マガジンのカバー画像

レビュー

20
書評とか買ってみた物の感想
運営しているクリエイター

記事一覧

みんなのフィードバック大全【読書メモ】

部下育成に困っている人は必読の本でした。管理職でマネジメントを実施している人だけでなく、これから管理職を目指す人も読んでおいて損はない内容です。 ページ数が多い本ですが、難しい文体がなく読みやすいので本の厚さに圧倒されなくても大丈夫。集中したら1日あれば余裕で読み終わります。そして次の日から使える内容を一つでも発見できると思います。良書でした。 フィードバックのスキルの紹介の前にフィードバックがなぜ今の時代に大事になってきているのかを説明してくれているため学ぶ意欲があがっ

なぜ部下とうまくいかないのか【読書メモ】

さかいふうたさんの動画を見ていたときに「成人発達理論」という単語が出てきた。少し気になっていて学びたいなと思っていたところX(旧Twitter)で成人発達理論について書いてある本だと紹介されていたので読んでみた。 結論をいうと部下の育成・マネジメントに悩んでいる管理職の人や成人発達理論を学んでみようかなと思っている人にとてもオススメです。とてもわかりやすく理論を学ぶことができた。 本書は、普通のビジネス書ではなく物語形式で学べる本。2人の人物の会話を通しながら成人発達理論

NFTの教科書【読書メモ】

NFTって何?ってことで参考図書を探してたところ、わかりやすいタイトルの本があったので購入。それが「NFTの教科書」。その名の通り教科書でした。NFTに関する内容が網羅的に紹介されている。浅い内容から法律の難しい内容まで書いてあるので、この1冊をしっかり理解できればとりあえずNFTの現状は把握できると思います。NFTについて知りたい人は、まずこの本を読むのがベスト。 どんな本か知りたい方は下記記事がおすすめ 上記記事の内容をより詳しく紹介してる本が「NFTの教科書」です。

最強のデータ経営【読書メモ】

全文公開されてるので下記でも読むことが可能です。 買ってから上記知りましたw データ活用について国内外の事例と豊富な図で解説してくれています。これからMAやCRMツールを導入しようとしている企業にとって、データをどう活用していくのか、どう経営に活かしていくのかをイメージしやすくしてくれます。 エクセルで色々な数字の管理や事業部のレポート作成して苦労している会社の方はぜひ手に取ってみてください。BIツールの導入をしようかなと考え始めるはず。 ただ、半分くらいはDomo(ド

Notion使ってみた感想

けっこう前にアカウント作ってそのまま放置してました…… Notionが日本語版になったこともありようやく使ってみました。 1週間ほど使ってみた感想としては、クローズドな環境での共有ツールとしてとても便利なツールでした。 まだグループで利用はしておらず、個人のまとめレベルですが、それでも便利。 ただし、データベースを活用できれば。 データベースの機能を活用できないのであれば、他の共有ツールと大して変わりません。 セキュリティの観点で言うならば他のツールのほうが安心。 もし

僕がノジマで買い過ぎた理由

今年に購入した家電 ・ドラム式洗濯機 ・炊飯器 ・ブルーレイレコーダー ・トースター ・プリンター これ全部ノジマで買った。 安かったのか?と言われれば、たぶんそんなことはなく、ネットで探せばもう少し安いものはあった気がする。 安さよりも ・親身に対応してもらったこと ・自分に合った家電を選んでもらったこと ・スタッフが信用できる気がした ・すぐに持ち帰れる(洗濯機は除く) というメリットと安心感が金銭的なメリット(安さ)を上回った。 接客がとてもよかった。

レンティオでルンバをレンタルしてみた。

ルンバのレンタル料金が下がったので試しにレンティオでルンバを借りてみた。初レンティオ。 ルンバを買おうか悩んでたところだったので、タイミングがよかった。安くなったことを知った瞬間に迷わずレンタル申込み。 ルンバの初期設定開封して設置。アプリをインストールして設定。Wi-Fiの接続設定とか慣れてない人はここでつまづきそうな気がする。 最近の家電はネット接続が多いので家のネットワーク環境は大事になる。ある程度のデジタルリテラシーは必要な時代になってきた。

