マガジンのカバー画像

同人活動アレコレ

5
同人活動に関する話題です
運営しているクリエイター

記事一覧

趣味に名前が付いたと思ったら「創作」だった

趣味に名前が付いたと思ったら「創作」だった

 ここ2年ほど、約半年に一度のペースで本を作るくらいには同人活動をしている。だが、決して歴が長いわけではない。初めてコミケに一般参加したのも5、6年前だ。
 X(Twitter)で自分のポストを見ていると、以前と比べてなんだか宣伝ばかりになっちゃったなー、ウザくないかなー、普通に公開する用の作品あんま描いてないなー、などと思うようになってしまった。自意識過剰は多分にあると思うが、それでも発信内容の

もっとみる
一人原稿合宿レポ

一人原稿合宿レポ


はじめに 原稿合宿のレポとは謳ってますが、道中のことや原稿執筆と関係ないこともわり書いています。原稿合宿に関する部分だけ読みたい方は旅館滞在中の見出しを選んで見ていただくのがよいかなと思います。

決行に至るまで 一月下旬、ちょいとばかし休職というか休養をとることになった。その経緯についてはこちらの記事参照。

 そんで私は温泉に入りたくてたまらなかった。こんなに身体が湯を求めたのは初めてといっ

もっとみる
創作と自意識過剰

創作と自意識過剰

 こんにちは、うかりこです。今回は創作とSNSについての話題です。

 私の場合は二次創作メインでイラストや漫画、一次創作でもちょろっと漫画を描くことがあります。いわゆる同人活動ですね。本当に拙い作品ばかりなのですが、ありがたいことに数年前よりTwitterのフォロワーさんもぽつぽつと増えてきました。
 すると少しずつ「早く作品を仕上げなきゃ」「もっと良いものを描かなきゃ」という思いが自然と芽生え

もっとみる
1年間で4冊同人誌を作ってのまとめ

1年間で4冊同人誌を作ってのまとめ

同人活動で印刷所デビューして1年が経ちました。その間webやSNSに上げた小ネタの再録集を含めると4冊作ったことになります。絵も内容もまだまだだな~と思う反面、自分なりに頑張ったことではあるので調子に乗って仕様などご紹介したいと思います。

①初めてのオフセット本「おふロック!」

オフセット/A5/本文24P/無線綴じ

印刷所:大陽出版

表紙:スーパーポスト220kg/ホログラムPP クラッ

もっとみる
なぜイメージアクセサリーを作り続けるのか

なぜイメージアクセサリーを作り続けるのか

 先日、自ジャンルでオンリーイベントが開催されたのでサークル参加してきました。今回は漫画本の新刊を出しましたが、趣味としているハンドメイドでイメージアクセサリーも製作して頒布しました。

 近年はイベントのハンドメイド枠ではなく同人としてイメージアクセサリーを出されるサークルさんが割といらっしゃるような気がします。アクリルキーホルダーや缶バッジなどのオタグッズは他の人が見ても「あっこの人〇〇が好き

もっとみる