ウジエスーパー人事•広報担当

宮城県で創業77年・31店舗展開の地元企業です!TVでも取り上げられたU-cafeのス…

ウジエスーパー人事•広報担当

宮城県で創業77年・31店舗展開の地元企業です!TVでも取り上げられたU-cafeのスムージーやフルーツサンド、惣菜大賞で全国優勝した仙台麻婆焼きそばなど、数々の話題商品を開発!noteでは社員さん・スタッフさん一人ひとりの力をインタビューしています♪

最近の記事

敗北を知る者|負けた経験は人生の財産|「なんだこれ!旅館じゃん!」

■敗北を知る者|負けた経験は人生の財産|「なんだこれ!旅館じゃん!」 さて、この一文、 *** 「負けたことがある」というのが いつか 大きな財産になる。 *** 某有名なバスケットボール漫画内の言葉です。 生きていれば時に 人は苦しみ、打ちのめされ、 それでもまた、 未来に希望を懸けて立ち上がる。 そうだ。 逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ! でも、逃げたい事があるのも 良く分かりますよね。 にんげんだもの。 仕事だけが人生ではないかもしれない。 だけど、仕事は人

    • 人生の道とは誰が決める?自分?他人?それとも運命か――「道を拓く男の話」

      ■人生の道とは誰が決める?自分?他人?それとも運命か――「道を拓く男の話」 こちらのウジエスーパーnote、 近頃とてもご好評を頂き、 宮城県のみならず、全国各地、 たくさんの方にお読み頂いています。 当社が誇る素晴らしい仲間達の 言葉・心が記事がきっかけとなり、 小さな勇気や人生の活力になれば これほど嬉しいことはありません。 今後とも何卒宜しくお願い致します。 さて、今回の登場人物の題目は 「道を拓く男の話」となります。 明治~昭和期の著名な詩人・彫刻家である、

      • 「天性の優しさ。」と感じるくらい、人に特別な安心感を与えるチーフがウジエにいました。

        ■「天性の優しさ。」と感じるくらい、人に特別な安心感を与えるチーフがウジエにいました。 天性の優しさ、とは。 日々、過ごしていると 様々なシーン、機会において、 人と人の関わりがありますよね。 ・家族との会話 ・友達と遊びに出掛けた時 ・学校や部活などのコミュニティ ・お買い物時の店舗スタッフさんとのやり取り ・いつも行きつけの飲食店さんとの挨拶 など そこには一期一会の出会いもあれば、 関わりが深い事で 何でも言えるようになった関係性もありますよね。 人にはそれ

        • 「ウジエで人生バラ色」生まれる前からウジエLOVE人生、運命の子!

          ■「ウジエで人生バラ色」生まれる前からウジエLOVE人生、運命の子! みなさんは 仕事が好きですか? 職場は好きですか? 会社を好きですか? 現代において、 答えをどのように作っていくのか。 大切な事は、 自らで切り拓きながら、 正解か不正解が 視えなかったとしても、 目の前の仕事を ワクワクしながら取り組む事。 そして、 周りの仲間に愛情を持ち、 勇気や元気を その自らの姿勢で示していく事が 大切になってきているように感じます。 そう。 ” 圧倒的当事者意識 ”

        敗北を知る者|負けた経験は人生の財産|「なんだこれ!旅館じゃん!」

          「鮮魚の道も一歩から」陸上十種競技で鍛えられた強さと人柄がウジエの次世代を創る!

          ■「鮮魚の道も一歩から。」陸上十種競技で鍛えられた強さ、人柄が次の時代を創る! 明るさ・元気さ・素直さ 「明元素(めいげんそ)」 と呼ばれる要素は ”不確かで答えのない時代” と呼ばれる現代において、 未来を創る突破口になっていく とても大切な事ではないでしょうか。 「正解を求める」のではなく、 探究心を持ち様々な事に挑戦し、 「皆が喜ぶ姿を創る」 その為に人生を通して学び、 自分自身を成長させていく。 ウジエスーパー利府店の 「鮮魚部門」で活躍する、 若き大卒2年

          「鮮魚の道も一歩から」陸上十種競技で鍛えられた強さと人柄がウジエの次世代を創る!

