見出し画像

身体のバランスが崩れると

昔捻挫したことがある→足首の軸がずれる→足の指が使えなくなる→

足裏の3つのアーチバランスが崩れる→足底筋が弱くなる→足元ぐらぐら

骨で姿勢が保てない

骨盤底筋が働きにくくなる→股関節が使いにくくなる→

膝が不安定になる→

膝下は内側重心、大腿部は外側重心の完成→筋膜張筋が張りまくり

ふくらはぎの活動が低下→踵の位置が歪む→膝下ブス→

お尻も垂れる→腹圧も抜けてウエストも消える→

さらにさらに下半身の土台が悪くなると

歩き方も悪くなる

片脚バランスも取りにくくなりますよね

肩甲骨の位置も崩れる→肩こり、猫背、巻き肩完成

反ろうとするとお腹は抜けて腰からひっくり返る気持ちいいはずがない。

腹圧が抜けているってことは、中心の固定ができてないので正しく動けない^^;


放置してません??それめっちゃやばいんですよ

身体は全て繋がってます

さらに座ってる時間が多い

これだけ歩くことが大切と言われてるのに歩かない


これは、完全に健康寿命が短くなる

筋トレとかヨガとかする前にますば自分のアライメントが壊れてることの自覚が大切ですね

脚のアライメントが整ってないのに走るとか、どんどん足のアーチが無くなってきますよね


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?