ういおり

ういおり

最近の記事

Xiaomi 新製品発表会2024上半期 見てきました!!

去年の発表会に続き、今年もMi Fan枠がご用意されたので一ファンとして参加してきました。 会場の雰囲気をメインに伝えられればと思います。良かったら見て行って下さい! ■当日の流れ▫受付 「ういおりです」と言ってイベントの案内とTシャツ、名札を貰いました。 大体皆さん早めに会場に入るので、会場の写真撮りながらソワソワしたり、知り合いがいる方は挨拶したりして過ごしていました。 待ち時間は公式にバッチリ撮られていました 油断できませんね……笑 ▫オープニング、挨拶 最

    • 【PR】Xiaomi ロボット掃除機 S10 実機レビュー│2万円を侮ることなかれ

      商品提供 : Xiaomi Japan ■はじめに▫破格の価格設定 Xiaomi ロボット掃除機 S10は価格24,800円と破格の値段で発売されました。 販売はオンラインのみでXiaomi公式ストア、Amazon 、楽天市場にて販売されています。 ▫ロボット掃除機のイメージ ロボット掃除機のイメージは「家が広くないと」「お金持ちじゃないと」と自分の生活には縁のない物と思っている人が多いように感じます。 今回紹介する「Xiaomi ロボット掃除機 S10」はその距離感

      • 【PR】Xiaomi TV A Pro 55実機レビュー|安心して勧めれる一台

        商品提供:Xiaomi Japan ■はじめにまず最初に、抑えておきたいおおよそのスペックをまとめました。詳細なスペックは公式サイト(32インチ、43インチ、55インチ、65インチ)で確認をお願いします。 購入場所はKDDI・沖縄セルラー直営店/au Style/auショップ/UQスポット/au Online Shopとau専売になってます、ご注意下さい。 ■チューナーレステレビについて 今回紹介する「Xiaomi TV A Pro」はチューナーレステレビになります。製品

        • ただのXiaomi好きが「Xiaomiモノづくり研究所」に参加してきた話 体験レポート

          ■Xiaomiモノづくり研究所とは?開催の目的Xiaomiモノづくり研究所はXiaomiユーザーの意見を聞き、製品開発や製品展開に活かしていこうと発足されたイベントである。2022年から始まりオフライン、オンラインともに開催されている。 ■どんな方が参加していていたのか今回の参加者は20名弱だった。ガジェット系のブログやYoutube活動をされている方、映像業界にお勤めの方、家電業界にお勤めの方などがいた。参加者の中には自分のような一般の参加者ももちろんいたが、全参加者に共

        Xiaomi 新製品発表会2024上半期 見てきました!!