          幼稚園年長時の震災とウジエの存在。感謝が育ち、今この場所へ。

          ■幼稚園年長時の震災とウジエの存在。感謝が育ち、今この場所へ。 人は時に、人の為に、 思っている以上の力を発揮する事がありますよね。 普段、自分自身で意識する事が無かったとしても、 「好き・想い・感謝・愛情」 そうした事が自らを動かす原動力になる事があります。 今回、ご登場頂く方は、 まさに幼少期の原体験が人生で繋がり、 ウジエスーパーの 未来の力として活躍されている方です。 東日本大震災の当時、 幼稚園に通われていたお子さんが、 今や入社2年目の頼れる社員さんになり

          幼稚園年長時の震災とウジエの存在。感謝が育ち、今この場所へ。

          【職種紹介/精肉SV・バイヤー】静かなる闘志、意志の強さの原点とは。

          進むべき道を 自ら切り拓いていく時代。 ‥とは言うものの、 これまで培われた経験は 人それぞれであるが故に、 「自分に合ったお仕事」を 見つけていく事は 容易ではありませんよね。 すると、 ウジエスーパーに居ました。 すべてを受け入れ、 あるがままの自分を 変化させ、進化させ、 価値を提供する事に 力を注いでいる猛者が‥。 【職種紹介/精肉SV・バイヤー】静かなる闘志、意志の強さの原点とは。 今回は若手の精肉SV・バイヤーとして、 ご活躍されているこの方です!! ■

          【職種紹介/精肉SV・バイヤー】静かなる闘志、意志の強さの原点とは。

          【職種紹介/副店長 兼 鮮魚主任】覚悟、転じて、彼まさに風林火山の如し。

          仕事への姿勢、志とは 如何なるものであるべきなのか。 お金・休み・やりがいなど、 求める事は人それぞれ。 これまでの人生において 選択してきた価値観は 自ずと自身の仕事へ、 影響を及ぼしている事でしょう。 今回の主役である、 「鮮魚チーフ:佐藤さん」のお話は 何かこれからの 現代で働く人にとって ”自らが守るべきは、何か。”と 大切な事を気付かせてくれる。 そんなお時間となりました。 【職種紹介/副店長 兼 鮮魚主任】覚悟、転じて彼まさに風林火山の如し。 凄い男がいる

          【職種紹介/副店長 兼 鮮魚主任】覚悟、転じて、彼まさに風林火山の如し。

          【職種紹介/U-Cafe】”未経験×中途採用” 偶然?必然?出会いは突然、運命の浪漫紀行。

          現在、転職活動中でお仕事を探されている方々は特に必見! そして大切にしたいキーワードが2つあります。 ・初めての土地での就職活動 ・異業界で頑張ってきた方の新たなお仕事探し そう・・・、人生の中で、 お仕事に関わる時間は大きく占めますよね。 良きご縁が繋がり、新しい可能性へ挑戦していく機会が芽生えていく。 でも、それがいつ訪れるか、分からないからこそ、一つひとつの出来事に全力で取り組んでいった先に運命の出会いが生まれていくのではないでしょうか。 こちらの記事ではお仕事内容

          【職種紹介/U-Cafe】”未経験×中途採用” 偶然?必然?出会いは突然、運命の浪漫紀行。

          【職種紹介/惣菜チーフ】心優しき、商売人。五感を研ぎ澄まし真の価値へいざ行かん。

          今回は惣菜チーフのお仕事インタビュー記事を公開! お話をご覧になって頂けると、 これからウジエスーパーで働いていきたい方にとって、 きっと仕事の価値・本質が視えてくるのではないかと思います。 若き惣菜チーフのお仕事に懸ける想いが伝われば幸いです。 という事で・・・お待たせ致しました! 主役に登場して頂きましょう! ウジエスーパー吉岡店にて大活躍中の惣菜部門のエース!! 現在、入社4年・惣菜チーフとして活躍する、 「矢島さん」です!!!! 【職種紹介/惣菜チーフ】心優し

          【職種紹介/惣菜チーフ】心優しき、商売人。五感を研ぎ澄まし真の価値へいざ行かん。

          【MVP受賞者インタビュー/店長】ウジエ鮮魚研修はジブン史上、最大革命。

          学びを機会と捉えて自己成長へ。 そして人々へその技術や願い、想いを還元していくこと。 不確かな時代に、正解か不正解か答えが明確ではなくても、 一歩、ジブンを新しい世界に飛び込ませていく勇気。 そうなりたくても、、、 そうやりたくても、、、 ・・・この記事を書いているわたしもそう。 なかなか出来る事ではありませんよね焦 しかし、その稀有な存在として、 力を発揮している人がウジエスーパーにいました。 2022年度、見事、年間MVPを受賞。 その方はいまや店長として 大いに活

