見出し画像

インスタグラムのフォロワー150人でアフィリエイトで1万円稼いだ方法

こんにちは!タクです!

今回、双子の弟が、僕の背中を追ってアフィリエイトを始めフォロワー150人で1万円越えを達成しました!

僕のやり方を教えたら自分でインスタを始め、気づいたらアフィリエイトだけで月1万円の成果報酬が発生したのでそのやり方を説明していきます!

インスタグラムのフォロワーが多くないと稼げない風潮がありますが、そんなこともないですし、弟がそれを証明しました。

そのやり方を弟の例にならって、以下の順で紹介していきます!

  1. ジャンル選定

  2. 競合チェック

  3. 案件選定

  4. 投稿を継続

  5. リール投稿をする

  6. 関係性の濃いフォロワーとコミュニケーションをとる

  7. 分析を繰り返す

アフィリエイトはどういうものかという説明は省きます。(知らない人は各自調べてください)

では、稼いでいくフローを紹介します!

1.ジャンル選定

まず、自分がどんな投稿をしていくかを決めましょう。
ここは、自分が心から好きなジャンルでないと投稿を続けられないと思ってます。

自分が本当に好きなジャンル(趣味など)で、投稿を続けましょう。
でないと、ネタが切れたり、投稿することが苦になって続かないことがあるので。

僕の弟は、車が好きなので、車のジャンルで行いました。
ですが、ここでジャンルを決定するのではなく
2の競合チェックで、本当にそれでいいのか確認しましょう。

自分の人生経験に含まれること。なんでも自分が興味あって飽きない!好き!という気持ちがあるジャンルにしましょう。

例えば、ゲームとか

2.競合チェック

「1」で、ジャンルを決めたらそのジャンルに競合はいるのか調べましょう!

弟は、インスタのおすすめ欄に、車の投稿が流れてきて、その人のフォロワーは、2万人当時いたようです。(現在そのアカウントは3万人)

ですが、そのアカウント以外に強い競合は見当たらなかったのと、投稿数が120程度でしたので、コレなら追い越せる!と私が思い車行けると思う!と弟に伝えました。
(理由としては、

その人は1つの案件しかしていないという点。
リールを攻略できていない点でした。

そこで、リールを攻略できさえすれば、この人に追いつくと判断しました)

また、競合がいるのは悪いことではないと思ってます。
その人をベンチマークにして、その人の投稿を参考にしながら伸びている投稿を参考にして自分の投稿にも落とし込んでいきましょう!

丸パクリはNG。あくまで自分のアレンジを入れる。
→インスタ側もパクリは嫌っているため投稿が伸びにくくなる。

また、僕もインスタを運用している中で、
バイト紹介系がたくさん見当たります。バイトのアカウントは、

https://www.instagram.com/ao.no.kurashi/

この人が一強なので、この人以上には稼げないでしょう。
あくまで稼ぐ目的だったら、そのジャンルの強い人がどれほどマネタイズについてコミットしているか知るのも大事です。

バイトの場合、稼げなくはないですが、厳しいと私は判断します。
なぜならハイライトで、バイト関連の案件は網羅しているから

そもそも、なんで案件ってわかるの?
って思う方がいると思います。
基本的にハイライトでリンクを載せているものは、アフィリエイトリンクと思ってください。

なぜなら、インスタは、プロフリンクか、ハイライトしかURLを晴れないため、アフィリエイトリンクは、ハイライトに貼ります。
→中には、プロフリンクから流動させるパターンもある。

また、競合が強くても、そのニーズがある人のボリュームも考えてみましょう。
例えば、上記のアオノクラシさんでいくと、大学生のバイトの紹介です。大学生の9割はバイトをしているので、ターゲットとしては、全国の大学生9割になります。

例えば、ここで、僕がやっている副業に目をつけましょう。
世の中には、お金が欲しい!と副業をしている人、始めようとしている人。年齢に関わらず多くいらっしゃいます。

ですから副業に発信している人が多いにも関わらず私は発信をしています。

自分がやるジャンルで、ターゲットとなる人がどれくらいいるのかを把握しておくことも大切です。
ただし、ニッチなジャンルを開拓するな!という意味ではありません。

競合がいないニッチなジャンルも十分稼げる可能性はあります。

実際コレはやってみなくてはわかりません。
ここの「1」「2」を見極めた上で、「3」を見てきましょう

3.案件選定

コレも非常に大切なフローです。
変な案件を紹介すると、フォロワーもいなくなり、アカウントに対して不信感を与えてしまいます。

案件は基本的にA8netです。
A8が日本一のアフィリエイトサイトなのでこれに登録しておきましょう。

ここで、自分の選定ジャンルがどれくらいの案件があるの確認しましょう。

例えば、弟の場合、車なので、車買取に目をつけました。

報酬単価は、3850円(税込)

中古車買取申請で報酬が発生するものです。

これを選定したのも理由があります。

1.tiktokでたくさん広告が出ているから
→広告費をたくさん使っている案件は、何度も消費者の目に届くため、アツい案件です。

2.消費者はお金を使わなくても報酬が発生するから
→無料やアプリダウンロード系の案件は、報酬が発生しやすいです。

後者は確実に、報酬発生までのフローが簡単なものにしましょう!(1万円の商品を買ってもらうより、無料ダウンロードのほうが明らかに簡単です。)

また、競合となるアカウントが、この車買取しかマネタイズをしていなかったので、あくまでこの競合の人のマネタイズ力がさほど高くないもの僕が判断したので、弟にも車で行け!と後押ししました。笑

このアカウントが例えば他の商品、Amazonアソシエイトだったり、楽天ルームなどでマネタイズしてたら参入するべきではなかったと僕が言っていたと思います。

車買取以外にも、合宿免許なども案件としてあった(ほとんどの人が免許を取るので、そこまである程度の人に需要はあると判断&弟も私も合宿免許経験あり)

ちなみに、皆さん気になる1万円稼いだアカウントはコチラ

ここから先は

2,677字 / 3画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?