見出し画像

SHINICHIROU BLOG 〜月はみていた〜 Vol.1 「わたしは殺めた」

大阪・中之島、予約の取りずらい隠れ家レストラン、
創作料理とワインのお店 上田慎一郎。

シェフ上田慎一郎が綴る、
「たべるおもいで」を通して日々の出来事を見つめるBLOG。

日々の生活にスパイスを。
豊かな食生活を共に!

▼毎週更新予定!見逃し回はマガジンで🎶
https://note.com/uedashinichirou/m/m29c9d2cac909

Vol.1 「わたしは殺めた」



雨の雫が、透明の水が流れる川に、
幾度となく叩きつける。
底にある大きな石の苔が揺れた。

山梨県道志村。

その前日、
日本の畜産業、
特に養鶏のケージ飼育の惨状、
世界の飼育密度と比較し
日本は異常であると話し合った。

本当は人間なんて優に越える跳躍力を持つ鶏が、
500日もの間身動きも出来ず、
劣悪な環境で人間の食べ物になる為に生かされる。
世界でも類を見ない程、悲しく非道な現実。
後進国日本。

そんな中、
山梨県道志村水源の森にお住まいの、
粟野さんご家族は
平飼いで鶏を飼育されている。
凶暴な雄鶏がいて、
雌鶏を守るため殺生するという。


「上田さん殺りますか?」

わたしは、躊躇した。
初めてのことだった。
だけど、引き受けた。
世の中を訳知り顔で語る前に、
しなければならないと感じた。
鶏を抱いたら温かかった。
察知した初めはかなり暴れた。
途中からは大人しくなった。

雨の降る川辺の石ころの上、
まな板を置き首をのせた。
鉈(ナタ)を振り翳す、
せめて一瞬で両断する。

しかし、
わたしは名ばかりの料理人だった。
硬い首の骨が繋がり血が吹き出して、暴れた。
周りが助けてくれた。
土砂降りの雨が、血を流した。
何度も何度も鉈を振り落とした。
その後はあんまり覚えていない。

皮を剥ぎ、捌くといつも見る形だ。
違うのは温かくて少し動くこと。

その場に居た全員で、
(糧になってくれてありがとう)
と伝えた。
わたしは
(上手に出来ず悪かった。
 でも、お前のお陰で次は大丈夫だ。ありがとう)
と心の中で付け加えた。

体力と精神を擦り減らし、
大きな鶏1羽から、
捌いた肉を見たら、
我々が普段居酒屋等で食べている焼鳥が
恐ろしい程格安の値段で売られている事に気付く。
飲食先進国日本。

最後に、
粟野さんご家族と、
この機会をつくってくれた、
山梨の水源を守る
道志村キャンプ実行委員の皆様に
厚く御礼申し上げます。

わたしは何故か次の日の朝から、
起きる時に
「コッコッコッ…」
と言う様になった。

コケ~
上田慎一郎



RESTAURANT INFORMATION


〈 土佐堀本店 〉
創作料理とワインのお店 上田慎一郎

大阪肥後橋、中之島のリバーサイド、
隠れ家のような川添いのオフィスビル8F·9F。
ゆったりと流れる時間の中、
免疫力を高める旬食材を使った鮮やかなお料理と
ソムリエ厳選世界各国のワインで
至福のひと時をお愉しみください。

〒550-0001
大阪市西区土佐堀1-6-10
トキワビル8F,9F
HP:https://shinichirou-ueda.com/
LINE :https://lin.ee/bRIwMON
TEL:06-6136-4010
MAIL:info@shinichirou-ueda.com

〈 江戸堀2号店 〉
創作料理とワインのお店 上田慎一郎
natural stand salon

発酵食を取り入れた身体想いのお料理や
自然派ワイン&ソムリエ厳選ワインを取り揃え
暮らしに寄り添う心地よいサロンを目指しています。
店内にてオリジナル無添加商品や
マクロビで有名なオーサワさんをはじめ
愛ある生産者さんの無添加食品も販売中!!
身体想いのTAKE OUTも豊富にご用意♪
ぜひ、お気軽にお立ち寄りください!

〒550-0002
大阪市西区江戸堀3-4-1
CoLaBo江戸堀1F
HP:https://shinichirou-ueda.com/nss/
LINE :https://lin.ee/bRIwMON
TEL:06-7894-9315
MAIL:info@shinichirou-ueda.com

▼上田慎一郎ONLINE STORE
https://shinichirou-ueda.stores.jp/

▼ふるさと納税はこちらから
https://shinichirou-ueda.stores.jp/news/65d820206d151205e29b15e8




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?