⌘☀︎YUKO☀︎⌘

気ままな日記のように思いを綴っていこうと思います

⌘☀︎YUKO☀︎⌘

気ままな日記のように思いを綴っていこうと思います

最近の記事

赤ちゃんはありのままに生きて 周りからの愛情を一身に受け取り 全身で周りに癒しを与えてる 見習うことしかないなぁ

    • 初孫のお食い初めに向けて

      今日は陶芸の日 今は 先日生まれた初孫の お食い初めに向けて 小さいお茶碗を作成中 陶芸を習いはじめて半年くらい これまで コーヒーカップやお皿 お茶碗などを作ってきた 電動ろくろはまだ使ったことはないが 手ろくろを自分で回しながら 形を整えていく削りの作業が 今のところ1番好きかもしれない 手をぶらさないように ひたすら一点に集中 思考多めの私にとっては 良い瞑想タイム🧘‍♀️ お茶碗の内側の底にあたる部分 (ご飯を全部食べたら見える部分) に絵を描いて 外側には

      • まずは知ることから

        お友達にcanvaの使い方を教えてもらった お恥ずかしい話だが超初心者レベル😅 使ったことはあるのだが ピコピコに苦手意識があるのと 思うように使いこなせないのとで 自然とあまり使わなくなっていた noteを始めた理由の1つにもそれがある インスタの投稿をしようと思っても 何かしら画像がいる 何でもいいとは思っていても 全く関係ないものを使いたくはないし… と変なこだわりを発揮して canvaで画像を作ってみるのだが 時間ばかりが経過して 思うような画像が作れず 結局やっ

        • 今日は雨☔ 朝から予期せぬことが起こるけど これも全て上手くいっている💖

        赤ちゃんはありのままに生きて 周りからの愛情を一身に受け取り 全身で周りに癒しを与えてる 見習うことしかないなぁ

          最近気づきの度合いが深く いろいろ考えてすぎて 今日は疲れてしまった 自分にスパルタだったなぁ… 反省😓

          最近気づきの度合いが深く いろいろ考えてすぎて 今日は疲れてしまった 自分にスパルタだったなぁ… 反省😓

          ポジティブシンキングの落とし穴

          最近になって 以前の私はエセポジティブだったのかもしれない ということに気がついた 昔から 割と何でもいいように考えられるし 一見 悪いと思われるような出来事も そこまで深刻にならずに受け止めて まぁなんとかなるさと考えることができる 一瞬 えっ⁉︎と思うような出来事があっても その事を別の角度から捉えて 自分の気持ちを楽にすることもできる もちろんそれは今でもそうだ 実際に 目の前に起こる出来事は 全て自分が創り出していて 必要だからそれが起きているのだとも思ってい

          ポジティブシンキングの落とし穴

          目標を定める?明確にする?

          目標(目的地)を定める(明確にする) のが大切だというけれど… 私はいまだに目標(目的地)を定める(明確にする) ことができていない 大多数の人からそれはダメでしょ… と言われるパターンの人間だと思う そもそも目標を定められないことと 私の存在価値とは全くの無関係で 目標を定められない自分=ダメ としなくてもいいように思うのだが 長年癖づいてる思考回路で ついついそのように思ってしまいがちだ 私は 目的地は自分が意図しなくても 現実で嫌だと思う出来事が起こった時点で 自

          目標を定める?明確にする?

