見出し画像

あなただけの対話会のお誘い~あの人とのより良い関係性を~

「すべての悩みは対人関係の悩みである」とは嫌われる勇気でお馴染みアドラーの有名な言葉です。

人間関係において、本音が言えない、言っても上手く伝わらずにギクシャクしてしまうこと、ありますよね。

それが大切な関係であればこそ、尚更難しかったりもするものだと思います。

このnoteでは、関係性をより良くしたい"あの人"をお誘いいただき、2:2のペアで本音を出せる対話会の紹介をしています。

お申し込みは、こちらのフォームからお願いします。

対話会のはじまり

1:1のコーチングセッションも良いですが、2人ペアで対話の場にお越しいただくことで、

  • 自分だけでなくペアの方の本当の気持ちや考えに触れることで、新たな気づきが得られる。

  • 安心安全の場で互いのことをそのまま伝え合えるから、じっくりとわかり合える。その結果として、関係性が改善される/今まで以上に良くなる。

  • それでいて小さな空間なので心理的安全性は保たれる。(更に、オーガナイズするプロコーチが安全性を担保します)

そんなことを思い、活動を始めました。

お申し込みは、こちらのフォームからお願いします。

こんな方に届けたい

本音で生きる。
これは、僕が生きる上で大切にしていることです。

特に日本人は、和を以て貴しとなす。そんな思いやりのある国民性だと思います。
一方で、だからこそ本当の気持ちを伝えることが難しかったり、相手の気持ちを推測で判断してしまうことが、問題に繋がる場合があるようです。

100名以上の方にコーチングを届けて実感しているのは、例えば怒りや悲しみといった一見負の感情とも思えるものも、その奥には純粋な願いがあるものです。(理想の未来を一緒に歩みたい、嬉しかったことを分かち合いたい、、など。)

例えば夫婦関係。
例えば上司と部下。
例えばチームメイト。

  • 本当は相手のことを大切に思っているのに、本当に伝えたいことが上手く伝わらず、関係が悪いままになってしまっている。

  • 仕事を頑張っているつもりだけど、その努力がなかなか伝わらず苦しい。

  • みんなチームで勝つことを目指しているけど、考え方の方向性がズレていて上手く噛み合わずもどかしい。

本当の気持ちに向き合うことは、決して互いを傷つけ合うことでもワガママを言うということでもありません。

国際的にも認められたプロコーチ2名がその場をホールドしていくので、1:1では到達できない深いところまで一緒に進んでいくことができます。

参加者2名(あなたと、お誘いいただくどなたか)とプロコーチ2名だけの、小さな場です。

関係を改善したい誰かを誘って、プロのコーチが創る本音と親密さの場にいらっしゃいませんか?

普段は伝えられないことも優しく温かく伝え合えることで、止まっていた歯車が動き出すことがあります。

これは僕の近い関係の元夫婦の話です。
旦那さんの方は家庭円満上手くいっていると思っていたようですが、ある日突然奥さんの方から離婚を告げられ、その数カ月後に離婚が成立しました。
後に旦那さんの方は「共感が足りなかった」と漏らしています。

もちろん「離婚=ダメ」ではないのですが、その元夫婦の場合、それを理想とはしていませんでした。

もっと互いにしっかりと向き合い、話し合う場があれば。そして本当の思いを伝え合い、受け取り合うことが出来ていれば、今とは別の未来があったと僕は思います。

過去には戻れないし、今をより良く生きることしかできない。
それでも、僕にとってもまだその傷が癒えていません。

あなた自身にとって本当に歩みたい人生を実現することを、僕たちは支援しています。


トライアル後に頂いた感想

僕らにとっても初めての試みではありましたが、知り合いに声を掛けてトライアルで実施をさせてもらいました。


*アンケートからの全文を記載します。公開許可は頂いています。

Q. 本日の満足度を教えてください。

Q. その理由を教えてください。

Q. 対話会では、どのような変化や気付きががありましたか?

Q. 今後コーチングを受けてみたいですか?

Q. その理由は何ですか?

Q. その他、ご意見、感想等ありましたらご自由にお願いします。


対話会後の集合写真

トライアルの対話会には、宮城県利府町の地域おこし協力隊として活動する鈴木さん(左上)、佐々木さん(左下)にご参加いただきました。

主催側の方で、熱くもリラックス感のある親密な場が合いそうだという話になり、みんなで焚き火を囲むような背景にしました。

良い場になり過ぎて、変顔の域に達してますが、、、いや、本当に良い時間でした。

集合写真


対話会の内容

  • 開催方法:Zoom(オンライン)

  • 日時:相談の上決定。90分程度。

  • 料金:無料

良くも悪くも、始まったばかりの手作りの場です。
ご要望などありましたら、お気軽にご相談ください。


お申し込みは、こちらのフォームからお願いします。

主催者プロフィール

内田 達也

世界一周1年7ヶ月40ケ国→港区外資系商社→現在は仙台に移住し、古民家で妻・1歳娘と暮らす。
不確かな時代だからこそ、常識や不安に踊らされるのではなく、自分らしく納得感と充実感のある人生を歩んで欲しい。そんな思いで、自分と深く向き合い、主体的に生きていくためのコーチングを届けています。

SNSリンク


杉田 海

1996年生。大学卒業後に総合人材会社に入社し、企業と個人の中途採用支援に従事。2020年にCTIとコーチングに出会い、2022年プロコーチ資格のCPCC、その後国際コーチング連盟ACCを取得し現在に至る。コーヒーと自然
が好きです。

SNSリンク


対話会のお申し込みは、こちらのフォームからお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?