見出し画像

ポテトサラダの胡瓜は茹でる

ポテトサラダに入れる胡瓜といえば、薄い輪切りにしてから塩もみするもんだと思って作ってましたが、ふと思い立って茹でてみたら、なんかそれも有りだなと。色もキレイなままです。

これはマヨネーズで和える前の状態。

これからの季節はいろいろ気をつけなきゃだから、出来るだけ火を通したかっただけなんですが、塩もみするより手間要らずでこっちの方が断然ラク!
じゃが芋や人参をまず茹で、じゃが芋にしっかり火が通ってから、最後に新玉ねぎと胡瓜を加え少し茹でたらザルにとって水けを切り、再度鍋に戻して火にかけ、さらに水けを飛ばします。

和えたらこんな感じ。

・・・っで、粗熱が取れたら、辛子とマヨネーズで和えるだけ。砂糖や酢を入れたりするレシピもあるようですが、面倒なんでそういうのは省略。(遠くの方で砂糖の甘みを感じるポテトサラダが好きじゃないってのもあるんだけど。)

胡瓜も茹でちゃうのは、給食のスタミナサラダがお手本。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?