UKI |データサイエンティストになる地方学部生

AI・データサイエンスを中心に幅広く日々の活動や学びをアウトプットしています⚡️|資格:…

UKI |データサイエンティストになる地方学部生

AI・データサイエンスを中心に幅広く日々の活動や学びをアウトプットしています⚡️|資格:ビジネス統計スペシャリスト、G検定

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【#67】これまでにやってきたこと

おはようございます! データサイエンスを学んでいる、大学4年生のUKIです。 今日は、『これまでにやってきたこと』というテーマでお話ししたいと思います。 日記を書き始めてから2カ月以上が経過したのですが、これまでに僕がやってきたことや、今現在やっていることを全体的にお話ししたことがないことに気づいたので、今日は、僕がやってきた・やっている活動を全体的に共有する回にしようと思います。 ⇩自己紹介ページも公開しているので、ぜひ見てみてください! これまでやってきたこと(大

    • 【#207】1ヶ月の振り返りとこれから

      おはようございます! データサイエンスを学んでいる、大学4年生のUKIです。 今日は、『1ヶ月の振り返りとこれから』というテーマでお話ししたいと思います。 体調管理もスキルの一つタイトルのとおりではありますが、1ヶ月の振り返りをしたので、その話をしていこうと思います。 僕自身も今年の4月から始めたことではあるのですが、毎月の月末に、その月に起きたことを振り返っていて、その月に「挑戦したこと」や「うまくいったこと」、「うまくいかなかったこと」などを列挙して、翌月の目標なん

      • 【#206】大人になるって、どういうこと?

        おはようございます! データサイエンスを学んでいる、大学4年生のUKIです。 今日は、『大人になるって、どういうこと?』というテーマでお話ししたいと思います。 「子どもになりたい」って思えたら大人なのかな?僕は、昔から「大人になりたい!」という感情を抱きながら生きてきたように思います。 かっこいい大人に憧れて、誰かに憧れられるような大人になりたくて、今も生きています。 そんな僕ですが、実は「名言コレクター」みたいな側面も持っていまして、中学生の頃からネットで見つけた名

        • 【#205】落ち込んでいる暇はない

          おはようございます! データサイエンスを学んでいる、大学4年生のUKIです。 今日は、『落ち込んでいる暇はない』というテーマでお話ししたいと思います。 NEDOは結果が出ませんでした。昨日、参加していたコンペが一つ終了しました。 このコンペでは、途中からアイデアが尽きたので、スコアを上げることを諦めて、上位の方の解法から学ばせていただこうと考えていました。 とはいえ、最終日の時点で100位ぐらいに位置していて、メダル圏内の人との差が微妙なラインでした。もしかしたら、シ

        • 固定された記事

        マガジン

        • UKIの活動日記
          207本
        • 基本情報技術者
          12本
        • 卒業研究
          8本
        • DX事例
          1本
        • Web3.0
          1本
        • 分析モデル
          1本

        記事

          【#204】「学んでる感」では乗り切れない

          おはようございます! データサイエンスを学んでいる、大学4年生のUKIです。 今日は、『「学んでる感」では乗り切れない』というテーマでお話ししたいと思います。 これも成長してきた証僕は、大学入学のタイミングで初めてデータサイエンスに触れて、大学2年生の夏頃から本腰を入れてデータサイエンスを学んできました。 近くに頼れる人が少なく、何から勉強したらいいかも分からない状態だったので、すごく遠回りをしたような気もしますが、なんとかSIGNATEという分析コンペのプラットフォー

          【#204】「学んでる感」では乗り切れない

          【#203】一週間の振り返り

          おはようございます! データサイエンスを学んでいる、大学4年生のUKIです。 今日は、『一週間の振り返り』というテーマでお話ししたいと思います。 2024/10/21週の振り返り今日は、今週1週間を振り返る回になります。 コンペ サマースクール「大規模言語モデル」 基本情報技術者 ハッカソン コンペの進捗共有今日もコンペの進捗を共有です! (2024/10/27 0:05時点) ①NEDO Challenge, Motion Decoding Using Bi

          【#202】コンペの進捗状況と今後の動き

          おはようございます! データサイエンスを学んでいる、大学4年生のUKIです。 今日は、『コンペの進捗状況と今後の動き』というテーマでお話ししたいと思います。 目指せ!SIGNATE Master!毎日コンペの進捗を共有していますが、今日はいつもより詳しく話していこうと思います。 現在、4つのコンペ(SIGNATE×3、Kaggle×1)に参加しています。 しかし、実際に手を動かしているのは「日本舞踊の画像コンペ」と「国土交通省の地理空間情報データチャレンジ」の主に2つで

          【#202】コンペの進捗状況と今後の動き

          【#201】「継続力がある」という表現に違和感

          おはようございます! データサイエンスを学んでいる、大学4年生のUKIです。 今日は、『「継続力がある」という表現に違和感』というテーマでお話ししたいと思います。 「継続力がある」は、本当に長所なのか?タイトルの通りですが、今日のテーマは「継続力」です。 僕はこれまで、周りの人から「継続力がある」と褒められることがあるのですが、僕自身は、そこまで「継続力がある」とは思っておらず、周りからの評価とのギャップを感じていました。 というのも、たしかにこのnoteの投稿も20

          【#201】「継続力がある」という表現に違和感

          【#200】200回記念!100日前の自分と比較する回!

