見出し画像

敵2落ちしたら、ホコを持て

先週、判断を早めるために考えたことを整理した。

事前に判断しておいて、その場面に直面したら考えずに行動するのが良さそうだと考えた。

それを踏まえて、スプラトゥーンで実践している戦略を紹介する。

それが「敵2落ちしたら、ホコを持て」である。
(敵が4人中2人以上デスしているなら、自分でホコバリアを割ってホコを持つ)

Xp 1900~2500の経験的にも、わりとうまく行くと思う。


条件 : 敵2落ちしたら

有利になるまで待たなくて良い?

待たなくて良い。
ベストな状況でなかったとしても、即行動するメリットが大きいからだ。

もちろん、カウントを進めやすい有利状況で持つのがベストではある。敵の人数状況は、その判断材料の1つに過ぎない。他にも色々ある。

  • 味方の人数状況

  • 敵・味方のスペシャルの貯まり具合

  • 敵・味方の場所

  • 既に進めているカウント

しかし考慮しない。判断が遅れるからだ。

ガチホコバトルでは、カウントが進むスピードが早い。1秒ホコを進めれば10~20カウントを得られることも珍しくない。

逆の言い方をすると、1秒でも判断が遅れると10~20カウントを逃しうる

ホコ持てない状況だったらどうする?

持てないなら仕方ない。
(行動を変えられないなら、心配する意味がない)

そもそも、敵2落ちしてもホコが持てない状況ではホコを進めにくい。具体的には次のようなパターンだ。

  • 自分が接敵中

  • 敵に牽制されてホコに近づけない (局所的に人数不利)

実行中の対面や潜伏を中断すると、すぐにデスしてしまう状況だ。それでは、ホコを持てない/持ってもカウントは進まない。

つまり、効果的でない行動はそもそも実行できない条件なので「敵2落ちしたら」という設定で良い。

行動 : ホコを持つ

自分が持つの?

自分が持つ。迷うと判断が遅れるからだ。

前述の通り、ガチホコバトルでは一瞬のチャンスに賭けた時に得られるリターンが大きい。ベストの選択を諦めてでも判断・行動を遅らせない戦略が成立する。

それであれば、たとえ自分以外が後衛であっても、自分のイカダッシュ速度が遅いブキ・ギアでも、まずは持ったほうが良い。

(そもそもチャンスでホコを持つ判断ができない味方に、上手なホコ持ちは期待できない)

ホコ持った後はどうするの?

なんとかする。

ホコを持った後のことは、この戦略で決めていない。思い切って進むなり、ホコショットで牽制してチャンスを伺うなりするしかない。

といっても、少なくともホコを持った瞬間は有利状況のはずだ。ホコを進める難易度は少し低い。

(さらに極論だが「敵2落ちしたらホコを持ってデスするまで前進する」でもそこそこ成立する)

この戦略で鍛えられること

敵の人数状況に気を配れるようになる

敵がデスしているという情報は、場所移動が激しいこのゲームにおける、数少ない確定の位置情報だ。
敵がリスポーンした後も、どこからどのタイミングで妨害してくるか予想しやすい。

だから、敵の人数状況という情報は、他のルールでも極めて重要だ。

この戦略を通して、敵の人数状況に気を配れるようになるメリットは大きい。

ホコ持ちが上手くなる

この戦略では必然的にホコ持ちを練習する機会が増える。

ガチホコバトルは、ホコを持たない・持っても30秒以内という人がいてもおかしくない。チームの4人のうち1人がホコを持てば成立するからだ。

つまり、意図的にホコを持たないと、ホコ持ちが得意な人とどんどん差がついていく

ホコ持ちが苦手なまま勝ち続けるのには限界がある。全員ホコ持ちが苦手なチームや、自分しかホコを持てない場面に対応できないからだ。

勝率を上げるという点で意味があるし、何より自分で勝利の決定打をうてるのは面白い

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?