見出し画像

渋谷・通信【6/2(日)15:00〜】「SNSで仕事が舞い込む」全22の法則 1DAY講座(有料)のお知らせ

渋谷天狼院&全国通信 1DAY講座


『デザイン力の基本ゼミ』でいつもお世話になっている、天狼院さんのセミナーです。(オンラインあり)書籍『SNS×DESIGN 22 の法則 未来を創る 私のブランドポートフォリオ』発刊記念イベントを行います(*有料のイベントになります)

以下、イベントページより

・SNSで告知・集客がしたい
・SNSで仕事を受注したい
・仕事用にSNSを開設したいがどう整えればいいかわからない
・まだ見ぬ出会いに備えて、SNSをポートフォリオとして代用したい。

そんな仕事におけるSNS運用のポイントを、デザイン思考の観点からまとめたのが今回の1day講座です。

https://tenro-in.cloud/products/6-2-15-00-snsbusiness-22-1day
https://tenro-in.cloud/products/6-2-15-00-snsbusiness-22-1day

なお、テキストとして、
『SNS×DESIGN 22 の法則 未来を創る 私のブランドポートフォリオ』を使用します。

パーソナルブランディングのためのデザイン本

『SNS×DESIGN 22 の法則 未来を創る 私のブランドポートフォリオ』
SNSを「ブランディング」のフィールドとして最適化します。

今や、SNSも黎明期を過ぎ、有名人やインフルエンサー「以外」が課金なしでSNSをマーケティングのツールにするのは、かなり、厳しいタイミングに差し掛かっていると考えているからです。(有名人やインフルエンサーであれば、十分にマーケティングツールとしての運用は可能です…)

なるべく投稿の義務感やストレスを減らし、「いいね!」や「フォロワー数」も気にしない。知らない人、新しく出会う人、今は違うけど将来仕事に繋がる人が見た時に「最高出力」を発揮するためのSNSデザイン。
また、そういったコツやポイントは、どれも、事業やサービスのブランディングに転用できるものです。

本書は時に、
「SNSをやりたいけど、なかなか1歩を踏み出せない」
「SNSに疲れてしまった」
「SNSやって、といきなり振られて困っている」

と言った方の力強いパートナーになる1冊と考えています。
ぜひ、お手に取ってみていただけたら幸いです。


Amazonより本書の概要(引用)

〇いまや、どんなビジネスパーソンでも「SNSにいない=存在していない」とみなされてしまう時代。会社員でも、フリーランスでも、先生でも、「自分のアカウントにビジネスのログを残しておく」ことは、まだ出会っていない誰か(取引先・採用者・顧客)などとの「次の出会い」につながります。

〇本書はそんな「SNS」を「ポートフォリオ」として活用するための、アイコンの決め方、プロフィールの書き方、告知のしかた、写真の撮り方など、「全22の法則」を、これまで幾多の企業のブランドデザインに携わってきたウジトモコが詳しく解説します。

〇「バズらなくていい」「毎日投稿しなくていい」「フォロワー&いいねの数は気にしなくていい」。SNS混迷期のいま、本書は「新しい戦い方」をお伝えします。

〇挿絵は、イラストレーター・三好愛さんによる描きおろしです。

<こんな人にオススメです! >
・仕事用にSNSを開設した
・そのSNSで告知・集客がしたい
・まだ見ぬ出会いに備えて、SNSをポートフォリオとして代用したい

目次

(Brand Identity)
01 アイデンティティの法則
02 アイコンの法則
03 プロフィールの法則

(Brand Principle)
04 主体性の法則
05 一貫性の法則
06 最優先の法則
07 Win-Winの法則
08 理解の法則
09 シナジーの法則
10 得意の法則


(Brand Design Strategy)
11 アクセシビリティーの法則
12 インプレッションの法則
13 信頼の法則
14 独自性の法則
15 シェアの法則
16 構図の法則
17 アングルの法則
18 光と影の法則
19 補正の法則
20 ノンフィルターの法則
(21と22は「終わりに」に概要が+前著『デザイン力の基本』にも+続きを鋭意、執筆中です!)

ぜひ、奮ってご参加ください。
渋谷天狼院で、また、お会いしましょう!

[読まれている記事]


新刊『デザイン力の基本』予約開始しました!