氏家一英(うじいえ かずひで)

神奈川県愛川町に暮らしています/5年以上続く体の不調の悩みを改善し、いきいきと暮らすサ…

氏家一英(うじいえ かずひで)

神奈川県愛川町に暮らしています/5年以上続く体の不調の悩みを改善し、いきいきと暮らすサポートをする人です。 /はじめましての方は、『プロフィール』の記事をみていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

最近の記事

  • 固定された記事

プロフィール

氏家 一英(うじいえ かずひで) パーソナルトレーナー/ボディワーカー/講師 1991年3月4日生まれ うお座 O型 一児の父です。 【“しごと”について】 【自分について】【祝!1000冊!】  2021年1月26日に読書1000冊突破しました。 純粋に、嬉しい。 1000冊目について書いた記事です。 【これまでの活動】■整形外科クリニック リハビリスタッフ ■高校バスケットボール部 S&Cコーチ兼トレーナー ■子ども陸上クラブ S&Cコーチ兼トレーナー (パフォーマン

    • 『傷を愛せるか 増補新版』【読書】

       タイトルに惹かれて手に取った一冊です。 トラウマ研究をしている著者のエッセイ。 難しい言葉はほとんどなく、心地よい読書体験でした。 この中で「感情労働」というものを知りました。 様々な職種に要求されるものではあるけれど、労働とは認識されていないものとありました。 それを物語っているのが「スマイル0円」。 それによって、頭と心は疲弊し、燃え尽きかねないと思いました。 そして、自分を労わることや大切にすることの重要性を強く感じました。 一つに、自分の身体の感覚を取り戻して、抑

      • 『ケアの本質』【読書】

         『ケアとは何か』の中で参考文献として、取り上げられたいたので読みました。 ケアについての考えが書かれている一冊です。 じっくり読まないと分からない部分が多かったので、読むのに時間がかりました。 「ケアするとは.その人が成長すること、自己実現することをたすけることである」 この冒頭から始まり、成長とは何かやケアに必要な要素、ケアの特質などが考察されています。 中でも、ケアに必要な要素として「忍耐」が挙げられていて、今の自分に必要な要素だと感じました。 「ケアする人は忍耐強

        • 【5/19(日)ちっちゃ森マルシェ出店しました🌳】

           まず、今回はトラブルなく終えられてホッとしています! また、多少雨は降っておりましたが、風もほとんどなく過ごしやすい気候で良かったです🌱 今回は4人の方が体験に来てくださいました!ありがとうございます🙇 前回に引き続き、今回も来てくださった方もいて大変感謝しております🙏  [パーソナルコンディショニング体験]では、カウンセリングを基に、体の構造や今の身体の状態などをお話しして、身体のことやご自身の状態を理解していただきながら施術を進めていきます! そして、身体のコンディシ

        • 固定された記事

        マガジン

        • 5年以上、体の不調で悩む方へ
          12本
        • 繊細さん(HSP気質の方)向けの記事
          17本
        • 自分をつくる本
          8本
        • パーソナルセッションの詳細
          11本
        • 『ウェルビーイングの実現』のプロセス
          5本

        記事

          『達観するヒント』【読書】

           仏教の「無常」の教えを噛み砕いて教えてくれている一冊です。 特に印象に残っているところです。 「年相応き生きるのが基本」 背伸びする傾向にある自分にビビッときたところでした。 先回りばかりせずに、今に集中して生きていこうと思います。

          『達観するヒント』【読書】

          『感動だけが人を動かす』【読書】

           永松さんの本は、とても読みやすいです。 義務にし過ぎない意識を持とうと思います。 ぼーっとしていると、すぐ「〜すべき」と考えてしまうので意識したいと思います。 楽しんでやれる範囲を忘れないようにしたいと思います。

          『感動だけが人を動かす』【読書】

          『後世への最大遺物・デンマルク国の話』【読書】

          これも前々から気になっていた一冊。 本屋さんでたまたま見つけたので、購入しました。 『…人間が後世に遺すことのできる、そうしてこれは誰にも遺すことのできるところの遺物で、利益ばかりあって害のない遺物がある。それはなんであるかならば勇ましい高尚なる生涯であると思います。これが本当の遺物ではないかと思う。』 『種々の不都合、種々の反対に打ち勝つことが、われわれの大事業ではないかと思う。それゆえヤコブのように、われわれの出遭う艱難についてわれわれは感謝すべきではないかと思います。

          『後世への最大遺物・デンマルク国の話』【読書】

          『NHK「100分de名著」ブックス 歎異抄』【読書】

           『歎異抄』の色んな解説書を読んでいます。 こちらも親鸞の思想などが詳しく書かれています。 しかし、そもそも仏教について全然知らない自分にとっては馴染みのない言葉がたくさん出てきて、その都度つまづくので分からないことだらけでした。 印象に残っているところです。 「親鸞の説いた道を歩めば歩むほど、ずっと宙吊りにされている感じがあってしんどいものです。こうした光と影の緊張状態が生涯ずっと続くのがこの道です。早くスッキリしたい、カタルシスを味わいたい、という思いはあるのですが、親

