うちの

某芸大のあぶれ者による超個人的雑文。半分は地元の友達との文通だから構成も校正もしてない…

うちの

某芸大のあぶれ者による超個人的雑文。半分は地元の友達との文通だから構成も校正もしてない。やさしくしてね‼️

記事一覧

固定された記事

所有機材類(随時更新)

実際に使用している機材をリストアップしました!! パソコン  MacBook Air M1 2020 オーディオインターフェース  Audient iD24 モニター環境  Focal Alpha 50 Evo  Z…

うちの
4か月前
4

2/11 ニキシー管音圧計メモ

鋭意製作中。 頭がバグってきたので書いて整える。 目標 寮の部屋に置いて眺める可愛い音圧計をつくる (聴いてるレベルを数値で出したらレベル感が育つのでは?という魂…

うちの
3か月前
4

1/22

課題の提出物だけあげても仕方がないけどせっかく作ったものなので。これからも作ったものは晒せたら晒していきます。 (当日発表会場とかスピーカーのf特に合わせて調整し…

うちの
4か月前
3

1/18

今週は後期試験の週でなんか忙しい。 どうやら忙しかったりプレッシャーがかかってる時は頭の中で雑文を作るのが捗るらしい。 今週はちょっと忙しく、今日は昨日見た夕焼…

うちの
4か月前
1

2024年

新年の抱負ってやつです。 1.録音 「スタジオ検定」を取れば87とか414とか818とか4006とか色々使える贅沢な環境に居させてもらっているからにはたくさん録音したい。 現…

うちの
5か月前
2

11/27

寒すぎる 音響関係のことについて色々勉強していたらいつの間にかこんな時間。太陽が沈んでから何時間経ったんだろう。僕を温めてくれるものはいつも音もせずに去ってゆく…

うちの
6か月前
4

11/21

今日は同期とPf&Vnのレコーディング。 みんなで11ch分のマイクを立てられたので楽しかった。 oc818が好きなのでピアノに2本立てさせてもらいました。自分の扱うマイクには…

うちの
6か月前
2

11/20 海

尾崎放哉の「渚白い足出し」に出会って衝撃を受けてから海に執着するようになった。詩にすらなるような素敵な思い出をつくりたいと思うようになった。 そんなものだから、…

うちの
6か月前
4

11/18 ごあいさつ

noteはじめました。 同期が次々とnoteを始めていったのでこの波を逃すまじと新規登録、何書こうとかだらだら考えてたら0時回ってもう19日になってました。 これからは抱…

うちの
6か月前
10
所有機材類(随時更新)

所有機材類(随時更新)

実際に使用している機材をリストアップしました!!

パソコン
 MacBook Air M1 2020
オーディオインターフェース
 Audient iD24
モニター環境
 Focal Alpha 50 Evo
 Zaor Crose Stand
 Sonarworks SoundID Reference for MC
 Sony MDR-CD900st
 Sony MDR-EX800st
DA

もっとみる
2/11 ニキシー管音圧計メモ

2/11 ニキシー管音圧計メモ

鋭意製作中。
頭がバグってきたので書いて整える。

目標
寮の部屋に置いて眺める可愛い音圧計をつくる
(聴いてるレベルを数値で出したらレベル感が育つのでは?という魂胆も1割)
以下ディテール

・0.0〜99.9までニキシー管3本で表示
→家だからそんな大音圧に晒されない

・秋葉原でふらっと買える部品で音圧測定
→予算と実現可能性、ハードルを下げたい

・精度は詰めきれないだろうけど可愛ければ�

もっとみる
1/22

1/22

課題の提出物だけあげても仕方がないけどせっかく作ったものなので。これからも作ったものは晒せたら晒していきます。
(当日発表会場とかスピーカーのf特に合わせて調整したのを整えなおさずにそのまま書き出しただけなのは悪しからず…)

創作系の必修でミュージック・コンクレートなりエレクトロニックミュージックなりを作るやつでした。
つめたい海中が舞台のゲームをイメージした短いやつです。初めは気候変動で求愛に

もっとみる
1/18

1/18

今週は後期試験の週でなんか忙しい。

どうやら忙しかったりプレッシャーがかかってる時は頭の中で雑文を作るのが捗るらしい。

今週はちょっと忙しく、今日は昨日見た夕焼けがすごく綺麗だったことをずっと考えてしまっていました。
燃えるように赤いんだけど柔らかい感じがして、なかなか良い夕焼けだった。(写真撮り忘れたからこの記事の写真は全く関係ない別のやつ)

第一印象は「ほっぺたみたいな夕焼け」でした。

もっとみる
2024年

2024年

新年の抱負ってやつです。

1.録音

「スタジオ検定」を取れば87とか414とか818とか4006とか色々使える贅沢な環境に居させてもらっているからにはたくさん録音したい。

現段階での予定としては4月に木管八重奏の録音の依頼をいただいている。個人的にはあまり馴染みのなかった編成ではあるものの、今からもうすでにどう録ろうかあれこれ思案するのが楽しい。やっぱり向いてるんだと思う。
(スポットマイク

もっとみる
11/27

11/27

寒すぎる

音響関係のことについて色々勉強していたらいつの間にかこんな時間。太陽が沈んでから何時間経ったんだろう。僕を温めてくれるものはいつも音もせずに去ってゆく…

さてさて。

普通なら布団の中にいる時間に、本来なら知覚することのない寒さを感じている。両の足先が僕のものでないみたいに冷たくなっている。こうも寒いといよいよ12月が来るんだなぁという感じ。

1年前のこの時期というと丁度受験期真っ

もっとみる
11/21

11/21

今日は同期とPf&Vnのレコーディング。
みんなで11ch分のマイクを立てられたので楽しかった。

oc818が好きなのでピアノに2本立てさせてもらいました。自分の扱うマイクには責任を持ちたい。でも好き勝手したい。

これくらいのところで録ると良い感じ。
同期数名に良いと言われてハッピー。

どのテイクを使うかは来週決めると教授が仰ったので音源はもらえませんでした。(とりあえず全部wavでもらいた

もっとみる
11/20 海

11/20 海

尾崎放哉の「渚白い足出し」に出会って衝撃を受けてから海に執着するようになった。詩にすらなるような素敵な思い出をつくりたいと思うようになった。

そんなものだから、思い人と朝の海に行ったことがある。汀をなぞるように、清冽な浅瀬の底で柔らかくなっている砂を裸足で踏みしだいて歩いた。夏がくる少し前のことだった。

海はもともと好きだ。誰かがいつかどこかで立てた波紋が今この瞬間の海模様をつくっている。そう

もっとみる

11/18 ごあいさつ

noteはじめました。

同期が次々とnoteを始めていったのでこの波を逃すまじと新規登録、何書こうとかだらだら考えてたら0時回ってもう19日になってました。

これからは抱えていることとか(趣味の自由律とか)なんか色々てきとうに書いていくカモ…

始めるにあたり、超個人的なnoteはどこまで‘ポエって’良いんだろうか。

自分の胸の中で煮詰まった事どもを言葉にするとどうも大仰な見た目になってしま

もっとみる