見出し画像

名実ともに、弊オフィス社長

noteでは記事にハッシュタグをつけることで、他の人の目に止まりやすくなったり、公式が設定しているマガジンに入れてもらえたりするということがよく知られていますが、自分の場合もよく公式のマガジンに追加してもらえるカテゴリーは、圧倒的に「ペット」あるいは「ねこ」あたりになります。今日も通知がきまして、また公式マガジンに追加してもらえたようです。ありがたきことで…。

実際、ぴのを題材にした記事のほうが語学関係の話を書くよりもよく読まれているようです。ありがたいことにnoteのフォロワーの数も描き始めた当初を思えば相当増えてきましたが、更新頻度が割合高いということが功を奏しているということであれば、その功労者はだれあろう、ぴのだろうなと思います。

東京外大のトートバッグのにおいを確認する弊オフィス社長

オフィスぴの吉へのお仕事のお問い合わせもいただくようになってきましたが、ここでの発信がやはり功を奏しているのであれば、その発信を可能にしているのは上述の通り、ぴの自身ということになりましょう。

実際、X(休止する以前のアカウント)のほうでいくら記事を宣伝しても今ひとつ効果が薄い気がする…と思っていたところに、久しぶりに読み手の方々からのリアクションを貰えたと思った記事は、やはりねこについての記事だったという。身も蓋もないですが、結局かわいいものがコンテンツとして強いという厳然たる事実を見せつけられているということなのでしょう。

まあ、それはそれでいいとしましょう…。
その強いコンテンツが使える、しもべの勝利だと思うことにしておきます。

ちょっと打算的な言い方でよくないとは思いつつも、わりにがんばって一緒にトルコから帰ってきた甲斐があったということでですね…。

実際、お客様からもオンラインでお話する機会がありますと、「社長さんはお元気ですか」とよく尋ねていただいたりしますしね。お客さんを呼んできてくれている部分、きっと大きいと思うのですが、だとすればなおさら「オフィスぴの吉」の社長は、名実ともにぴの吉だよな…と思います。

記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。Çox təşəkkür edirəm! よろしければ、ぜひサポートお願いいたします!いただいたぶんは、記事更新、また取材・調査のための活動資金に充てさせていただきます。