日と比べて結構涼しくなりましたが、それでも汗はかきますね。 たまに購入するパンやですが、やはりお盆なのでお休みでした。 子供と別れて、帰路につき、図書館で本をピックアップ。 地頭が劇的に良くなるスタンフォード式超ノート術です。 さて、読了後に地頭のパワーがあがっているでしょうか。 お昼は、お弁当。子供が金額を気にせず、

          アップルペンシル