小学生でもできるゲームのプレスリリース(必要最小限の体裁)の作り方を書いておきます。

STEP1|プロンプト入力

正直適当に書いてもすごくわかりやすいものを書いてくれますが、せっかくなので、最低限の要素を網羅できるようにしておきます。
コピペしてお使いください。

あなたは一流のマーケティングコピーライターです。
あなたにプレスリリースを書いてほしいので、必要な情報を私に質問してください。
#出力形式はこの体裁でお願いします
1.タイトル
2.配信日時
3.会社名
4.リード文
5.作品詳細
 ・特徴1
  ・小見出し
  ・本文
 ・特徴2
  ・小見出し
  ・本文
 ・特徴3
  ・小見出し
  ・本文
6.作品概要
 ・会社名
 ・リリース日
 ・配信プラットフォーム
 ・公式サイトURL
 ・SNS URL
 ・コピーライト
7.問い合わせ先
8.問い合わせ担当名

9.情報に抜けがあったら指摘して、質問してください
10.情報を肉付けするために必要な情報があれば指摘してください


STEP2|情報入力

上記のプロンプトをいれた後、上記を満たせるような情報をできる限り入れます。ちなみに下の奴は超適当。

プロダクトの情報を送ります。
・SFつっぱりシューティング
・株式会社あそび
・横スクロールのつっぱりシューティングゲーム
 パワーアップしてリーゼントを強化する  
 3Dと2Dの視点が切り替わる
 ダイナミックなリーゼント演出が入る
・2023年3月25日発売
・URL、http:asobi
・SNSは@asobi
・(c)asobi
・問い合わせ先 あそびや、asobi@gmail.net
・大人のつっぱりゲーマーが好む設計にしています。世界で配信する

STEP3|タイトル案練り込む

上の情報だけでも最低限は整形できますが、見出しは面白い、よりキャッチーサーがある方がいいと思うので、下記のプロンプトでタイトル案を練り出してもらいます。

冒頭のタイトル2行の製作はできる限り興味を引く言葉選びなどができると理想的なので、最低3パターンの設計をお願いします。

とか

リード文を5行ぐらい肉付けしてもらえると嬉しいです。

などをささやきましょう。


STEP4|整形する

上がってきた文書を整えて、スクショはったり動画つけたりしましょう。
気になる所を修正したり、肉付けしていきましょう。

そんな感じで、必要最小限のサービスドキュメントが完成です。


そのあとは、メディアの窓口などをリスト化して送付してみたり、PRtimes等の配布を行ってみたり、SNSにポストしてみるといいかもしれません。




5 完成形の例

未来のリーゼントヘアーが熱い
爆発的なヘアスタイルが世界を救う!「SFつっぱりシューティング」登場

2023年3月25日
株式会社あそび(仮称)

未来の戦いが始まる!株式会社あそびが贈る、大人のつっぱりゲーマー向けシューティングゲーム「SFつっぱりシューティング」が、2023年3月25日に世界で配信開始!本作は、プレイヤーがリーゼントヘアーを駆使して戦う、革新的な横スクロールシューティングゲームです。3Dと2Dの視点が切り替わる斬新な演出と、爆発的なリーゼントヘアスタイルが織りなすダイナミックなアクションが魅力です。果たして、プレイヤーはリーゼントの力を最大限に発揮し、未来世界を救えるでしょうか?今すぐ挑戦してみてください!

<作品紹介>
・特徴1:リーゼントパワーアップシステム
プレイヤーはパワーアップアイテムを集めて、リーゼントを強化し、敵を倒していく。

・特徴2:3Dと2Dの視点切り替え
ゲームは横スクロールの2Dシューティングと、迫力満点の3D視点が切り替わる独自の演出を楽しめる。

・特徴3:ダイナミックなリーゼント演出
爆発的なヘアスタイルが敵を圧倒する、斬新でダイナミックなリーゼント演出がゲーム中で展開される。

作品概要

  • 会社名:株式会社あそび

  • リリース日:2023年3月25日

  • 配信プラットフォーム:未定

  • 公式サイトURL:http:asobi

  • SNS URL:@asobi

  • コピーライト表記:(c)asobi

  • 問い合わせ先

おまけ
最後にAIにメインタイトルを作ってもらいました。





なんじゃこりゃ?


それはさておき、文書が上手くいかない場合の対応方法をご紹介。


6 editGPTを使って編集する

出来上がった文書がちょっと微妙だ。という場合は都度調整をかけていってもいいですし、GoogleChromeの拡張ツールを使ってもいいです。

7 多言語翻訳


宣伝
弊社(株式会社スタジオデルタ)は、「伝える力と創作する力を伸ばし、クリエイティブに専念できる土台を創ろう!」をテーマにしたマーケティング&クリエティブチームです。
プレスリリースで伝える力をはじめ、プロモーション、マーケティング、広告製作と運用力を高めるサポートが必要だと思われた際は、info@studiodelta.co.jp  または 私のDMまでご連絡ください。

いただいたサポート費は還元できるように使わせていただきます! 引き続き読んでいただけるような記事を書いていきたいと思います。