ホシノ|㈱ウルトラホールディングス

株式会社ウルトラホールディングス、人事のホシノです。

ホシノ|㈱ウルトラホールディングス

株式会社ウルトラホールディングス、人事のホシノです。

最近の記事

送別会は前向きに!泣

こんにちは、ホシノです。先日社内バーにてKさんの送別会が行われました。 Kさんは人事として、採用や育成に尽力してくれました。そして、以前からの夢を叶える為に退職することになりました。 退職はとても寂しいことではありますが、前向きな退職。そして人事ということでお世話になった人も多いので、温かく送ろうということで送別会の開催にいたりました。 この前向きに送り出す文化がウルトラのいいところだなと思います。 退職、離職率、転職、、、、会社からしたら嫌な響きにもなってしまうかも

    • AI活用はもはや必須ですね!社内でAI研修が行われました

      こんにちは!ホシノです。 ChatGPTが話題になり、生成AIが注目されるようになって久しいですが、みなさんはAIを活用していますでしょうか? 当社では積極的に業務に取り入れていこうという想いがあり、実際に業務に取り入れている部署があります。それを全部署に広げていくためにAI研修が行われました! 講師は社内のAI・DX担当であり、AIの達人Yさん✨ AIの現状、基礎知識、ChatGPTを始めとした画像・動画・音楽の生成などのワークも行い、充実の内容でした。 ChatG

      • 介護業界からの異色の転身を果たし、瞬く間に月間MVPを獲得した彼は一体何者なのか!?【ウルトラ社員紹介vol.01】

        こんにちは!㈱ウルトラホールディングスの星野です。 本日は3月のMVP受賞者である石田さんへのインタビューを敢行しましたのでその様子をお伝えします!介護業界から事務職への転身を果たし、事務職でありながら見事MVPまで獲得した石田さんとは何者なのか!? ーMVP受賞おめでとうございます! ありがとうございます(照) ーまずは在籍している部署と担当業務を教えてください。 当社の基幹事業であるレンタルプリンターを扱うレンタル事業部の経理業務と、社内全体の総務業務を担当してい

        • 新入社員歓迎会BBQ!㈱ウルトラホールディングス!

          「かんぱーい!!」 こんにちは、人事のホシノです。 昨日はウルトラグループで新入社員歓迎BBQが開催されました! その新入社員というのが何を隠そう私ホシノとOさんなんです(笑) 18時に仕事を終え、会社で販売するワインの試飲会(この様子は改めてご紹介します)をして、BBQ会場へ!会社が浜松町の汐留ビルディングにあるので、歩いてアトレ竹芝内にある「ブラウアターフェルTAKESHIBA BBQ BEER GARDEN」へ! 海沿いにある素敵すぎるBBQ会場…✨なんとスカイツ

          新入社員で人事のホシノとは何者!?~自己紹介~

          こんにちは!そして初めまして。株式会社ウルトラホールディングスの人事の星野厳起と申します。主にウルトラグループの採用を担当していますので、面接でお目にかかるかもしれません。ここでは星野厳起がどんな人間なのかお伝えできればと思います。 長くなりますが、是非お読みいただけると嬉しいです。 目次略歴 誕生~学生時代 バックパッカー時代~就職 就職時代 起業~現在 略歴1985年生まれ 新潟県魚沼市出身 二松学舎大学文学部国文学科卒 中学校・高校の国語の教員免許取得

          新入社員で人事のホシノとは何者!?~自己紹介~

          キレッキレのスカウトメールをつくれるChatGPTは尊い!

          採用人事をやっていると、スカウトメールが採用の要だと最近思っています。そこで、、どこまでも突き抜けていくために、ボツにはなりましたが、ChatGPTにお願いし、こんなスカウトメールを作ってみました。 ※ちなみに、プロンプトを書いたのは、もう一人の人事のK氏で、プロンプトの魔術師だと思っています。 代表の中山の性格をプロンプトに込めて、どんな内容で仕上げてくれるのか、ワクワクで取り組んだ結果がこちら👇 💁最終成果物、熱意のスカウトメール💁 件名: 【新たな市場を一緒に切り

          キレッキレのスカウトメールをつくれるChatGPTは尊い!

          うちの自慢の受付嬢、今日から入社です♩

          うちの自慢の受付嬢、今日から入社です♩

          !マネジメント研修を開催しました!

          台風が来ているという足元の悪い中、朝からいつものオフィスと異なる場所で、全マネージャーが集まるので、少々異様な雰囲気。 LVB銀座東2というおしゃれなレンタルスペースで、雰囲気はお家モードで リラックスしながら、集中できる場所で開催しました。 AMは座学、PMはワークショップというアジェンダ。 座学では代表からのマネジメント講座✏️ワークショップでは各事業部の課題洗い出しと曼荼羅チャート作成をしていきました📃 マネジメント、といっても多種多様。 人の数だけマネジメントの

          !マネジメント研修を開催しました!