見出し画像

秋の気配を五感で感じる。

こんにちは。手帳めくリエーターのharukaです。

すっかり朝夕が涼しくなっていて、秋だなぁ〜と思うことが増えましたね。はー嬉しい。

季節の中で一番好きなの、秋。

春に生まれたから春も好きだけど、なんていうかちょっと冷えてきた感じがたまらなく好き。暑いより寒い方がいい。

みたいなことを去年の秋もnoteに書いてた気がします。秋のファンです。

いつもnoteを書く時はついつい何千文字も書いてしまって書くのに時間もかかってしまってたけど、今年はハードルを少しずつ下げようかとライトなお話を時たま入れてます。

だから今日は「小さい秋みーつけた」なお話。

お月見バーガー

秋を感じる代表の食べ物、お月見バーガー。

マックの月見

この看板を目にすると、もう秋か〜ってなりますね。新しいすき焼きのも美味しそうだったけど、まずは普通のを頂きました。

月見とチーズ月見

そろそろ月見食べたいな〜って思ってたら、よせぴー(旦那)がLINEで「今日月見にする?」って言ってくれて、シンクロ!!!ってなった。

シンクロ=シンクロニシティ=意味のある偶然の一致。

最近ほんっっっとにシンクロだらけで、びっくりする。

友達が夢に出てきたら、その日のお昼にその子から連絡が来たり、ずっと行きたかった場所に意図せずぽんっと行けたり、もうすんごいの。笑

またシンクロニシティのお話は別で書こう。

ケンタッキーの月見

KFCのお月見も食べました。

我が家は鶏肉多めの家庭なので(お肉だけでいうと鶏鶏鶏豚鶏豚牛くらいのペース笑)

チキンフィレサンドの月見の方が好き。これまた食べたい。

味覚と嗅覚と視覚で秋を感じさせてくれるファーストフード店に関わる皆さん、ありがとう。

秋空

秋空とは

正直、秋っぽい空がどんな空かはさっぱりわからん。でもなーんか夕暮れ時の空にちょこんと浮かぶ雲を見てたら秋を感じた。

うっすら寒かったからかもしれない。良い。

昔は空を眺めることなんて全然なかったのに、働き方を変えてからより一層空を見るようになったなぁと気づきます。

余裕なのか、心の軽さなのかわからないけど、なんか空の表情を見るのが面白いと思えるようになった。

雨も好きだし、曇りも好き。天気に良いも悪いもないんだとわかってからは、天気に気分を左右されることがなくなりました。

天だって、そりゃ泣いたり笑ったりしたいもんね。


手帳会議

かわいいかわいいカズンちゃん

夏の終わりから秋にかけて、手帳会議をすると、もう今年もあと少しか〜という気持ちになります。

手帳会議の結果どれを使うかはまだ決まってないけれど、この考える過程そのものが楽しいのでね。

そして最近、手帳好きが功を奏して(?)憧れの手帳マニアの先輩からお声かけして頂き、手帳のワークショップを行うという機会がありました。

すべて自分たちで計画して、企画して、内容をつめて、オンラインでお話しするという初の試み。

ここに関してはまた別のnoteを書くけれど、本当に楽しい機会を作ってもらえて感謝でしかない時間でした。

他にもたくさん日常に秋の気配を感じる機会は溢れていて、そういう変化に気がめいってしまう方もいるかもしれないけど。あともう少し、ゆっくり休みながら秋を感じられたら嬉しいなぁ。

詩の刺繍「真冬の蝉」

最後に、夏の終わりに道路で一生を終えた蝉を見てふと思ったことを詩として残します。

「真冬の蝉」

そんなことを思った日でした。
読んでくれた人、ありがとう!!!

この記事が参加している募集

私の作品紹介

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?