見出し画像

2023年3月12日 明治安田生命J2リーグ第4節 ファジアーノ岡山vsツエーゲン金沢@シティライトスタジアム

どうも、あれっくすです。
意外と時間が空いちゃいましたが、J2第4節のツエーゲン金沢戦を軽く振り返り!

ファジアーノ岡山公式サイトでの試合詳細

今シーズン・ホームゲーム初勝利!

昨シーズンの終盤戦となる第39節、アウェイ・石川県西部緑地公園陸上競技場で対戦した際は1-3で敗れ、2位以内でのJ1自動昇格が難しくなったのは、未だに記憶が残っている人も多いのではないでしょうか?
そのツエーゲン金沢を相手に、3-0で勝利し、今シーズン・ホームゲーム初勝利を飾れたのは大きいでしょう!
あの時のリベンジを果たしたのもまた、ファジアーノ岡山サポーターとして、ここから改めて、一歩先に勧めることが出来るかと思います。
…と、リベンジを果たしたと書きましたが、考えてみれば、ホームだった第20節では5-1で勝利しているので、その表現が正しかったかどうかは微妙なところ…(汗)

ホーム開幕戦となった第2節の清水エスパルス戦では、前売りの段階でチケットが完売し、入場者数が15695人となったので、今回の動員はどうなるのかと心配してしまったところはありますが、実際の入場者数は8129人と、ファジアーノ岡山の平均値としては、悪くない数字だったかなと思います。
新型コロナウイルス(コロナウイルス2019)による行動制限も大幅に緩和されつつありますし、コロナ禍以前にすぐ戻るのは難しくとも、一歩ずつ着実に前へ進んでいるかなと。
観客動員者数での“Challenge 1”となる平均観客動員者数1万人も、また挑戦し、達成できるんじゃないかなとも考えますね。

応援については、前回の反省点も考えながらではありましたが、バンディエラを映えるように使い切れなかったのかなと思うところはあります。
次の機会では、やり切れるようにしなければ。こちらも、改めて、一つ一つですね。

それにしても、ゴールが決まった時の雰囲気を、最前列からスタンド全体を見えるのは、凄く圧巻の風景です。
今、自分は応援中心部より少し離れたところでの配置となっているのですが、だからこそ、ゴールが決まって、全員が同じ感情を爆発させる光景に引き込まれるんですよね~
このために、今でも最前列で大旗を振っていると言っても過言ではないのかもしれません。

そうそう、この試合から初めて導入されたハーフタイムでのファジ丸クラップ、自分もどんな形になるのかなと気になっていましたが、めちゃくちゃ良かったですね!
クラップの止めるタイミングが少し難しいですが、これはこれで、スタジアムの雰囲気作りにも貢献していると思うので、これからも続けて、定番にしてほしいところ!

ギャラリー

本日の来来亭

ファジアーノ岡山の試合後は、来来亭岡山大供店へ!いつものムーブメント!(笑)
今回はこってりラーメンに辛もやしとメンマをトッピング!さらに一品料理の焼豚をテーブルでオーダーしました!
今シーズンは、味玉とミニキムチの特製トッピングは控え、それ以外のトッピングで色々な組み合わせをしていこうかなと!

土曜日は岡山国際サーキットへ!

前日は岡山国際サーキットで行われた、SUPER GTの公式テストに行ってきました!
実に10数年ぶりになりますかね、その当時とは全く、サーキットの雰囲気が違っていて、驚きました!
GT300クラスに参戦するTeam LM corsa、その60号車のドライバーを担当している吉本大樹選手なんですが、実はファンクラブに入っているほど好きなロックバンド・doaのボーカルとしても活動されているんですよね。
もし、SUPER GTを見る機会があれば、気にしていただければなと思います。良かったら、doaの楽曲も聞いてください!

最後に

今回は何とか一週間以内で納めることが出来ましたが、やっぱり、スピード感は大事ですね…
今後、水曜日開催もあるので、その辺りも考えて行かねば…!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?