見出し画像

男性の更年期障害

すごくモチベーションが低い。仕事は多いので、モチベーション低くても忙しく働けているけど、かなりやる気がでてこない。

あと精神的に不安定なことも多いし、イライラする時間も増えてきた気がする。それを自認してることで自分に対してイライラしてストレスもたまってる気がする。

メンタル鍛えないといけないなと思ったけど、これって年齢によるホルモンバランスの崩れなんじゃないかと思った。ということで調べてみた感じ更年期障害の症状に似ている。

男性更年期障害の主な症状

  • 全身の倦怠感

  • 不眠

  • 性機能減退

  • 性欲の低下

  • ED(勃起不全)

  • ほてり

  • のぼせ

  • めまい

  • イライラ

  • 集中力の低下

  • 疲れやすい

  • 何となく体の調子が悪い

倦怠感、不眠、性欲の低下、イライラ、集中力の低下、疲れやすい、なんとなく体の調子が悪いなど実感してることが多々当てはまる。

たぶん加齢によるホルモン(テストステロン)の減少に加えて、仕事とかのストレスでもテストステロンが減少しているんだと思う。
今まではストレスがあっても若さで耐えれたけど、加齢によるホルモン減少もあるので、ストレスがそのままダメージになってる気がする。

対処法を色々調べたところ、漢方や薬などあるけど、一番手軽なのが筋トレだった。

経営者がよく体を鍛えてる理由の一つに加齢によるホルモン(テストステロン)の減少があるのかもしれない。単純に加齢による筋力低下や体力維持のためかと思ったけど、ホルモンバランスを整える役割もあるんだと思う。筋トレすることで肉体的な低下を防ぐ、そして結果的にメンタルも鍛えられる。

読んだことないけど、きっとこの本にはそういうことが書いてある気がする。

ということで、まずは筋トレから始める。特に腕立てやスクワットはテストステロンの分泌に効果があるみたい。筋トレでも改善しないなら漢方とかを処方してもらおうと思います。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?