YouTuberに「なりたくない」人へ

ワイのYouTubeチャソネルに出てくれる人募集中😸

・何か奇特な主張のあるひと
・専攻について話せる学生
・何かしら珍しいひと
・自分の市場価値が高いもしくは低い確信的自覚があり、その目線からの人生の詳細を話せるor色々聞いても良いひと

と対談,インタビューしたい!

申し訳ないが、多分謝礼は出せない🙇‍♀️が、専攻についてめっちゃ(めっちゃじゃなくてもぜひ一度相談してください!!)喋れる感じの学生(個人的に研究をしている社会人とかでも)の方はご相談下さい!!!

顔や声のモザイク加工もできます〜。
動画撮ってみて/載せてみて、やっぱり嫌だなと思ったら全然取り下げます😸

YouTube、もちろんなにかピンポイントで情報を求めている人もいるが、結構「属人性」「物語性」物語性のなかでもとりわけ「他人の生活が少し覗ける感じ」がゆる〜く求められてると思う。
つまり、なにかちょっとしたお膳立てがあれば、日常ではありえないような速度での自己開示をして良くなるのがメリット過ぎる。

要は、投稿と視聴の仕組みが、話題を先にパーッと撒いておいて、その話題に興味ある人だけが乗ってくるというわけなので、段階を経ずにいきなり人間の核にアクセスできるし、それが求められている。

ただ、多くの奴らは、「YouTuberになりたいです!なぜなりたいかと言うとですね!」みたいな自己紹介動画を好まないというひねくれた習性を持つから、その人間の核の部分を投稿しても誰も見ないし、君も失敗するのが恥ずかしくてYouTuberにならないのだ。

しかし、毎日投稿みたいな具体的なYouTube活動は私がするし、あなたが登壇する理由も視聴者にとって第三者である私の存在によって保証されている。あなたはYouTuberの1番おいしいところにい・き・な・りアクセスができる。

YouTuberになる予定がほぼ確実にない、なりたくない人にこそ、必ず出てほしい。

面白いコンテンツを持ってる人も呼びたいけど、すごく呼びたいけど、そゆひとは自分で発信すべきの気もする。いや呼びたいけど!

でも面白いか面白くないかはぶっちゃけどうでもよく、属人性が高いひと、そしてあまりYouTubeで発信するようなタイプじゃない感じの人がボソッと何か語ってくれる(お喋り上手を求めてるわけではない。私の質問に答えてくれるだけでよい)のが1番実は求められてる気もする。

再生数を伸ばしたいわけではなく、適当にパーーーっと試したいだけだから、変に炎上しそうな編集にしたり、なにか狙った台本にしたりすることもないw 普通に根掘り葉掘り聞いてみて、それをYouTubeに流してみるだけw

謝礼は出ないと申し上げたが、再生数が爆伸びしたら(10万再生くらい?)流石に謝礼出します。

人間はその生涯をまとめたら、最低でも1冊だけは本を出版できるそうな。現時点でのまとめの下書き作ってみようよ!
それでも色々と空気読めるバランス感覚に優れた人間は、目立つことに興味ないから、わざわざそんなのに立候補しないんだけどさ、でもそういう人に来てほしいかもw
そういうバランスの乱れ部分は私が担当するから、君は乱れないまま、一糸乱れずに来て、喋って、帰って!w

本当に誰でもご応募をお待ちしてます!日程調整はDMまで!w

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?