見出し画像

岡山へ

1泊2日で帰省。
お正月にも帰ったけれど、今回は実家が工事中のためホテル泊。
地元に帰ってホテルに泊まることもないので、さてどこに泊まろうかしらと思ったが、母も一緒だったので駅直結の便利のよいところに決めた。

駅を見下ろす部屋だった。

母は一人暮らしで人付き合いもあまりないため、こういうときでないと外食やらショッピングやらをする機会がない。
気晴らしになればいいなと思って帰ったのだが、本人にとってはどうだったかな。

以前はマイルをためて飛行機を使うことが多かったのだけれど、このごろは
CO₂の問題もあるので、飛行機はもっと遠くへ行くときだけにしようと決めている。(飛行機旅の方が好きなんだけど)
その分、新幹線の楽しみも見つけたくて
 ・読書に没頭
 ・おいしい駅弁
この2つが今の新幹線の楽しみ方。

岡山駅で藤戸饅頭と駅弁をお土産に買って帰るのが定番になりつつある。
今回は

たこめし

家に着いてからの晩御飯。

岡山ではおなじみの駅前の噴水がなくなるそうだ。路面電車が駅に乗り入れるための工事に伴い、駅からはなくなるらしい。

私が住んでいたころは、待ち合わせの定番だった。

今住んでいるところも、関東と言いつつたいして都会ではないけれど、岡山に帰るとやっぱり気分がほっとする。もう今ではこちらの生活の方が長いというのに。やっぱり自分が都会仕様になってないんじゃないかと常々思っています。(といっても人付き合いの濃い田舎仕様でもないな)