          おはようございます! データサイエンスを学んでいる、大学4年生のUKIです。 今日は、『200回記念!100日前の自分と比較する回!』というテーマでお話ししたいと思います。 100日前って、何してたっけ?タイトルの通りですが、200日連続投稿を記念して、100日前の自分と比較して、成長を実感する回にしようと思います! まず、100日前に何をしていたか覚えていないので、とりあえず100日前の記事を貼っておきます。 この時は、ちょうど新しいノートパソコンを購入した直後で、

          【#200】200回記念!100日前の自分と比較する回!

          【#199】改めてThreadsも頑張る!

          おはようございます! データサイエンスを学んでいる、大学4年生のUKIです。 今日は、『改めてThreadsも頑張る!』というテーマでお話ししたいと思います。 やっぱり意志は弱い!仕組みが大事!最近、Xのブロック機能の仕様変更が発表されて、Blueskyの新規ユーザーが増えたことがニュースになっていました。 これまでも、Xでユーザーにとっての改悪が行われたり、不具合があるたびに、Blueskyなどの競合プラットフォームにユーザーが流入していました。 そして、今後も同じ

          【#198】AI時代に知識を身に付ける理由

          おはようございます! データサイエンスを学んでいる、大学4年生のUKIです。 今日は、『AI時代に知識を身に付ける理由』というテーマでお話ししたいと思います。 VBAを勉強しています以前から、内定者研修を通じて、VBAの研修を受けています。 VBAというのは、ExcelやWord、OutlookなどのMicrosoftが提供しているアプリにおいて使用できるプログラミング言語のようなものです。とはいえ、主にExcelに使われることが多いので、僕も研修を受けるまでは、Exc

          【#198】AI時代に知識を身に付ける理由

          【#197】一週間の振り返り

          おはようございます! データサイエンスを学んでいる、大学4年生のUKIです。 今日は、『一週間の振り返り』というテーマでお話ししたいと思います。 2024/10/14週の振り返り今日は、昨日やるのを忘れていたので、今週1週間を振り返る回になります。 コンペ サマースクール「大規模言語モデル」 基本情報技術者 ハッカソン コンペの進捗共有今日もコンペの進捗を共有です! (2024/10/20 23:45時点) ①NEDO Challenge, Motion De

          【#196】最初から完璧を求めたら何もできない

          おはようございます! データサイエンスを学んでいる、大学4年生のUKIです。 今日は、『最初から完璧を求めたら何もできない』というテーマでお話ししたいと思います。 ハッカソンも頑張る!以前の記事でもお話ししたのですが、現在、Webアプリのハッカソンに参加しています。 Cursorを使って、Webアプリを開発するハッカソンなのですが、僕はそもそも、今回がハッカソン初参加です。 右も左も分からないまま、とりあえず参加だけしてみたのですが、手つかずの状態でここまで来てしまい

          【#196】最初から完璧を求めたら何もできない

          【#195】我慢していたことに手を付けるタイミング

          おはようございます! データサイエンスを学んでいる、大学4年生のUKIです。 今日は、『我慢していたことに手を付けるタイミング』というテーマでお話ししたいと思います。 ChatGPT Plusに課金しました!タイトルの通りですが、ようやくChatGPT Plusに課金しました。 今回、有料ユーザー限定で、ChatGPTのWindows版アプリがリリースされました。 以前の記事で、Windowsユーザーが機会損失をしているという内容のお話しさせていただきました。 そん

          【#195】我慢していたことに手を付けるタイミング

          【#194】アウトプットしないインプットは効率が悪い

          おはようございます! データサイエンスを学んでいる、大学4年生のUKIです。 今日は、『アウトプットしないインプットは効率が悪い』というテーマでお話ししたいと思います。 松尾研サマースクールの深層生成モデルを修了しました!本題に入る前に、一つ報告させてください。 先日まで受講していた、松尾研サマースクールの「深層生成モデル」という講座を修了し、修了証を発行していただきました! ここからが本題です。 今回修了した「深層生成モデル」ですが、正直、あまり身についていないよ

          【#194】アウトプットしないインプットは効率が悪い

          【#193】テスラの人型ロボット・Optimusを見て感じたこと

          おはようございます! データサイエンスを学んでいる、大学4年生のUKIです。 今日は、『テスラの人型ロボット・Optimusを見て感じたこと』というテーマでお話ししたいと思います。 1家に1台も夢じゃない!少し前ではありますが、アメリカのテスラが、ロボタクシーの発表会で、「Optimus(オプティマス)」という人型ロボットを披露したことが話題になりました。 見た目は明らかにロボットですが、人と同じような動きができていると思います。 これによって、ロボットによる完全自動

          【#193】テスラの人型ロボット・Optimusを見て感じたこと