見出し画像

2024.2 月報

1924年はなにがあった年でしょうか。
関東大震災の翌年であり、災害時にすぐ持ち出せることからハンドバッグが流行していました。それからの100年間をどう感じましたか?
現代の普通は昔の異常だったかもしれないし、現代のはみ出し者が100年後の世界では主役になったりするんだろうなあと思います。人間の考えていることが実現するスピードはえげつないって~の🤩
さて2月が終わります。

制服化


相変わらずトップス3着、スラックス・バッグ・靴各一つ。昨年11月から同じ格好で過ごしていた。「似合ってないよ」と言われているけどこれしか持ってないもんね〜!😜と開き直っている。
ここまではいいのだが、120日間同じ服なのに愛着が全く湧いていない。そうなると本来の≪✨最高の服で毎日を過ごすための制服化👗≫ではなくなっているんだよね。ただそぎ落としただけになってるね…😇
「なりたい」が二極化していて落としどころを探している。禁足地でひっそり慎ましくブログ管理人をしてねぎしガレージを作る生活がしたい、とポールエルデシュのように放浪しながら財とモノを持たずにやり遂げたい思いがある…!

できごと 先月申し送りより


①春節見物(石川町)には行けずじまい

中華街では春節、道路を挟んでお向かいの元町ではバレンタインに全力を尽くす。みんな自分がやりたい祭りをしているんだろうな。いいな~!と思いつつ日程が合わず行けなかった🥲秋の中秋節を見に行こうと目標を修正したのでOK🥳(え?)

②夏用バッグ探し🛍

本体が軽い、日傘とサングラスが入るだけの大きすぎないサイズ、日焼け止めが付いても(ちょっと白くなっても)メンタルがへこまない価格帯…なかなか難しい…。

③指輪探し💍

欲しいサイズが見つからない。
ここまでくると本当に欲しいアイテムなのか、見つけ出したいという執着で探しているのかわからない。買わなくてもいいものかもしれない。しかし街中で着けてる人をみたら「アラヤダ!欲しかったやつじゃな〜い?!🤨」となるだろう。こんらんちゅう。

購入品


👚被服

何も買わず。でもZOZOのカートで「これ好きだ🫶」と思う服を4か月寝かせていたり。カートに入れてから「本当に必要か?買うぞ?いいのか?」と問いただすと「まだ早い✋」の回答となり購入できないのだ。買うものリストには「服 至急💨」と書いてあり、予算も割いているのにこの有様である。しかしながらクローゼットを見たら次の冬に着たい服が一着もないことは事実なのだ。困りましたね☹️
(↑まずこの思考に至ったことに驚きであり、これは成長かもしれない。”次の冬”なんて考えないように生きていたのに。また冬が来るといいね。)

💄美容

眉墨鉛筆 税込み151円。申しぶんない。
キールズUFC,アテニアクレンジングオイルの詰め替え
エスケーツーのキット kitsuneコラボモデル。かわいくってまだ開けていない。
Primavistaの青 油田永年私財法が施行されている夏の鼻に必須。
スキンアクアスキンアクアのグリーンSUQQUプロテクティングデイクリーム 自分は日焼け止めに酸化亜鉛が入っていて欲しいのだとやっと気づく。

詰め替え・夏用アイテムなど時期的に重なったものが多いが、美容系にお金を使うことはそこまで躊躇ないなと。金額の大小と悩んだ時間で決まるものではないけども。被服に対しては美容系と同じ金額位のものを見ても「不相応かも~!やめやめ!😤」となる思考と決断力のなさをどうにかするべき。

本当に良い買い物は高くない、タダ同然だ。と坂爪氏が記事にしていた。確かにそう。話は変わって、その昔ポータブルオーディオ沼にいた頃はX円のイヤホンを半年間悩んで調べて比べて、そのうえでいくつも買ってきて「こんなに好きな音質がX円で聴けるなんて」とむしろ安い買い物だったぜくらいに思っていたのだから。

経験値が少ないからまだ巡り合っていないだけ。知らないことが多すぎる。これからもファッションについて根気強く関わりたいと思う。

インプット-小説/漫画/映像


📕殺人出産/村田沙耶香 短編集。『清潔な結婚』は私の思想そのもののようでわかるわかる!とイイネ×100。
📕四丁目の夕日/山野一 文庫版消失の為kindleで買い直し。
📕超怖い物件/芦花公園ほか 生きてる人間が一番怖いデスヨネ~じゃなくてちゃんとお化けが出てきた。良かった。
📕フォンノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔 ニュートン、ダヴィンチ、ノイマンは化物か未来人じゃないかと思っています。やっぱり人間を超越していました、怪物でしたね。
📕仮面の告白/三島由紀夫 24歳でこの文章か……。自伝、これこそ自伝。
📕ブレス 『ランウェイで笑って』など高校生男女バディが高みを目指す話にハマりがち。
🎬シン・ゴジラ 計56回目🦖
📱インターネッツ今月の三英傑 東野vs『永野コーヒー』、tver:情熱大陸『博多華丸大吉』、podcast『サタデーナイト仏教』
📔note/よろしく浸ってんじゃねえよ。 日本全国狂人(くるんちゅ)列伝を私以外に作っている人を発見。ワ、ワァ…!となってしまった。そうして今日もぽちぽち狂人伝説を更新している。


悪く言えば「停滞」、超ポジティブに言うと「熟考」そんな2月でした。

たくさん考えていると脳内闘技場に天使、ドケチ、僧侶、世捨て人、浪費家、善意の第三者など登場人物が増えて騒がしい天下一討論会が始まってしまいます。すぐに私は「今日はおしまい!解散!」と放棄してしまうので一向に進まない。胆力をつけないといけない
私は最初から複数の道(思考)で同時に走っているというか、欲張りな暇人なんですね。ダブスタ気味でマイナス思考なもんだから選ばなかったほうの人生についてよく考えちゃう。白黒つけたがってグレー思考が中々出来ないところ。直すじゃなくて変わっていいよと自分にOKを出すようにしていきたい。

3月は

  • 夏用バッグ探し👜 日傘とサングラスが入るもの

  • 無地の夏用ワンピースが欲しいんじゃ!

  • 好き・似合う・なりたいについて再考

  • 日焼止め研究:雪肌精ミルクタイプが中々良かったので購入

  • ベースメイク(夏用)をそろえていく

  • 着ないスーツを下取りに出す をしたいと思います

もう春ですが?みたいな顔をした3月が来る。夜はまだまだ冬。騙されないぞ。コートは必要。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?