          『NHK「100分de名著」ブックス 歎異抄』【読書】

          『歎異抄』入門【読書】

           前回に続けて『歎異抄』関連の本を読みました。 こちらも入門書。 親鸞が信じていた「阿弥陀仏の物語」についてや親鸞の師匠である法然についてなど書かれていました。 また、『歎異抄』が教える「本願念仏」についてポイントを絞って書かれていました。 これから『歎異抄』を読むために必要なものを揃えてもらったような感覚になりました。

          【5/19(日)ちっちゃ森マルシェ出店します🌳】

           来週の日曜日です! 今のところ晴れそうなので、今回はトラブルなくいければいいなと願っております🙏 ■開催場所 →厚木農園 ■開催日時 →5月19日(日)10:00〜15:00 ■販売内容 →パーソナルコンディショニング体験 ◾️料金 →20分2000円 ※先着8名様まで  「パーソナルコンディショニング体験」は、普段行っているパーソナルセッションの体験版になります! 具体的には、腰痛や肩こりなどの慢性痛の軽減を目指し、姿勢や可動域をチェックした後、必要な施術とセルフ

          【5/19(日)ちっちゃ森マルシェ出店します🌳】

          一億三千万人のための『歎異抄』【読書】

           最近読む本によく出てくる親鸞。 そして、読み方がよく分からない『歎異抄』。 興味がどんどん湧いてきたので入門書の中でも読みやすそうなものを手に取りました。 まず、『歎異抄』は「たんにしょう」ということが分かりました。 そして、これを書いたのは親鸞の弟子である唯円であることも分かりました。 ザーッと読み進めたので、これから少しずつ内容について知っていけたらいいなと思います。

          一億三千万人のための『歎異抄』【読書】

          『ケアとは何か』【読書】

           利他と密接に関わりのある「ケア」について書かれた一冊。 「生を肯定する」「出会いの場をつくる」「小さな願いごとを大切に」「落ち着ける場所を持つ」「仲間をつくる」これらの主題についてインタビューをもとに内容が書かれています。  特に「落ち着ける場所を持つ」という考え方に共感しました。 in place=しっくりくるというのは、感覚として大事だと感じました。 そんな空間づくりをやっていきたいと思いました。 また、『身体感覚の回復が自分自身の歴史の回復へと直接的につながってい

          『ケアとは何か』【読書】

          『思いがけず利他』【読書】

           またまた「利他」について読みました。 「利他」というものの輪郭がだいぶハッキリしてきております。 『自分の行為の結果は、所有できません。あらゆる未来は不確実です。そのため、「与え手」の側は、その行為が利他的であるか否かは決定することができません。あくまでも、その行為が「利他的なもの」として受け取られたときにこそ、「利他」が生まれるのです。』 届けと思って行為をするけど、必ず届くわけではないこと、さらに何年、何十年先に届く可能性だってある。 自分の行為を相手に届けるのは、ほ

          『思いがけず利他』【読書】

          『 「利他」とは何か』【読書】

           前に読んだ本に続けて、「利他」について書かれた本を読みました。 5人の専門家による「利他」についての考察が書かれています。 様々な分野からのアプローチではあるけれど、共通していることがありました。 「利他」は自分を超えたところからくるものという印象が強くなっています。 自ら進んでするというより、何かに動かされてしてしまうものであるから、「よき利他」には必ず自分が変わることが含まれることは納得がするところがあります。

          『 「利他」とは何か』【読書】

          『利他・ケア・傷の倫理学』【読書】

           近内悠太さんの新著が出たので読みました。 『世界は贈与でできている』が個人的にどハマりした本だったので、気になって手に取りました。 この本もめっちゃくちゃ良かったです。 今まで読んだ本の中で、トップクラスに人生に影響を与えてくれた一冊になりました。 自分の中にあったモヤモヤしていたものをハッキリと明確にしてもらいました。 同時に、今まで聴こえていなかった声が聴こえてくるようになりました。 『利他とは、「自分の大切にしているものよりも、その他者の大切にしているものの方を優

          『利他・ケア・傷の倫理学』【読書】

          【4/21(日)ちっちゃ森マルシェ出店しました🌳】

           先月に引き続き、今月も出店しました! 曇りでしたが、春らしい過ごしやすい気候でした☘️ しかし、朝からトラブルが発生… 到着してから車のエンジンがつかない。いくらやってもつかない。 「このままじゃ帰れなくなる」と、内心焦りまくりパニック状態に陥りました🤣 妻にヘルプを頼み、レッカーの手配などをお願いし、何とか帰れる状態が分かるまでに2時間弱! その間、何も手につかない状態のままソワソワしており、一人だったらどうにもできておらず、自分の無力さを感じた出来事でした😅 本当に

          【4/21(日)ちっちゃ森マルシェ出店しました🌳】