見出し画像

「ぬ」の続き

 さっき投稿した、「ぬ」に関する事の続きである。
 「ぬ」のつく言葉(名詞限定)を、辞書を引かずに連想すると、さっきのぬいぐるみに続き、ヌー、ヌートリア、

『日本語大辞典』より。

糠、ヌシ(主、塗師)、ぬた、布、沼、

沼の主といえば、河童😁

塗り絵、塗り箸…くらいである。
 辞書を引くと、ヌードル、額田王、抜け殻、ヌーヴォー、盗っ人、ヌルハチ(清の太祖)といったところか。

 あの分厚い『日本語大辞典』で、「ぬ」の項は、4P分程しかない。「る」より少ないかも知れない。
 とすれば、しりとりをするとき、最後に「ヌ」のつく言葉(アイヌ、犬、絹…等)を言えば、勝つ確率が高くなるかも…?!😁

 オマケ

着物の仕立で生計たてるお縫さん

 なんてね😄。

            🐻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?