見出し画像

18 光と影の法則〜機材やツールに頼らない光と影を見る力を身につける〜

「見せる」ということは「見せないこと」

「光と影の法則」(https://amzn.to/4bhhPmn)とは、伝えたいメッセージや主題を浮かび上がらせるための光と影の原理原則を理解し、それを活用することを指します。以下に引用しますね。


「目立たせたい」「大きく見せたい」などの気持ちが勝り、あれこれ詰め込みすぎたり、装飾を施したりすることで、かえって「主題」が埋没する場合が多くあります。

意図とは異なる結果を招いたり、迷子にならないためにも、「何かを見せるために、何かを見せない」選択や決断が必要になります。

『SNS×DESIGN 22の法則 未来を創る 私のブランドポートフォリオ』より引用


ビジネス書の目利きとMetaビジネスパートナーも「推しの光と影の法則」

日本一のビジネス書の目利きとして知られるメルマガ「ビジネスブックマラソン」でも、山口県の高校生(起業家養成)に教えた商品撮影の授業のシーンが紹介されていました。

光が強くあたり、影がくっきりと出るライティング(スタジオ撮影などはまさにこれです)では、モチーフが浮き上がり、物事の細部までが非常にクリアに見えるようになります。はっきり、くっきり見える、ということです
光と影を表現する
(1)光が入る「窓際」を探す
(2)白い模造紙などで周囲の邪魔をなくす(商品と影を主題にするため)
(3)カメラのオートを解除し、マニュアルに設定(オートだと暗くなるから)
(4)撮影する(露出と彩度のみ補正)

【SNSで目立つデザインの技術】『SNS×DESIGN 22の法則』ウジトモコ・著 vol.6466


本書に使用したイラストと写真を3点ほど紹介します。
授業では、曇りガラスの大きな窓を探して、そこに模造紙を貼り、光を見つけて、やや逆光気味の写真をタブレットのカメラ機能(マニュアル)で撮影指導しています。

「窓際」を使って、タブレットで商品撮影


実際に、ネットショップで使用した生徒作品はこちらです。↓

シズル感もバッチリ出てるし、これは買いたくなる写真かなぁと思います(もちろん、先生が「補正」をサポートしていますがAIは使っていません)。


山口県立岩国商業高校生徒作品


山口県立防府商工高等学校生徒作品


Meta社のビジネスパートナー(世界トップ)からもおすすめのコメントいただきました


昨日のnote【結論】アルゴリズムは自分=私のアクションに正直だった!(だから、SNSで起こるすべてのことは自分のせい)では、広告✖️解析✖️コーディングスキルといった異なるMeta社の技術プログラムを多数取得している古明地さんにSNSアルゴリズムの大変、腑に落ちる解説をいただいたインタビューのポイントをまとめています。

インタビューの終わりに、「本書の読みどころ」「良かったところ」などをお伺いしたところ、ビジネスブックマラソンと同じく「光と影の法則」をあげてくださいました。

関心を持ってくださり、ありがとうございます。

上にも紹介していますが、特別な機材なく、お手持ちのタブレットやスマホでも「光と影」を見る目が養えれば、しっかり、良い写真が必ず取れますのでご参考にされてくださいね。


未来につながるポートフォリオをデザインしよう!



Amazonより本書の概要(引用)

〇いまや、どんなビジネスパーソンでも「SNSにいない=存在していない」とみなされてしまう時代。会社員でも、フリーランスでも、先生でも、「自分のアカウントにビジネスのログを残しておく」ことは、まだ出会っていない誰か(取引先・採用者・顧客)などとの「次の出会い」につながります。

〇本書はそんな「SNS」を「ポートフォリオ」として活用するための、アイコンの決め方、プロフィールの書き方、告知のしかた、写真の撮り方など、「全22の法則」を、これまで幾多の企業のブランドデザインに携わってきたウジトモコが詳しく解説します。

〇「バズらなくていい」「毎日投稿しなくていい」「フォロワー&いいねの数は気にしなくていい」。SNS混迷期のいま、本書は「新しい戦い方」をお伝えします。

〇挿絵は、イラストレーター・三好愛さんによる描きおろしです。

<こんな人にオススメです! >
・仕事用にSNSを開設した
・そのSNSで告知・集客がしたい
・まだ見ぬ出会いに備えて、SNSをポートフォリオとして代用したい

目次

(Brand Identity)
01 アイデンティティの法則
02 アイコンの法則
03 プロフィールの法則

(Brand Principal)
04 主体性の法則
05 一貫性の法則
06 最優先の法則
07 Win-Winの法則
08 理解の法則
09 シナジーの法則
10 得意の法則

(Brand Design Strategy)
11 アクセシビリティーの法則
12 インプレッションの法則
13 信頼の法則
14 独自性の法則
15 シェアの法則
16 構図の法則
17 アングルの法則


18 光と影の法則
19 補正の法則
20 ノンフィルターの法則
(21と22は本文中のどこかに隠れています)


Amazon キャンペーン(出版記念トークイベントご招待)

『SNS×DESIGN 22の法則 未来を創る 私のブランドポートフォリオ』を早期ご予約をいただいた方には、豪華ゲスト(現在、交渉中&交渉済み&これから交渉予定)を招いてのトークイベントに特別ご招待いたします。

購入証明となるものをぜひお手元に保管いただくようお願い致します。また、見逃し配信も可能ですので、ぜひ、お気軽にお申し込みくださいね。

それでは、皆様、今日は天狼院カフェSHIBUYAでお会いしましょう!

『SNS×DESIGN 22の法則 未来を創る 私のブランドポートフォリオ』
登録情報
出版社 : ソシム (2024/5/1)
発売日 : 2024/5/1
単行本 : 272 ページ
ISBN-10 : 4802614624
ISBN-13 : 978-4802614627
寸法 : 12.7 x 18.8 x 1.5 cm
価格 : ¥1,800(1,980 税込)




新刊『デザイン力の基本』予約開始しました!