見出し画像

リスボン - Lisboa (4) シントラ

<English Follows>

リスボン4日目は世界遺産・シントラ行きのバスツアーに参加しました。

申し込んだのは大手だったようで、集合場所の広場では十人くらいのガイドが、名簿を見ながら押し寄せる観光客を言語別に組分けしていました。英語組はここと指定された輪に加わると、参加者同士で互いにどこからきたかの自己紹介がはじまり、みんな、フランス、ドイツ、ベルギー、イタリア、スペイン、カナダなど、さまざまな国から来ていることがわかりました。アジア人はうちだけ。子連れもうちだけ。

バスの中では、ガイドさんが車窓の風景にまつわる解説をしてくれました。特に、1755年の大地震(地割れや建物倒壊で即死した人、津波に飲まれた人、火災で命を落とした人など推定6万人が亡くなったとか)からの復興記念のポンバル侯爵の像は、リスボンの人たちにとって大きな意味があるものだそうです。

そんな話をきいていると、シントラはすぐでした。1時間弱で到着した街の中心の広場の小休憩では、ガイドさんおすすめのカフェで、御当地スイーツを買いました。

テイクアウトの箱に詰めてもらい、可愛い街を眺める広場でコーヒー飲みながら食べたよ。私はアップルシナモンパイ。美味しかった!

それから歩いてレガレイラ荘園に向かいました。坂道を登ると、街を抜けて豪邸が立ち並ぶエリアに入ります。山の中で緑も多く、空気が美味しい。

シントラのレガレイラ荘園は、ブラジルの億万長者が所有者だった時に作り込んだ、舞台装置のような庭が有名です。緑濃い広い庭のあちこちに、屋外劇場や謎の塔、曲がりくねった小径、登るところや隠れるところがいっぱいあって、子供は大喜び。

なかでも目玉は、なにやら細い岩の隙間に入っていった先の「イニシエーションの井戸」なのですが、

ダンテの「神曲」(読んだことないからどのへんがどうかわからいけど)の地獄・煉獄・天国になぞらえた、9階構造の筒状の螺旋階段です。

本当の井戸ではないけど、降っていくとだんだん湿気が増して、最後は足元ペシャペシャの水たまり。下から見上げるとこんな感じ。

底はちょっとした洞窟に繋がっていて、3つの分岐路の1つだけが外に通じています。

出た先には、貝殻や珊瑚のモザイクで彩られた湧水の広場もありました。飲むと若返ると聞いて、どの国の人もよろこんで飲んでいました。周辺の緑も豊かで、アトラクションとしては鎌倉の長谷寺みたいなノリですね。

 

みんなが飲み終わるのを待つ間に退屈した子どもたちが大きな木の周りをぐるぐる回り始めると、ベルギー人の若者たちが「ホッ!」「ホッ!」と掛け声をかけながら一緒になって海賊の儀式みたいになってました。子守のお礼をいうと、「同じツアーの仲間だからね!」と言ってくれました。やさしい。

それから、宮殿も覗きました。家具はオークションでもっていかれてからっぽでしたが、床や天井の装飾は楽しめました。どこかにフリーメイソンの印もあったらしいのだけど、見つけそこねた。

それからランチ休憩兼自由時間。荘園内のカフェも気持ちよさそうだったけど、ここはバカリャウ(ポルトガル名物の干し鱈料理)専門店へ。

確実に食べたかったので早めに行ったけど、路地の奥の店なので、並んでいるひとはいませんでした。しかし、とっても美味しくて子供たちもパクパク食べました。出る頃には満席でした。超お勧め。

余談ながら、おすすめリストの中にはスターバックスやイタリアンもありました。リスボンっ子のガイドさんは冗談めかして「どうしてもアメリカやイタリアの味をを楽しみたいひとはどうぞ…私は…残念だけど!」と言っていました。解説の端々にポルトガル愛がはみ出して、おとなりのスペインに対する対抗意識とか、人気のイタリア料理に対する嫉妬とかチラチラするのが面白かったです。

午後はバスで坂道を移動し、山上のペーナ宮殿に行きました。これこそ王族の夏の別荘として作られた、シントラのアイコンです。入場ゲート前には沢山の人が並んでいましたが、ツアーは別の入り口からすぐに入れました。