          【MVP受賞者インタビュー/店長】ウジエ鮮魚研修はジブン史上、最大革命。

          【MVP受賞者インタビュー/惣菜バイヤー】笑顔最強、最高なバイヤー。

          スーパーマーケットのバイヤーさん。 「って、、、どうやってなるの・・・??」 「そもそも普段、何をしているのだろうか??」 「特殊スキルが無いと目指せないのかな…」 という方も、多くいらっしゃるのではないでしょうか。 もちろん、ウジエスーパーにもバイヤーさんがいます。 各分野において「鮮魚・精肉・青果・ドライ品」の 各種専任バイヤーさんなど細かく言うとまだまだいます。 ※前回は鮮魚バイヤーさんのお仕事密着として、  早朝4時開始で卸売市場に同席させて頂きました!  以

          【MVP受賞者インタビュー/惣菜バイヤー】笑顔最強、最高なバイヤー。

          【MVP受賞者インタビュー/店長】レジェンドの話が、心に響く。

          ”レジェンド” なんだかすごくワクワクする表現ですよね。 とは言うものの、意味を問われると 「伝説的な?なんだかすごそう。」という印象。 日本語の文献の翻訳としては、 伝説あるいは伝説的人物という意味で用いられる表現。 昨今の日本語表現として、各界において 「この人を抜きにしては語れない」「生きた伝説」 と言い得るような、 偉大な功績をあげた人物を指す意味合いで用いられることが多いそうです。 さて、前回の奥山店長に引き続き、 今回も「MVP受賞者インタビュー」がスタート

          【MVP受賞者インタビュー/店長】レジェンドの話が、心に響く。

          【MVP受賞者インタビュー/店長】良き店長である前に、父として胸を張れる生き方をこれからも。

          ウジエスーパーは今年で創業76年。 様々な仲間達がお客様お一人おひとりを大切にしながら、 お店の歴史を紡いできてくれたおかげで現在があります。 その中でも特にスペシャルな活躍した仲間を賞賛する、 「MVP表彰」において、 今回、見事っ!年間受賞をされた方々に迫る特別企画がこの度スタート♪ 【MVP受賞者インタビュー/店長】良き店長である前に、父として胸を張れる生き方をこれからも。 うわさのMVP受賞者は中山店の店長との事っっ! という事で、やってきました! ウジエスーパ

          【MVP受賞者インタビュー/店長】良き店長である前に、父として胸を張れる生き方をこれからも。

          【U-cafeスタッフ(誕生編)】爆笑、時々、創造力の限界のその先へ・・・。

          さぁ、早速、 その爆笑から生まれる商品ボードをご覧になって頂きましょう。 ・サンシャインマス崎 (シャインマスカットのスムージー) ・君がいた夏 チョコバナナ (バナナのスムージー) ・キウイー夫人 (キウイのスムージー) ・すっパインの?!あまいでば (パインスムージー) ・バナナはキウイとまれない (バナナとキウイのスムージー)  etc ・・・分かっちゃいたっ! 1年前のOPEN日にも来たからっ! 時折、こうして撮影で来ていたからっ! だけど・・・だけど

          【U-cafeスタッフ(誕生編)】爆笑、時々、創造力の限界のその先へ・・・。

          【店長】業界関係者必見!”田倉マジック”、とくとご覧あれ。

          全国のウジエスーパーファンの皆さん。 そして、いずれは「一国一城の主」である、 ”店長職”を目指している(ちょっと憧れ程度でもok♪)方へ、 ぜひご覧になって頂きたい方がこの人。 ウジエスーパー利府店の田倉店長です。 「店長」という職位を若き頃から任されてきた田倉さんが行き着いた”答え”とは。そしてこれから、どんな未来を見据えているのか。 そして”田倉マジック”にはどんな秘密が隠されているのか。何か特殊能力や奥義があるのか? ウジエスーパーの中で、特に売上が高い店舗を任

          【店長】業界関係者必見!”田倉マジック”、とくとご覧あれ。