見出し画像

松の日

 1981(昭和56)年の今日、日本の松の緑を守る会が初会合を開いたとかで、今日は「松の日」だそうな。

 『論語』に松の字が出てくるのは、子罕篇29章目しかない。

松の写真を載せたかったが…😅

 先生は言われた。「寒い季節になってはじめつあ、松や柏(はく)がしぼまないことがわかる」。

 常緑樹の松や柏が、厳冬期にその強靭さがわかるように、人間も危機や逆境になってはじめて本質がわかるというのである。
 この言葉がもとになり、志操堅固な藻のを「松柏の質」と形容するようになったらしい。

 今はあまり聞かないけどね😅。

 モミの木も、歌にあるように♪いつも緑💚よ~♪だから関係なくもないかな?😁。

 見出し画像は、熊吉が子路を描く時のモデル(あくまでもモデル😅)にしている、「忍たま乱太郎」に出てくる6年ろ組の七松小平太💕。
 松の日だから😁。

            🐻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?