今年の振り返りと来年の目標設定

こちらはジャンルなしオンラインもくもく会 Advent Calendar 2023
難しい21日目の記事です
https://adventar.org/calendars/8821
まだ参加されていない方は、お気軽にもくもくしに来てください



究極に個人的な内容ですが、今年の振り返りと、来年の目標を設定しました。来年も頑張っていこうと思います。

2023年振り返り

成果
・WebAPI関連の作業で、読書会ならびに処理部分の作成は完了。
・Vagrantを使用してみる目標は達成。Redis読書会で使用中
・e-typingサイトのスコアを拡張検索できるものの作成は無事できました。
https://uaaaaaaaa.com/typing/bestrecord
・上記自サイトのhttps化も一旦完了。
・ネットワークカメラの設置練習は完了。
・PDFの編集ソフト作成は、JustPDFの購入でお金で解決。
・メールサーバ構築は、外部メール受信が一時できた(半分完)
・リモートデスクトップ環境周りの強化で快適になりました。


2024年の目標

システム的な目標

一部はイベントにするので興味ある人がいれば是非参加してください
1か月に1.2個は消化していかないと間に合わない

・Flutterにてもくもく時間確認アプリの作成
・Reactにてサーバ状態確認ダッシュボードの作成
・週次バッチの安定化
・タイプウェルランキングサイトの憲法対応
・Zabbix導入
・Jitsi導入
・自分用の技術メモができるブログサイトみたいなのを作る
・RAC構築練習
・Kubernetes構築練習
・電話サーバ用意
・タイピング練習システム作成
・Active Directory設定
・Hyper-V学習
・DNSサーバ構築
・自サイトの一部ページRedisまたはMemcachedを使用して高速化


読書会目標

毎日のように読書会を開催しております。暇な人は是非参加ください
https://yuruora.connpass.com/
・現在読んでいる本のRedis,コンテナセキュリティ,PowerShell,ITIL,Apache,Zabbix,Postfix本を読み切る

パケットキャプチャ本読む
データベーススペシャリスト本読む
アセンブラ本読む
文字コード本読む
Git本読む
COBOL本読む
YAMAHAルータ本読む

※参加者の希望により変わるので上記の本の読書会が確実に行われるわけではありません

プライベートな目標

・アバターを作る
・AtCoder茶色になる
・ミュージックサーバをたてて、全部屋で音が出せる状況にする
・e-typing 650ptとる
・タイピングゲームの大会に出てみる
・ゲーム配信をしてみる


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?