見出し画像

コメント&シェアありがとうトークイベント01「デザインと数字」

「デザインの数値化」大事じゃない?

@kkalerry

先行予約キャンペーンにご参加くださった皆さま、また、#DTP_Transitイベントにご参加くださった皆さま、SNSでのシェアなども本当にありがとうございます。

前回、渋谷のイベント後に打ち上げ(と言うか、濃いめの業界飲み会?)がありまして、「凄腕系」「先端技術得意系」「広告関連全般」「資格色々持ってます」「副業がっちり系」などさまざまなプロフィールのデザイナーの皆さんと、「業界あるある話」など大変盛り上がりまして(楽しい夜を過ごしました!ありがとうございました)。

その中で、特に盛り上がったのが、

・デザインスキルの見える(数値)化
・デザイン(市場合意性)の定量化

この辺りだったんですね。

私自身も「デザインの定量化研究」については、特に掘り下げたい分野でもあります。実際にパッケージデザインの実務では、大学の研究室や専門家に依頼して、デザインの比較検討のため、導入前調査を行っています。

(協力:千葉工業大学創造工学部デザイン化学科研究室)


一見、関係なさそうで、実は密接な関係性にある「デザインと数字」

と言うことで、日頃から「デザインの数値化」については実務レベルになりつつある今だからこそ、今回は、専門家の方をお招きして、数学的な思考から一歩踏み込んでいただき、「デザインと数字」について、ざっくばらんに語っていただこうと言うチャレンジングな企画となっております。
そして、数学といえば、この方。『「数学的」な仕事術大全』(東洋経済新報社)、『数学的思考トレーニング』(PHP研究所)など多数の著作を持ち、名実共にビジネス数学の1人者である深沢真太郎さんをお招きします。

コメント&シェアありがとうトークイベント01「デザインと数字」

<イベントの詳細>

タイトル:『SNS×DESIGN 22の法則 未来を創る 私のブランドポートフォリオ』コメント&シェアありがとうトークイベント (ゲスト深沢真太郎氏)
日時:2024年5月29日(水)12:15-13:00 オンライン(見逃しあり)
ナビゲーター:ウジトモコ(SNS×DESIGN 22の法則 著者)
ゲスト:深沢真太郎氏(ビジネス数学・教育家)
トークテーマ:「デザインと数字」
参加費:無料(但し、『SNS×DESIGN 22の法則』へのコメントやシェアしたことがわかるキャプチャのお申し込みへのフォームご登録が必須となります。)

『SNS×DESIGN 22の法則』イベントに参加しコメントをいただいたり、 SNSやブログなどでご紹介くださったすべての方がオンライントークイベントのご招待の対象です。
書籍と併せてお楽しみいただける内容となっておりますので、是非、お申し込みくださいね(見逃し配信もご用意しております)。


登録フォームはこちらです。
https://forms.gle/qYK4PT5Fc9vBtUsC6

コメント&シェアありがとうONLINE TALKご招待キャンペーン!


すでに凄腕デザイナーの方はもちろん、デザイン勉強中のあなたも、ビジネススキルアップ中のあなたも、「数字×デザイン」のトピックで、右脳と左脳を同時に刺激しましょう✨

[関連記事]





新刊『デザイン力の基本』予約開始しました!