この宮殿は、ムーア人が7世紀に作った古い寺院の廃墟を気に入ったフェルナンド2世が、妻である女王・メアリー2世のために建てたけど、完成をまたずになくなってしまったものだそうです。

門の左右のライオンは王と女王を表しています。王配(右)が怯えたように横を向いているのに対して、女王(左)は恐ろしげ。王配は正当な血筋の女王に遠慮しているからだそうで。ガイドさんが語ってくれる王室のドロドロの歴史、面白かったです。そういう小話を聞けるのはツアーの良さですね。

それにしてもこの宮殿、パーツパーツの主張が強くて、一歩間違えば悪趣味に堕ちそうです。有名なのはこのトリトン像らしいけど、すごい形相以上に腹の肉が気になる。なんでここ山なのに海の神なんだよっていうのも気になる。

こちらの宮殿はいろんな部屋を見て回れるのですが、一つ一つが違う様式でこってり作り込まれています。天井が、これでもかと言うほど華美です。

5ヶ国語をあやつる教養人であったという王配が世界中から集めた宝物も、こってり、クドい。

詩人バイロンはこのペーナ宮殿を「この世のエデン」と評したそうだけど、それは彼が英国人だったからじゃないかしら。太陽にヨワいのよ。

私の観察では、基本的にどんよりじめじめの「ミゼラブルな」気候に晒されているブリテン島の人々は、ちょっとでも太陽が照り青空が見える日には、気温が低かろうと、イソイソとシャツを脱ぎ芝生に転がって日焼けを稼ごうとするのです。ポルトガルの青空に映えるカラフルなお城を見るとハイになっちゃうんだと思う。日本人がサクラで気がふれるみたいなものね。

でも、好みは別として宮殿は見応えがあって面白く、ベランダからの眺望は文句なしに気持ちいいものでした。一見の価値ありです。

さて、シントラを出たバスツアーは、リスボンに戻る前にカスカイスというリゾートにも立ち寄りました。大人だけだったら、オプションとしては他の内容ほぼ同じで最西端のロカ岬に立ち寄るツアーを選んだと思うけど、海を見たら足をつけなきゃ満足できない子供優先で選んだところです。

土産物屋やアイスクリーム屋はたくさんの人で賑わっていました。あまりに外国人観光客が多いので、この街の標準語は「英語」だそうです。綺麗な海でしたが、水はまだ冷たくて、泳いでいる人はそんなにいませんでした。欧州人はもっぱら砂の上で日光浴。私は日陰で一休み。 

30分ほどでしたが、うちの子供たちも裸足になって波を蹴散らし、どこの国から来たのか知らない子たちと一緒になってきゃっきゃ遊んでました。

リスボンに戻ってから、夜はお肉の店に行きました。豪快な串焼きビーフは確かに美味しかったけど、個人的にはやっぱりリスボンでは海鮮をおすすめします。

さて、翌日は朝少し買い物をしてすぐ空港に向かったので、私の4泊5日のリスボン・レポートは以上です。あ、以下のお土産屋さんは地元産のものをいろいろ置いていて可愛かったのでおすすめです。

ポルトガルは天気が良く、過去の栄光と衰退が混ざり合ったおっとりした空気が漂う、なんでも美味しい街でした。私の好みにしては観光客が多すぎたけど、それでも、シントラの奇妙な宮殿を見るのは面白い時間でした。というわけで、私は次の旅行の目的地をバルセロナに決めました。ガウディに呼ばれた気がするんで、行ってきます。

On the fourth day, we went on a day trip to Sintra, a UNESCO World Heritage Site. Joining the English-speaking bus group, I found that the other travellers were from various countries, such as France, Germany, Belgium, Italy, Spain, Canada, etc. We were the only Asians, and my kids were the only kids there.

As the bus left for its destination, the guide explained what we saw from the window. She introduced the Marquis of Pombal statue as an important icon for local people. It was built as a memorial to recovering from the Lisbon earthquake in 1977. The disaster was so catastrophic that it triggered Portugal's ground subsidence in global competition.

