見出し画像

大岩神社🐱

今日は天津飯を食べに行く!と行って中華屋に行ったのですが頭の中ではカレーがあったらカレーを食べたかったのです

中華屋のカレーが食べたかったのです。でもありませんでした。昔ながらの町中華の店ならカレーもあったかもしれませんが・・・。。。(^▽^)


担々麺 麺は短めで食べやすかった
たまにいく同じような中国の人がやっている店より餡の部分が甘め

シンプルで美味かったです。近くにあればよく行くかもって感じです。餃子はたまにいく似たようなお店もそうなんですが焼き餃子用に開発されてないようなイメージです。中国って焼き餃子ないって聞くじゃないですか。水餃子用の奴を焼いたのではって感じですmaybe

そこから家に帰ってもいいのですがそうは嫁が卸しません。折角出かけたのだからどこか行こうってなります

京都は伏見区に廃神社「大岩神社」に行く事になりました。まあまあ山の上にあります

京都の神社といえば伏見稲荷?はぁ?伏見と言えば大岩神社だろがー!

( ゚Д゚)ハァ? 知らんのか!?

私も今日知ったわ(1年前の高麗寺と同じパターン)

車で鳥居近くまで行く事が出来ます。軽自動車3台ぐらいは止められるスペースはあります。傾斜はキツイです

車を降りると向こうの方にとんでもなくデカい猫がいます。熊かとおもいましたがシルエットがどう見ても猫です。きっと山猫です。そうに決まってる

鳥居をくぐり進んで行くと猫が鳴いています。さっきの黒猫です。近寄ったら普通サイズでした😓

変わった形の鳥居がありました

奇妙なデザインの鳥居


大岩大神と小岩大神と彫られています

元々変なデザインと訊いてましたのであるやんと言うと嫁さんはこれじゃないというのです。私はこれでいいじゃないかと

いうよりも

私は猫がいてテンションがあがって鳥居なんてどうでもいい状態になっていました

「ちゅっちゅっちゅっちゅっちゅ!」って呼んだら来ました

トラ猫ちゃん
黒猫ちゃん
伝家の宝刀 にらみ
タペタム力強め
ボケている
出会って2秒で
跳ぶのか跳ばないのかどっちなんだい

というわけで猫でテンション上がっていたので神社どうでもよかったのですが一応本命の鳥居が見つかりました。別ルートのだいぶ下の方にありました

ラスボスの鳥居

この鳥居の下の方に池があったのでそこまで様子見に行くと向こうの方にアオサギのようなでっかい鳥がいたのですがなんかいつも見ているアオサギとちょっと違うような気がして調べたらゴイサギなのかもしれません。誰か知りませんか?(誰がわかるねん)

廃神社だけあります
廃ぃ~~
遠くに伏見桃山城とソーラーパネルが見えます

京都に来たら伏見稲荷大社もいいけど大岩神社の猫にも会いに来てね


この記事が参加している募集

#猫のいるしあわせ

21,675件

パワースポット行ってきたからお金持ちからGR86がサポートされるでしょう!