カメラじゃなく、写真の話をしよう【読書メモ】

表紙の写真がいいなと思って、本屋で何気なく手に取って数ページ読んだ。気がついたらレジに向かってた。 タイトルどおりにカメラの話は、ほとんど出てこない。写真に対する嵐田さんの想いがつまった本。 スマートフォンの普及、SNSの写真がありふれるようになった今の世の中での写真の在り方みたいなことが書かれている。 帯に「技法書の前に読みたい新しい写真の教科書」とありますが、おそらく初心者にはピンとこないかも。写真を撮り始めて数ヶ月の人くらいがいい気はする。 とはいえ、写真が好き

デジタルマーケティングの定石【読書メモ】

株式会社WACULの垣内さんの本です。WACULの紹介や本の中身は下記をご覧ください。※表紙の画像もそこから勝手にお借りしました。 マーケティングでデジタルを活用する手法が紹介されています。この本を読めばデジタル活用の全体像の把握から、自社が今抱えている課題を解決するためにどうデジタルを活用すべきか、その指針を明確に示してくれます。 私はWebサイト制作者を経てWebサイト運用の仕事をしてきました。これまでサイト改善やサイトの活用法などのデジタルマーケティングの記事や本を

スモールビジネス・マーケティング【読書メモ】

2004年の本なのでだいぶ古い。当時はSNSも流行ってなかったし、ましてやスマートフォンもなかった時代。 でも、この本に書かれている小規模小売店がすべきマーケティング戦略は今の時代でも通じる。もしかしたら今の時代のほうが効果的かもしれない。 中小企業のデジタルマーケティング支援のアイデア作りにとても参考になった。また今、管理している自組織の戦略やキャリア戦略にも参考になりそうでした。 他の本(下記)もあるようなので、今度それも読んでみようと思います。 21世紀の消費は

漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則【読書メモ】

お金を稼ぐテクニックというよりも7つの習慣のような本質を伝える自己啓発がメインの内容でした。 絵だけでなく漫画のストーリーも良かった。漫画でわかる○○みたいな本はだいたい漫画のストーリーが面白くないんですが、この本は漫画としても普通に面白かったです。 あとで調べてみたら、企画脚本が大橋弘祐さんという方。吉沢亮さんと波瑠さんでドラマ化した「サバイバル・ウェディング」という小説書いてる人でした。このドラマ面白いので見てない方はぜひおすすめです。マーケティングに興味ある人は特に

雑誌広告2.0【読書メモ】

Web以外のプロモーションについても学びたかったのでそれっぽい本を探した。巻末の付録が充実していたのと、事例が具体的だったので本書を購入。事例が充実していただけでなく、雑誌のメディア特性についてもしっかりと紹介されていたので、雑誌という媒体を網羅的に理解するのには、とても役に立つ本だと思います。 宣伝会議のサイトでも紹介されてますので、本書の内容はこちらでも確認できます。詳しく載ってます。 雑誌というメディアの特徴雑誌というメディアの特徴を簡単にまとめると ・特定の趣味

勝負哲学(岡田武史・羽生善治)【読書メモ】

かなり前に買って読んでなかった。最近はD2Cとかアフターデジタルとかトレンド・テック系の本を連続で読んでいたので、息抜きもかねて、この本を読んでみました。 元サッカー日本代表監督の岡田武史さんと将棋で初の7冠を達成した羽生善治さんの対談です。ほとんどの人が2人のことを知ってる気もしますが、一応、2人の紹介(amazonから引用)。 岡田武史さん サッカー日本代表前監督。1956年大阪府生まれ。早稲田大学政治経済学部を卒業後、古河電工サッカー部(現ジェフユナイテッド市原・千

アイデア量産の思考法【読書メモ】

締め切りが近いのに新しいアイデアが出ない人、マーケティングリサーチをやっているのに有益なヒントを得られない人、アイデアを考えるために情報収集しているのにヒントが得られない人、そんな「努力しているけどアイデアが浮かばない人」のために新しいマーケティングリサーチ方法の1つである「新奇事象」を通じて「アイデアの種」をゲットしてもらう1冊です。 と最初に書いてあるようにアイデアの種を探している人向けの本です。汎用的なアイデア出しの方法を学べる本ではなく、ブレストミーティングを一緒に