          私たちは生きてるだけで 既に誰かの役に立っている 自分では意外と 気づいていなかったりするけど… だから 何者かになる必要もないし ましてや 何者かになろうと努力する必要などない 他人と違うところが 自分の存在価値なのだと思う

          私たちは生きてるだけで 既に誰かの役に立っている 自分では意外と 気づいていなかったりするけど… だから 何者かになる必要もないし ましてや 何者かになろうと努力する必要などない 他人と違うところが 自分の存在価値なのだと思う

          目の前に起こる大きな出来事には 大きな気づきが隠されている 辛い・苦しい・悲しいと思う時ほど 自分の内側に目を向けよう 自分の心が叫んでいることに 気づこうとしてみよう 大切な自分が伝えてくれてるのだから

          目の前に起こる大きな出来事には 大きな気づきが隠されている 辛い・苦しい・悲しいと思う時ほど 自分の内側に目を向けよう 自分の心が叫んでいることに 気づこうとしてみよう 大切な自分が伝えてくれてるのだから

          今日は美容院に行って 久しぶりに髪を短くカット それだけでも気分転換なんだけど マッサージもしてもらえるから 私にとって美容院で過ごす時間は 憩いのひと時なんだよね 自分を癒す時間って大切だと思う

          今日は美容院に行って 久しぶりに髪を短くカット それだけでも気分転換なんだけど マッサージもしてもらえるから 私にとって美容院で過ごす時間は 憩いのひと時なんだよね 自分を癒す時間って大切だと思う

          全ては同じ1つのもの

          感情も表裏一体で 陰陽どちらの側面もあわせ持つ 陰の感情の中にも陽があって 陽の感情の中にも陰がある 陰と陽 相反するどちらの感情も同じもので 時と場合によって どちらかの表情を見せてくれて その感情を感じさせてくれているだけ 相反する感情も 全ては同じ1つのもの

          全ては同じ1つのもの

          健康であるということは 豊かなこと 今世 この身体を使えるのは1度きり この豊かさに感謝して 自分の身体を大切に扱おう

          健康であるということは 豊かなこと 今世 この身体を使えるのは1度きり この豊かさに感謝して 自分の身体を大切に扱おう

          現実は全て自分が創り出している②

          昨日の投稿の続き… 昨日は大きな気づきがあった1日 夕方までに自分の中で 大きな気づきがあったのだけど そこからもまた凄すぎて… 夜には お友達とzoomでお喋りしたのね そしたら… そこに集まるお友達と話をすると いつも気づきがいっぱいあるのだけど 今回ももれなくそうで… 最終的には より一層 深い気づきを得て 濃い1日が終了しました 周りから見て どんな状況であれ 本人はそれを選んでこの地球にきてるわけで それを見てかわいそうだとか 大変そうだとか思うのは 私の

          現実は全て自分が創り出している②

          現実は全て自分が創り出している①

          今日は大きな気づきがあった1日 全ての現実は寸分違わず自分が作ってる あまりにも日常のことすぎて 自分でも気づけてなかった 『他人を信頼する』 先日のつぶやきと同じ言葉だけど 今日は少し意味合いが違う 先日は 他人を信頼して任せる・委ねること 今日は 他人の可能性を信頼して見守ること 同じ言葉だけど 私の中で意味合いが違う 先入観をもとに対応するのではなく 本当に誰しも無限の可能性がある 常にそこに立ち返り 当たり前のように それを信頼できる自分になっていこう

          現実は全て自分が創り出している①

          自分の感覚を信じる

          昔から ふっと頭に浮かんだことや なんか…これ っていう感覚は大事にしてて ふっと あの人どうしてるかな? って思ったら連絡してみたり なんか… こっちのような気がするとか なんか…これは違う気がする って思ったらそのように動いてきた 最近になって やっぱりそれでよかったんだとつくづく思う 気になったあの人に連絡したら やっぱり連絡して良かったって思うことばかりだし なんか…の感覚に従って動いたら やっぱりこれで良かったんだって思うことばかり 大いなる存在が導いて

          自分の感覚を信じる

          もっと人に頼る 完璧主義を手放す 他人を信頼する 以前よりは ずいぶんできるようになったけど まだまだ私の課題 意識していこう

          もっと人に頼る 完璧主義を手放す 他人を信頼する 以前よりは ずいぶんできるようになったけど まだまだ私の課題 意識していこう