After about an hour-long journey, we arrived in Sintra. Following the guide's recommendation, we ventured into Casa Piriquita, a charming cafe where we could buy local sweets. I got the traditional "Travesseiros e Queijadas de Sintra" and enjoyed it over a cup of coffee with a lovely view of the central square.

With renewed energy, we took a leisurely walk towards Quinta da Regaleira, a 19th-century estate known for its enigmatic garden. As we stepped into the manor, we felt enchanted. The gardens, meticulously designed with winding paths, hidden corners, and symbolic elements, were like the world of ”Dragon Quest," a popular Japanese role-playing game.

The most famous attraction is the Initiation Well, a nine-level well inspired by Dante's Inferno. Descending into the depths, the atmosphere grew damp. At the bottom, we enjoyed the adventure of finding a way out of three caves. Out there, there was a spring water that was said to have rejuvenating properties when drunk, and we took turns drinking it.

While waiting for all the tour members to finish the attraction, my children started to go around and around a big tree. Then some young Belgian guys hopped in, shouting "ho! ho!" like pirates. Everyone laughed. Imagine how happy I was when the young man kindly said, "It's my pleasure! We're all on the same team.

Somehow, the laid-back time in a lush garden reminded me of Hasedera Temple in Kamakura.

Then we continued to venture into the palace, once the grand residence of a Brazilian millionaire. Furniture has been auctioned off, and the room is nearly empty. However, those delicate carvings and colourful tile floors still deliver the lingering scent of a luxurious era.

We visited a small restaurant called Bacalhau na Villa during our lunch break. It's at the back of a narrow alley, but every bite was a delight. It's definitely recommended.

After lunch, we visited the second spot in Sintra.

Pena Palace is the icon of Sintra, built as a summer home for royalty. Ferdinand II, fascinated by an old temple built by the Moors in the 7th Century, remade it for his wife, Queen Maria II, in the 19th Century.

I found the story of the two stone lions on the gate interesting, as it explains the complexity of the loyal history. While the lion on the right (Queen) stands tall and proud, exuding an air of strength and authority, the lion on the left (Kind) appears to be cowering in fear.

Queen Maria II, the wife of King Ferdinand II, was the rightful heir to the throne, having descended from a long line of Portuguese monarchs. Her claim to the crown was undisputed. In contrast, King Ferdinand II, while technically a king, was merely a consort, having married into the royal family rather than inheriting the throne through his own bloodline. 

One of the great things about tours is hearing such stories from knowledgeable guides.

One of the famous points in Pena Palace is the furious Triton, but more than its fantastic appearance; I'm curious about the flesh on its belly. Yeah. You can look around various rooms, each elaborately designed in a romantic style. The ceiling is as gorgeous as it is. Treasures collected from all over the world by the royal prince, who was said to be a well-educated man who spoke five or more languages, are rich and cluttered.

Well, the famous poet Byron described the Pina Palace as "Glorious Eden". But I'm sure he found it because he was British. As I see, people in Britain island are basically so tamed by the gloomy, humid, then "miserable" climate. If there's a blue sky, they rush to take off their shirts and roll over the lawns to get the sunlight, even when the temperature is low. There's no doubt that Byron got high when he saw the shining castles against the blue sky of Portugal. It is like the Japanese get a bit crazy to see cherry blossoms - it's really a limited few days in Japan, whereas the British flower season stays long.

On the way back to Lisbon, the tour took us to Cascais, a charming seaside resort town on the Portuguese coast. Because it is so popular among foreign visitors, the common language in the city is English. 

With the children gleefully splashing in the gentle waves, we sat on the shadow and rested. (whereas the other Europeans are baking themselves under the sun).

In the evening, we visited a meaty restaurant. It was the last night of this trip. While the meal was undoubtedly satisfying, I couldn't help but reaffirm my belief that Lisbon's true culinary gems lie in its seafood offerings.

The following day, I farewelled to Lisbon, in the gentle warmth of the sun, an old city where past glorious echoes in the sleepy ordinary.

I found visiting the colourful palaces in Sintra very fun, despite my preference for fewer people. So, I booked flights to Barcelona as the next chapter of my Iberian adventure.

Gaudí is calling me.

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?