見出し画像

画素数は2500万画素くらいが丁度良い

こんにちは、imaiです。

5/16、富士フイルムからXT-50の発表がありましたね!

楽しみにしていた方も多いかと思います。

しかし、自分としては複雑な気持ち。

何故なら、X-H2sを除いて、今後富士フイルムのカメラは全て4000万画素で統一される可能性が高い、と思ったからです。

これはショップでT5を触った時に頂いたデータなのですが…

RAWファイルが87MBもあるんです!

めっちゃ重くないですか?

今使っている2600万画素のモデルでも57MBもあって、重たいなーと思っていたのですが。

これだけ重いと、バッファ詰まりやストレージの圧迫、RAW現像時の負担が大きいです。

その割に、画質がすごい変わるかというと、別にそこまででもないような…気付かない自分が鈍感なだけでしょうか?

X-T3 + XF23mmf1.4
X-T3 + XF10-24mm
X-T3 + XF18mmf2

ね?2世代前のT3でも十分綺麗じゃないですか?

X-H2sみたいな、T5sとかpro4sみたいなの、出してくれないかな?笑

と、仕事帰りにモヤモヤしながら運転してました。

X-T3 + XF35mmf1.4

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?